X



スキージャンプについて語ろう223

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 22:02:17.43
FIS
http://www.fis-ski.com/
全日本スキー連盟(SAJ)
http://www.ski-japan.or.jp/
Berkutschi.com日本語サイト
http://berkutschi.com/jp
skispringen.com
http://www.skispringen.com/
ライヴスコア
http://data.fis-ski.com/ski-jumping/live-timing.html
FIS-Ski - Mobile
http://mobile.fis-ski.com/

前スレ
スキージャンプについて語ろう222
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1544968522/
0002名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 22:02:37.81
◇◆最重要◆◇

・選手に対する誹謗中傷は固く禁じます。

・ここはスキージャンプについて楽しく語り合う場所です。

・よく考えてから書き込みをしましょう。

・あなたの書き込みは分別のある大人の発言として扱われます。

・特定の選手のアンチは出てけ←ここ最重要

     ┫┣
   ∩┃┃
  ( ゚ Å゚)
  (    )
  | | |
  (__)_)
0009名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 23:51:49.91
勝ちやがったwwwwww
0011名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 23:52:01.42
勝ったで!!
0016名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 23:52:24.81
きわどい
0026名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 23:53:51.89
またこれがヤフーニュースに上がって、20年前のルール変更について馬鹿の書き込みで溢れるのか…
0033名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 23:55:25.89
期待どおりだった。

けど、凄すぎる!
0038名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 23:56:50.34
陵侑ジャンプ週間2連勝!
0039名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 23:58:01.85
勘弁してくれよ…
二位とのWFに差がありすぎ
アイゼン+1.4
りょうゆう+7.2

前回も同じような差だった…
0044名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 23:59:11.68
小林兄弟おめ!
0047名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 00:00:32.02
英語インタビュー対応できないのは厳しいな。
こんな事してるから政治力無いんだよ。
英語出来ないのは甘えでしかないからね。
005339
垢版 |
2019/01/02(水) 00:03:32.04
風で差がありすぎるのに立て続けに勝てるとは信じがたい
>>49
落ちそうで落ちないのはこういう時に小柄な体有利になっるとしか思えん
向かい風より追い風に特化した体型と言えるかもしれない
0057名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 00:06:53.33
>>53
いや、陵侑は向かい風得意で強い追い風が苦手だよ
0060名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 00:08:24.15
欲を言えば、こばじゅんが3位だったら面白かったのに。

まぁ、それはねだり過ぎかな。
007139
垢版 |
2019/01/02(水) 00:13:37.08
アダム・マリシュ2000-2001 11/21
プレブツ 2015-2016 15/29

陵侑 2018-2019 ?/28

男子ジャンプのレベルの高さを考慮すると高梨以上の衝撃だ…
0075名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 00:22:30.47
スレ変わったから貼っとくわ

3日(木):オーストリア・インスブルック
11:45(日本時間19:45)公式トレーニング
14:00(日本時間22:00)予選
4日(金):オーストリア・インスブルック
12:30(日本時間20:30)トライアルラウンド
14:00(日本時間22:00)本戦
5日(土):オーストリア・ビショフスホーフェン
15:00(日本時間23:00)公式トレーニング
17:00(日本時間 翌1:00)予選
6日(日):オーストリア・ビショフスホーフェン
15:30(日本時間23:30)トライアルラウンド
17:00(日本時間 翌1:00)本戦
0076名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 00:22:49.37
2本とも飛距離負けてるし、飛型点もアウェーの中、凄いとしかいいようがない。
他の選手が今一歩な中、地元の期待を一身に受けているアイゼンビヒラーも凄いけど。
0077名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 00:25:12.07
>>75 乙
インスブルックの時間はgpと一緒だね
0078名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 00:25:20.58
>>76
インスブルックも飛距離で負ける可能性は高い
72年のインスブックの笠谷もモルク、ケユヒケに距離で負けたが
飛型で勝った
インスブルックは細かなミスは許されない
0079名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 00:28:57.36
Eisen 138.0/129.3 135.0/135.4
Ryo 136.5/129.5 133.0/137.1

2回とも上回っているから完全勝利ということになる
二本とも距離が短いのにポイントで上回っているのは二回ともより不利な風を貰ったということになるのか
0080名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 00:36:40.49
>二本とも距離が短いのにポイントで上回っているのは二回ともより不利な風を貰ったということになるのか
そのとおり
飛形でも負けてるから、ウィンドファクター分のみで逆転
0083名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 00:41:22.79
ウインドファクターで一位を引いた最悪の選手が優勝なんていまだかつてなかったっけ?
ウィンドファクター導入後のデータの一発検索?とかでで絞り出せない?
0084名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 00:41:45.56
>>79
陵侑
 1本目 -0.38 m/s
 2本目 -0.27 m/s

EISENBICHLER
 1本目 -0.03 m/s
 2本目 +0.27 m/s

両方とも陵侑の方が条件悪い。
2本目は板が後ろから叩かれて下がった様に見えたけど、それであそこまで持ってきたのは凄いと思う。
0089名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 00:48:45.82
同じ空中姿勢、同じ着地でも距離を飛んだ方が飛型点は高く出るから、
やっぱり向かい風もらって距離を飛んだ方が有利。
0092名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 00:56:11.62
ルール改正ガーって言ってるやつはどう変えればいいか考えたこともないんだろうな
陵侑はストッフやアイゼンビヒラーとほとんど身長いっしょだというのにw
0093名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 01:09:33.14
>>92
表彰式の写真見ると、アイゼンビヒラーの方が低いね
0094名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 01:17:28.76
2戦連続で2本目に1番糞条件で飛ばされてないかか?wそれでも勝てるってのはほんと凄いと思う。
風おじさんも喜んでるだろう。
0095名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 01:19:01.50
>>90
(スポーツ)ではなく「ニュース」の6番目に来ている
スポーツならともかく「ニュースに出たのは記憶にない
高梨の時にはあったっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています