X



群馬のスキー場ってどうよ?(37軒目)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0571名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 19:44:54.58
低速域でトルクフルな走りをするなら大排気量のクロカンだよ、スタック脱出劇なんてお手の物だろ
ただ普通に雪道圧雪路を走るとなると車重が重くてキビキビ走れないどころか荷重移動が難しいクルマになってしまう
やっぱスバルAWD勢が有利に感じるよ
0572名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 19:46:24.53
友人が自慢してたヴェルファイアハイブリッド四駆はぺラシャのないおもちゃみたいな四駆だった
0573名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 19:46:59.97
>>563
で、ハリアーを笑っちゃう君は何に乗ってるの?
0579名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 19:53:33.14
やっとの思いでハリアー買ったヤツの怨念が渦巻いてワロリンチョ
0580名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 19:56:38.44
片品方面に車でいくと、しばしば宇都宮ナンバーのレクサスが煽り運転していてうしろから
0581名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 19:57:18.29
>>562
羨ましいwww
0582名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 20:02:33.07
途中で送信してしまいました_(._.)_

片品方面に車でいくと、しばしば宇都宮ナンバーのレクサスが暴力出来な煽り運転していて後ろから見ていても本当に怖い。
どういう奴なのか。
0583名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 20:02:42.42
>>572
e-4WDね
プリウスとかノートとかは、後輪用モーター7馬力と4馬力で、
なにそれ走行中は働かないの?だけど、
アルベルは、ハリアーハイブリッドと同じで後輪モーター80馬力ぐらいあったと思ったけど、
それでもなんちゃって4区だよね
0584名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 20:02:55.50
私はファッションで現行ランクルに乗ってるよ。
ファッションだからグンマーにはランクルでは行かないですね
0586名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 20:04:17.18
>>582
その筋かもだから近づかない方が良いよ
0587名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 20:07:26.94
>>563
君は20年メンテして同じ車をのり続けている人でしょ
物を大事にする精神は素晴らしいよ
0589名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 20:10:17.80
>>586
いやいや。誰も当然近寄りたくないのに近寄って来るのだよね。 
レクサスの知り合い??
あいつヤー公?
0590名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 20:15:38.38
>>589
以前宇都宮に住んでたけど怖い人が多いイメージ。
職場の先輩の趣味が暴走族狩りというとんでもないものでした
勿論先輩もそれ系の人でした。
0592名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 20:21:58.21
>>580
なるほどねぇ。
その宇都宮ナンバーのはレクサスはいつも、わざと事故を起こさせようとしているような運転をしています。
ヤクザもストレスたまっているのか。
0593名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 20:23:56.30
ハリアーは良いsuvだと思うけど、俺ならレクサスRXにするね。
これなら高級suvと言えるべ
0594名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 20:28:05.55
>>591
ですねー。昨日は駐車場で板で傷をつけられて気にするような車で群馬に来るやつは
ススに向いてないとか?だっけね
そこから荒れた気がする
0596名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 20:34:27.47
俺はシエラさん注文中
0599名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 20:51:47.93
ゲレ車スレでやれ!
群馬スキー場に高級車とか、コントかゴルァ!
0600名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 20:56:45.01
なんだかんだ夜中に出没する地元ナンバーの軽トラが一番速ぇな
0607名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 21:09:18.70
俺はバイクも乗るから車にすべてをつぎ込めないんだが、
やっぱバイクなんか乗ってると思うのはSUVって何に長けたクルマなんだろうなぁって
クロカン四駆やスポーツカーなど何かに秀でてるわけだけどSUVってただのファッションじゃね?
だったらそんなのメーカーのドル箱養分だよね

クルマでもススのギアでもなんでも「なんでそれを買ったの?」と持ち主に質問すると
とても勉強になる返しをしてくるヤツもいれば、右へならえでただなんとなく買ってるヤツとかもいて面白いよ
0609名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 21:13:06.32
バイクの中では、アドベンチャーツアラー的なカンジなんかな〜
俺もバイク乗るんだけど。
0611名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 21:50:57.40
スキー場が三菱車であふれてたクロカンブーム時代
ミニバンが出てその後SUVが出たんだけど

当時の感覚としては、クロカン買えない人が買う車だったよ
やはり本格クロカンは高かったし

実際当時のスキー場までの道ってクロカン車の性能が活きる道で、かなり険しかった
リーマンショックくらいから公共事業が活発になって
計画だけだった道路が隅から隅まで整備されプリウス等々のトヨタの普通車でも走れるようになったのが大きい
0613名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 21:58:46.60
>>607
クロカンまでの性能がなくてもススによく行く人や
雪国の人で雪道に多少安心感を欲しい人がsuvを選ぶのはわかるな。
そんな俺はクロカン乗り。
0614名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 22:05:48.41
今じゃ都内でクロカンなんて見ないし、本格オフロードやってる人なんかごく一部。
そういえばパジェロってまだ売ってるのかね
0617名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 22:54:25.28
F style って水上離れちゃったのかな?
0619名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 00:37:07.32
なんちゃって四駆でも四駆ならスタックしないし、車高が必要な道路もないから圧雪路とアスファルトを安全快適に走れる車が良いな

