X



御岳・木曽エリア総合スレ Part.12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆7.wPwGkeq6
垢版 |
2019/01/13(日) 15:21:52.80
御嶽山&木曽エリアの情報を交換しましょう

●御嶽山
おんたけ2240
http://ontake2240.jp
チャオ御岳マウントリゾート
http://www.ciao.co.jp
開田高原マイアスキー場
http://www.mia-ski.com
●木曽エリア
きそふくしまスキー場
http://www.kisofukushima-ski.com
やぶはら高原スキー場
http://www.yabuhara-kogen.jp
野麦峠スキー場
http://gakutoresort.jp

※前スレ
御岳・木曽エリア総合スレ Part.11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1538831796/
0086名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 15:50:10.54
>>81
ディズニーランドのチョコレートは浦安周辺で作っているのか?
物知りだな!
0092名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 17:41:09.42
あゝ境峠
0095やらまいか
垢版 |
2019/01/19(土) 21:21:50.80
 風俗行った事ないんだけど、そんなに高確率でうつるもんなの?
 何か、風俗好きな同僚とか先輩が風俗で病気貰って泌尿器科に通ってる話を良く聞いた
わ。で、健康保険証を使った履歴みたいなのが自宅に送られて来るんだけど、泌尿器科っ
て書いてあると気まずいらしいね。
0096名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 22:00:44.89
直前の客から間接的に貰うって感じやな
0097やらまいか
垢版 |
2019/01/19(土) 23:59:08.57
 やっぱりそうなるのか。
 風俗嬢は性病検査が厳しいって聞くけど、毎日検査してるわけじゃないだろうしね。
 御岳エリアスレには似つかわしく無い卑猥な話題どすなぁ。
0102名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 12:35:50.39
2240のざぶんで アッー!
0103名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 23:31:26.74
昨日久しぶりに行ってみたが、あんなに短くて単調で退屈なコースだったか?
雪は少なすぎるしコースの管理もゼロ。
使われていない建物がそこかしこで廃墟と化して気持ち悪いし、噂のビュッフェもオールレトルト&冷凍食品でショボすぎる。
ありゃ行く価値ないぞ。
0105やらまいか
垢版 |
2019/01/20(日) 23:52:35.64
 そこそこの観光ホテルのレストランでもレトルトや冷凍食品が当たり前だよ。冷凍野菜とか
の方が供給が安定している。
0107 ◆7.wPwGkeq6
垢版 |
2019/01/21(月) 00:37:31.83
ゴンドラ下まで滑れたとき以来ぶりなのかも
0109名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 08:03:35.23
子供をスクールに入れるんならマイアがいいぞ。
うちのガキを入れたけどはじめてなのに昼前にリフト乗って滑って来てた。
マンツーマンだったけど。
0111名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 12:26:16.52
御岳界隈のスキー場一通り行って最終的にホームしたのがロープだったのに、一番最初に潰れてしまったのはショックだったわ
0114名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 12:55:57.86
>>103
今シーズンもコース管理悪いのか。パトロールが癌なのか金欠が原因なのかわからんが。
ここは開けれる時に開けないし、閉めるべき時に閉めない傾向がある。
0117名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 22:02:29.58
まぁそれが費用対効果がいいのかもしれない。
雪ついたならコース開けろとか、岩やらブッシュやら出ててろくにコースメンテできてないじゃないかっていう客は弁当持参や駐車場ラーメンでしょ。

よく金落とすファミリーやライト層はチケット売り場とレストランの方が接点が多い。
0119名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 12:32:31.77
2240もマイアみたいにゲレ食美味かったら良いのに
0120名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 13:13:51.05
>>117
確かにコースに細かい事言い出すのはケチな奴らのイメージが強いわ。
昼時になるとレストランには居ないし。

駐車場でカップラとかひもじいわ……。
0122名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 08:16:33.17
たまに来てのんびり滑ってるような連中はコースなんて気にならないし、食事をケチることもしないからな。

むしろコースにうるさかったり食事代を抑えようしている方がリピート率は高そう。
0123名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 12:29:55.15
リピ率高くてもズン券持ちで元を取ろうとかしてる層はほとんど貧乏だろうね。

コース管理にケチつけるのも、ラーメンやコンビニ飯も、全部自己紹介で申し訳ないw
ズン券で滑って風呂はざぶんで下道でサーセンw
おんたけスキー場は好きだけど、俺の注げる資金はこれが精一杯なの!
0125やらまいか
垢版 |
2019/01/23(水) 23:41:58.85
 ソチHPのブロンズメダリストも、毎週の様に駐車場でカップラーメンだったんだっけ?画像
あったよね。彼の場合は結果を残したから郡上市にとっては上客だな。
0128名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 08:10:15.27
リフトやゴンドラは動いてないし、コースはかろうじて1本確保されてるだけだし、雪が少なくて小石や土が見えていても放置されているし、開けてないコースは封鎖してないし、建物は昔のまま。
周辺は営業していない旅館民宿やリフト乗り場などがたくさん廃墟化。
尾根上で吹きっさらしだから寒いし雪硬いしリフト揺れまくり止まりまくり。悲壮感しかない。
0143名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 15:59:19.43
>>141
ゲレンデは逃げへんでw
ちなみに金曜の時点でCコースへ絶賛降雪中だったので、週末の積雪と合わせて近いうちにオープンされるでしょう
0146やらまいか
垢版 |
2019/01/27(日) 22:46:19.23
>135
 お、きそふくの画像初めて見たわ!真正面はマイアかな?右にちょこっと今は亡き
チャオが見えるな。
 これからもずっとスキーヤーオンリーだろうから、行く事は無いだろうな。
 結局今回の寒波、多いとこでも30cmぐらいしか積もらなかったのか。
0147やらまいか
垢版 |
2019/01/27(日) 22:57:31.29
 「大丈夫」の反対語って何だろうな?
 野麦峠が確か年間の収益とかPDFで見る事で来たけど、どう見ても永続的にスキー場
を維持できる感じじゃないよな。いつか高速リフトが壊れるだろうけど高速に架け代える
予算出ないだろうし、鈍足にしたら客が更に離れる。
 水源地で重要な役割のある地域なんだから、人には残ってもらわないといけないわけ
だからもっと補助金を投入しても良さそうだけど。
0148名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 12:50:53.77
>>147
野麦みたいにリフトがぐんぐん高度稼いでくれるなら固定速でもいいよ。ただフードほしいけど。
おんたけの7クワも固定でいい。

マイアみたいな間延びしたリフトだと固定は辛い。
0151やらまいか
垢版 |
2019/01/29(火) 17:16:50.51
 昔「妙高杉ノ原」にはクソみたいに長い高速リフトがあったな。あれはあれで良い物だった。
0153名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 22:32:34.12
おまえら、2240フリークを自称するなら、1回くらいはポールボードに挑戦したのか?
この前昼過ぎにレンタルしたら、今日はまだ誰も借りてないって言ってたぞ。
0157名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 21:36:42.53
>>156
くそぅ、お前のレビューがどうなのか確かめるために
俺も借りてしまいそうだぜ
0159やらまいか
垢版 |
2019/01/30(水) 21:59:09.16
 新しい滑走道具を導入しても、それは集客の起爆剤にはならないと思うん
だけどなぁ・・・。まだモービルでチューブを引く奴をパクった方が良いと
思われる。2240だと、高原ゲレンデにそのスペースありそうじゃないか。
 モンデウスの奴は結構好評だよね。
0160名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 22:45:22.43
>>156
やっぱパノラマを通るの?
0161やらまいか
垢版 |
2019/01/30(水) 23:49:40.56
 これだけ色んな滑走道具が出ては消えているのに、生き残って主流派の一つになった
スノーボードって凄い存在だよな。
 ショートスキー、スキーボード、スクォール、モノスキーとか滅多に見ないしスノースクー
トも珍しい存在だよな。
0162名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 07:45:55.23
>>157
借りろ借りろ
そしてクルクル回転しろw

>>158
その通り
ハンドルの比重低い

>>160
上なんて行けなかった
ペア回しでパノラマのしたの方?だけ

>>161
スノーボードはスタイリッシュで横のり文化にフィットしたことが大きい
あとウエアが女性ウケよかった
0163やらまいか
垢版 |
2019/01/31(木) 18:04:39.19
 レゴランドが春に拡張エリアオープンだってさ。
 レゴランド開業して最初のシーズンにチャオがやられたから、今回の拡張で更に
御岳エリア方面の客がとられるから次にやられるのはマイアか、それとも2240か。
>162
 多少のデブでも身体のラインが隠れるし、貧乳も分かりづらいしブーツ履いてい
るから短足もバレにくいよね。
0164名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 00:47:22.31
この15年くらいで新穂高、鈴蘭、原山、数河、濁河、ロープ、チャオとかなくなってそこの客が来てくれるはずが全く逆の流れでどんどん寂れていくよのぉ
0165名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 07:05:17.17
チャオは3月に再開できるのかな?あと1ヶ月です。
0168 ◆7.wPwGkeq6
垢版 |
2019/02/01(金) 11:03:46.43
層が違いそう
レゴランドは夏も行けるし
0171やらまいか
垢版 |
2019/02/01(金) 14:16:59.09
 いいや、レゴランドが覇権を握ったせいだ。あと、近くに「ららぽーと」がオープンした
のもデカいな。東海地方民はショッピングモール好きだしな。
0173名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 14:45:47.62
雪は少ないしゲレンデは吹きっさらしで寒いしビュッフェはショボいしざふんはただの風呂だし中津川ICから2時間半はかかるし廃屋と御嶽教関連施設が立ち並びおどろおどろしさしか感じない
0178名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 17:56:39.31
中津川から2時間半は言いすぎだろ
1時間40分くらいで行けるわ
0181名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 18:36:22.63
俺なら行けるとかじゃなくて一般論言ってるだけだろ
0182名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 18:40:40.16
>>180
こいつは恥ずかしい
0185やらまいか
垢版 |
2019/02/01(金) 19:05:05.49
 中津川ICから86kmか。
 時速60kmで走ると1時間で60km進むわけだから、86kmは1時間
26分。
 仮に時速50kmだと1.2倍の時間かかるから約1時間43分。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況