X



【安い】飛騨総合スレ7【渋滞無し】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 12:19:11.78
スターシュプール緑風リゾートひだ流葉
http://www.ryokufu.co.jp/
飛騨かわいスキー場
http://www.hidakawai.com/
飛騨ほうのき平スキー場
http://www.hounoki-daira.or.jp/
平湯温泉スキー場
http://www.hirayunomori.com/
ひだ舟山スノーリゾートアルコピア
http://www.arkopia.jp/
モンデウス飛騨位山スノーパーク
http://www.montdeus.jp/snow
飛騨高山スキー場
http://kankou.city.takayama.lg.jp/takayama-ski/
荘川高原スキー場
http://www.hidatakayama.ne.jp/shokawa/newpage18.html
白弓スキー場
http://shirakawa-go.org/shirayumi/

※前スレ
【安い】飛騨総合スレ6【渋滞無し】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1490317450/
0212sage
垢版 |
2019/01/04(金) 23:19:47.95
>>211
今年は右上シングル動かないから行く価値ないね
残念、、、来期以降はどうなるのかな
>>203
国八は休日はなかなか入れないと思う
古川のソバなら、なかや?だったかな
あと、とと家(養殖トラフグなるものあり)
あと、ラーメンヒロ(トマトチーズラーメンみたいのあり)
国八の近くまで行けば麵屋伊吹
0214β反 ネ申 イ憂 月券
垢版 |
2019/01/04(金) 23:48:36.78
 あれ?「かもしかリフト」って昨シーズンも運休してなかったっけ?
0215名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 00:19:37.89
>>214
急斜面だけ回せて便利だったんだけどね。平日なんて一人で回してて、いいの?なんか悪いなあ〜って感じだった。とにかくパークやらない人にはオススメの飛騨高山スキー場平日2050円。土日なら午前券2050円、昼から高山観光で無駄なし。
0216β反 ネ申 イ憂 月券
垢版 |
2019/01/05(土) 00:26:24.63
 でも、寒波来た時はあのスキー場までの道中が大変そう。国道並みに除雪車が
来るのが早いのなら良いけど。
0218名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 00:34:53.73
>>216
うーん 自分は平日の夜中の一番除雪甘いときに峠道上るけどあまり苦労しないなあ。まあ遠いけど
0219やら米か
垢版 |
2019/01/05(土) 01:33:47.83
しかしペアとは言え、高速リフトで回せるのは良いよね。あとは客が少ないから休憩所での争奪戦も無いし。駐車場もハイシーズンでも満車にならないのだろうね。
0221名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 10:11:09.15
>>203
マクドがええで
チーズバーガーやったら1000円で腹一杯食えるから
お得やで
0228名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 13:20:54.75
焼き肉なら味蔵がいいんじゃない