クロカン系、ジムニー系、軽トラ系は圧雪路がダメ
向いてないよ

ランエボなんかの走り屋系は1番走るが荷室の狭さがね
値段も高いからそもそも雪道に使うのがもったいない
アウトランダーもこの類
本当に贅沢なのはこのクラスだったり

アルヴェルのエセ四駆は必要な性能を一応備えてるから以外にもベター室内は最高だし

SUV系は走りが低評価なハリアーですら、かなりの高性能
トラクションコントロールなんかがそもそも圧雪路向き
0622名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 01:23:45.34
一通り乗ってきたが
今欲しいのは軽ワンボックス

バイク乗りが皆最後にカブに行き着くのと同じ

軽ワンボックスはスバルがサンバー辞めちゃったのがなあ
あれ、超贅沢仕様だったのに
0623名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 02:50:09.74
年とったら金あるんだから、ちょっとは日本経済の事考えていいクルマ買わなきゃ
まして車中泊なんかしないで、宿泊まってスキー場周辺に貢献しなよ
目先の事しか考えらんないせこい大人ばっかだから、うちらも将来に希望が持てないんだよ
0629名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 10:04:38.19
>>628
ここでは群馬帝国に行く車について話してるから少し違うね
0631名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 10:09:57.56
>>630
俺様
0633名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 10:39:43.26
俺も俺も
0634名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 12:26:12.02
ノルンのパークなんとなくだけど例年とちがう?
0635名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 12:50:29.68
ナイターしか行かないからわからんけどリップはキレイでランディング掘れてる
1番奥のコソ練パークは3連なってていつもより凝ってるかも
0637名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 17:48:25.06
ランディング掘れてるってダメじゃん
0639名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 18:06:35.94
ここの人に群馬なめるな来るならスタッドレス買えって言われてさ
スタッドレスで通ってるけど、たまたまなのか雪道を全く走らないんだよな
雪道走ってみたいなぁ
0640名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 18:09:52.25
宝台樹ってどんなスキー場だったかな
普段はハード目なスキー場ばかりなのだけど
久し振りに宝台樹言ってみようかと思ってる

10年以上行ってないのだけどファミリー向けだったような
違ったかな?
スキーでカービング指向です
0642名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 18:58:38.18
>>639 沼田に抜ける県道62号なら明日か明後日辺りは多少積もるんじゃね?
今は雪少ないのもあるけど、除雪能力が格段に上がっているからドカ雪じゃ無いとまず積もらん。
苗場行く三国峠ですら前半は雪が無いしね。スキー場付近でちらほら見かける程度。
0643名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 19:02:31.12
宝台樹は水上の9つのスキー場の中で一番大規模なゲレンデで、第6リフトと第8リフトを
周回するコースは緩斜面でファミリーや初心者、グラトラー達が集結してる。
カービング目的なら第1リフトを周回する白樺ゲレンデが向いてるかも。
白樺ゲレンデは比較的人も少ない傾向。バッジ検定とかもここでやってたような。
あと第7リフトの周回コースは非圧雪主体のコースが多くて、上級スキーヤー向けかな。
第9リフトも急斜面の中上級向けの斜面だから、初心者とそれ以外がしっかり分けられてるって感じ。
0645名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 19:28:54.57
俺は宝台樹好きかな。ただこの前行ったら第1リフトのコースも非圧雪でカービングって
感じではなかったよ。たまたまかもだけど
0646名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 19:32:48.74
第1リフトのコースはコースの真ん中部分が圧雪してあって、他の部分は非圧雪のような
形だった気がするんだけど、大量に降った日とかだと圧雪してないのかな?
0651名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 21:08:45.70
もう、こっちにいないことに、まだ気がついてないみたいだな
0654名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 21:44:21.47
第1リフトのコース…もとい、白樺ゲレンデは整地部分あるし
検定コースだけど新雪を楽しんでる連中も多いね。
>>649 >>653
無茶しやがって…(AA略
ま、俺も鎖骨折って全麻の手術受けたことあるけどな
0657名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 23:38:53.93
>>655
へたっくそ‼
0658名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 00:02:59.31
>>657
何県の方ですか?
0659名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 09:12:17.80
みんな楽しんでるな!宝台樹はコースは好きなんだが、
行くまでの下道がなんか寂しいというか、湖あたりが苦手というか
0661名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 09:32:34.17
いちばん端っこのいちばん下って感じのコース
0666名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 14:15:23.50
いいよ!
0667名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 10:47:10.38
>>659
あそこは曰く付きだから
地元の人間も避けてる
0669名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 12:54:35.81
それを話すと大変なことになるから話す人はいないと思うよ
0670名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 13:02:07.36
なに?湖あたりで何かあったの?
次は湖を通らないコースでいくかな。
そっちの方が実は楽?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況