X



蓼科・白樺湖周辺のスキー場6 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0006名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 10:38:28.78
この時間でもまだ降雪機動かしてる。

しかし、スクールがやばいな
10人7組くらいがそこら中に散らばってる

ちなみに96のビブつけてる子はかわいい
0011名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 22:14:13.81
この12月30日から1月2日まで蓼科周辺で宿泊予定なんですが、
このスレの住人に2つ質問です。

1.FFミニバンの4本スタッドレス(チェーンも持ってる)なんだけど、
よっぽどの事が無い限り道中は大丈夫よね?
(若い頃にスキーにハマってたので雪道の運転は慣れてるつもり)

2.来年小学校の長男にスキーを教えるのと、今年4歳になった次男
の雪遊びが目的なんだけど、おすすめのスキー場は?

ご教授お願いします。
0012名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 22:23:23.16
スキーをある程度真面目にやらせるならブランシュ。
観光メインならピラタス。
0013名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 22:26:31.24
>>11
過速度と急ブレーキ、急ハンドル等を行わなければ大丈夫でしょうね
スタッドレスの経過年数も(ここで聞く位だから今年下ろしたばかりでしょうけれど)

スキーしかしないならばブランシュ薦める
キッズパークや休憩所あるから子供の様子見ながら休んでも良いし
飯も平均に旨いから
0014名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 09:04:11.29
スキーオンリーの白樺国際もおすすめ
リフト苦手でもゴンドラあるし

運転慣れてる人でもアイスバーンは滑るので気をつけたほうが良い
0015名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 15:59:51.75
>>14
>アイスバーンは滑る
そうね。過信は禁物って言うもんね。
今年からはスタッドレス+ゴムチェーンも一緒に持って出るようにする。
001611
垢版 |
2018/12/25(火) 18:12:26.48
皆さん回答ありがとうございます。
スキーしかしないし、次男はキッズパークで遊ぶ
だろうからブランシュメインで考えます。
キッズパークメインで考えるなら池ノ平スノーパーク
も良さそうですね。

スタッドレスは昨シーズンに買ったヤツだからまだ
大丈夫かと。
年末寒波の予報がちと心配ですが、安全運転で
遊びにいきます。
0017名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 23:15:36.82
806 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 sage 2018/12/14(金) 19:43:21.60
【低脳迷言集】
ステラの頭は … ヒューマンガス♪ ヒューマンガス♪
低脳コピペロボ爺最強説
効いてる効いてるwww
自己紹介www
コピペロボ爺!どうした?
ピスラボ
ヒェ!!
はじぞ!
きたか
波動砲
みんな焦りすぎや、まだ〇〇/〇〇やで
もう少し待とうや
いちびり・ちょか・調子乗り・嬉しがり
グラコロ
きしめん
よっしゃ\(^o^)/
うれしいこというねえ
絶好調
チャーン
チァーン
低脳最強説
ヒャッハー
たしかにwwwwwwww
させぞ!

これでもここ数日のごく一部
0020名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 01:03:10.93
1月下旬にエクシブに1泊2日で泊まる予定なのです。
僕はスノボー、小学校高学年の娘はスキーをする予定なのですが、
蓼科周辺のスキー場って良く分からないのですが
どこがお薦めあるでしょうか?初心者コースが多めのところが希望です。
あと、タイヤがピレリのアシンメトリコ4年目なので
ちょっと厳しい雪道は避けたいと思っております。
0023名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 11:44:59.58
残念なお知らせです
○武石番所ヶ原スキー場オープン延期
平成30年12月28日(金)にオープンを予定しておりましたが、雪不足のためオープンを延期します。ただいま、1月1日(火・祝)オープンで準備を進めています。
1日(火・祝)オープン当日はリフト料金が無料となり、一部滑走可能期間(第一リフト中間駅より下での営業)は一日券のリフト料金が通常料金の半額となります。皆さまのお越しをお待ちしています。
・問:武石番所ヶ原スキー場
0032名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 21:10:39.44
リフトから見たときは、スラロームでコース脇に飛び出して木に激突したかなんかで倒れてて、スキーヤー二人が大丈夫ですかー!?って声掛けてててその時は反応あって手足動いてた。
その後レスキューのスノーモービルが二台来て、しばらくしてヘリが上空旋回。
やっぱドクターヘリだったんだ。
0034名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 23:58:52.20
私も数年前、バランス崩してリフトの支柱に突っ込んでったことがあった。
舌を噛んで血がしばらく止まらなかったけど、一人で行ってたので
しばらくそこで休んで、落ち着いたところで帰宅した。あの時は大変だった。
0036>>34
垢版 |
2018/12/30(日) 15:23:28.60
>>35
ホントにそうです。実感しました。
…で、それ以来ブランシュには実は一度も行ってなくて
一番好きなエコーバレーや白樺高原国際へ行ってます。
0039名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 12:20:23.14
ピラタスのHPトップ画面、もっと上級モデル使えよ
ヘルメットは被らず安全意識は無いわ、後傾だわでスキー場のレベルが疑われるよ
0041名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 15:58:37.83
だったらノーヘル推奨なのか?
0042名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 16:20:39.35
この辺って降雪が少なくてクソ寒いから硬そうなイメージあるんだけどそうでもないのか
スノボに乗り換えてから避けてたけど行ってみようかな
0045名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 14:35:22.04
いつのまにか全面オープンしててビックリ
いつ雪降ったんだ?
0054やらまいか
垢版 |
2019/01/06(日) 23:52:43.69
 あれ?「ピラタス」って名前変わったんじゃなかったっけ?
0057名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 18:30:43.65
ん?ニセの取り巻きのキチ?
0059名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 16:19:08.31
○武石番所ヶ原スキー場は、第1リフトのゲレンデにおいて全面滑走が可能になります
平成31年1月1日(火・祝)にオープンしました武石番所ヶ原スキー場の第1リフトのゲレンデにおいて、1月10日(木)から全面滑走が可能となります。第2リフトのゲレンデ及び林間コースは、雪不足のため、当面滑走ができません。
なお、1月9日まで、一日券のリフト料金を通常料金の半額としておりましたが、10日からは通常料金での営業となります。
皆さまのお越しをお待ちしています。
・問:武石番所ヶ原スキー場 0268-86-2213、武石産業建設課 0268-85-2828

