>>44
参考にしていただきありがとうございます

リンクの滑りはライン取りがごちゃまぜだし
荷重吸収タイミングも合ってないのだけど
それを凌駕する圧倒的な地力で滑りきってますね

自分なんかは逆に地力が足りないから無難な滑りで止まっています
今の所スキーの半分ぐらいスピード出せたら良い方でしょうか
モトはコブで暴走したときの対処がとても難しくて
ある程度のスピードですぐにメンタルの限界が来ます

板の真下に荷重はスキーのコブスクール等でもよく言われている事で
独自理論ではないですから安心して実践してください

ポーパスになってくると逆ひねりの問題は自然と解決してくるはずですが
今度はフロントボードからコブにぶつかっていくわけで
スキー・スノボだと足で衝撃を吸収すればいいのですが
スクモトだと腕で吸収しなければならないという新たな問題が出てくるはずです

またコブ裏の荷重もフロントボードからしっかり行わないと
ポンポンと何回か飛ばされ破綻となりそうで
腕での荷重吸収がポーパス最大の壁となってくるんじゃないかなと思われます
ココらへんは実践したことがない想像ですけど