登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
https://raiden.ktaiwork.jp/register/update?aid=2001&;uid=a92ac7f67dbeacb7649cc435e4d89d79d3e3014b

上田市 武石地域自治センター 地域振興課 0268-85-2824
0060名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 19:45:44.35
明日から泊まりで行く予定がまさかのインフルエンザ
0062名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 01:33:01.25
飛行機だとインフルエンザの場合は医師による証明書提示すればキャンセル料かからないんだっけ?
普通の宿はどうなんだろ?
0063名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 04:04:02.08
2、3年前このあたりのスキー場いったら中国人が沢山いたんだけど最近はどう?白馬までいけばヨーロッパ系でまだ良いのだが。。
0067名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 14:26:48.81
子供がスキーをカムイみさかスキー場で滑れるようになったのですが、次のレベルのスキー場として白樺国際スキー場に行こうと思ってます。レベル的にどうですか?
0068名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 14:51:43.92
カムイで滑れるようになったら大したもんだよ
白樺高原国際もいいけど、子供ならブランシュ勧めるな
0069>>34
垢版 |
2019/01/10(木) 14:52:56.82
>>67
白樺国際は、下の方が広くてなだらかだし、割と広いキッズエリアもあるから
楽しめると思う。
他にブランシュもキッズエリア広いから良さそうだけどね。
0071名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 16:14:24.87
>>68,69
ありがとうございます。

子供は9歳なのでキッズエリアは興味示しません。
あと、嫁がスキーしないのでゆっくり休める休憩所がある方がいいのです。
あと2回くらいは行くと思うので、両方行ってみます。
0073809
垢版 |
2019/01/10(木) 18:43:34.45
>>72
道の難易度は日陰が多いので
カムイと比べて上がるけど
どちらも同じくらい
4躯スタッドレスなら
まず問題なし
0074名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 20:14:13.95
四駆って
0075名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 20:16:06.00
すまん送っちゃった
四駆ってスタッドレスだよね
この地域結構ハイシーズンでもノーマルタイヤの人いるから
0081名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 08:09:38.19
うちの嫁は、小海リエックスに連れていったら、喜んでケーキ食べていますよ。
シャトレーゼ八ヶ岳も喜んでいましたが、こっちはゲレンデが自分の好みではない。
0083名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 12:45:12.28
野沢は泊まった宿の場所によっては真湯ペアにのる事になり家族間で諍いが起きたりする
0087名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 13:52:44.42
9歳ならてっぺんからでも全て初級者コースで降りて来られるブランシュいいぜ〜
てっぺんの眺め最高だし
うちの子もその頃からブランシュよく連れてってた
0088名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 14:19:11.90
>>71
>嫁がスキーしないのでゆっくり休める休憩所がある方がいい

白樺国際とブランシュなら、ブランシュの方かな…
ゲレンデを見られる大きな窓のあるレストランがあるから
そこでのんびりすることはできる。

白樺国際の方は、そういう場所ってあったかなぁ…って感じ。
0091名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 15:23:16.92
うちの嫁は中央道沿いはついて来ない
苗場はしぶしぶついて来て、ちょこっとスキー
軽井沢は喜んでついて来て、ずっとショッピング
0094名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 16:27:06.80
>>93
>3Fに足伸ばしてくつろげる休憩所あるよ
へえ…何年も行ってたけど、それは知らなかった。
逆に参考になりました。どうもありがとう。
0097名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 20:05:54.92
>>67
最初が肝心だから現地滞在時間短くしても
広大な緩斜面の栂池、アカカンに行く
0099名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 23:17:39.46
少し遠くなって良ければ、きそふくしま。
余裕のある幅で長い緩斜面、ショートカットのリフト、寒すぎず明るいゲレンデ、山道皆無のアクセスの楽さ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況