国八のホルモン美味いけど、なんかところどころ金色の毛が生えてるのが気になるわ。。
美味いんだけどね。。あれ見てから行ってないw
0231名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 16:15:02.95
高山の味蔵は地元の人にも有名だけど
アジア系の観光客がクソ高い肉を爆食いしてる横で
並カルビの俺はつらかった
高山市内は昔の高山とは変わった
0233名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 18:03:29.18
>>226
まあ養老は何かと。
0234やらまいか
垢版 |
2019/01/05(土) 20:10:34.12
 飛騨じゃなくて、美濃地方の牛も「飛騨牛」ブランドなんだっけ?岐阜全体で「飛騨牛」ブラ
ンドを育ててきたって新聞か何かに書いてあったな。牛肉にうるさい人が言ってたけど、や
っぱり丸明の肉は別格だって。自分は味オンチだから区別つかないけどw
0241名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 10:07:30.78
何様w
0245やらまいか
垢版 |
2019/01/06(日) 23:59:57.57
 飛騨金山あたりで食事出来るオススメの場所ってある?
0246名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 01:17:32.77
もうちょい南下して七宗町の焼肉たつみやまで行っちゃうわ
飛騨金山って言うと昔ドライブイン飛山でさるぼぼ買った記憶はある
0250やらまいか
垢版 |
2019/01/07(月) 13:20:14.79
 流葉午前券で滑ってた頃だったらいくらでも選択肢があったんだけどね。国設ゲレンデが
いつクローズするか分からない現況では、終了間際まで滑ってしまうのよ。そうなると帰りに
温泉寄ってると、どんどん店が閉まるからねぇ。下呂中心部は晩飯食える店が極めて少な
い。途中休憩するんだったら飛騨金山あたりがベストだと思うんだけど、食事する場所がね
ぇ。結局国道沿いに3箇所あるデイリーでフランクフルトとかで済ませちゃってる。飛騨金山
を過ぎると、もう美濃加茂まで何にも無いルートになるし。ピアチェーレは閉まるのが早いし
七宗御殿?もとっとと閉まるし。
0252名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 15:09:51.13
>>250
朝一は早起きしてリフト開始に並ぶんだけど昼には足が言うこときかなくてさ
>>251
ビール飲めない人じゃんけんに本気になっちゃうおっさんグループしか想定してなかったわスマン
0253やらまいか
垢版 |
2019/01/07(月) 17:31:57.99
 「としちゃん」ってメシ屋だったんだ?てっきり喫茶店かと思いこんでたわ。
 自分も5、6年ぐらい前までは半日で帰ったりしてたけど「CW-X」と「C3fit」のサポートタイツ
を使うようになって、時間さえ許せば夕方まで滑ってるわ。しかし、ある程度体力残しておか
ないと流葉の下山コースは過酷だよね。昼間に緩んだバーンが、夕方近くになると冷えてボ
コボコの状態で固まってるし。
 10年ぐらい前だったかな?帰路にひめちゃがの湯に寄ったんだけど「立ち寄る」って言う
には余りにも国道41号から離れている気がする。個人的には「クアガーデン」か「しみずの
湯」か「道の温泉駅かれん」かな。
0255名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 18:00:07.37
>>250
金山の飛山にあるラーメン屋なら昨年寄ったけど普通に旨かった

でも41沿いならいちいの近くの大安が鉄板!
鶏ちゃんトンちゃん牛ちゃんを自分で焼いてご飯おかわり自由
コスパ最強だと思う
スス帰りの客も多いよ
0256名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 18:13:01.55
>>253
としちゃんは1人1コンロでテーブル食いできるけいちゃん屋
油ぎっしゅで店も古いから女連れには厳しいが美味しいよ

ひめしゃがは遠いけどサウナと炭酸冷泉のコンボが最高
0257やらまいか
垢版 |
2019/01/07(月) 18:45:37.64
 いやいや、色んな情報ありがたい。
 もう、流葉に通って20年ぐらい経つのにあんまりメシ屋を開拓してこなかったから無知で
無知で。味オンチだから、萩原町に「すき家」が出来た時に「ヨッシャー!」って喜んだぐらい
だよ。
0259名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 18:57:53.46
温泉とサウナと飯にはまって
朝イチパウダー食ったらもうゲレンデには用事が無くなった
雪の少ない今年は滑ってすらいないというw
0260やらまいか
垢版 |
2019/01/07(月) 19:02:58.83
>258
 いやぁ、流葉の国設がいつクローズされるかわからない状態でハラハラしている
数年間だよ。しかし、あの時「緑風観光」が手を挙げていなければスキー場自体が
存続していなかった可能性もあると考えると10年以上延命してくれたんだからそ
れ自体を運が良かったと思わないとね。
>259
 自分はサウナにあんまり入らないけど、ハマると凄いらしいね。たまーにサウナ
の後に水風呂に頭まで浸かってる人がいるけど快感らしいね。後は「ロウリュウ」
も好きな人は好きみたいだね。自分はコンタクトレンズが乾燥するのが怖いから
やらないけどw
0266やらまいか
垢版 |
2019/01/07(月) 21:55:30.79
 自分、リフト係の経験あるけど基本的には下り乗車はオススメしてなかったね。降りる時に
減速してあげても、ツボ足で大量の穴を開けるのは避けられないし毎回穴埋めしてると時間
もかかるしね。降り場は普通、そのまま滑って降りるようになってるけど下りで降りる事を想定
して乗り場って作られていないからねぇ。リフト係が下りで降りてくるけど、必ず慌てて降りてる
よねw
0268やらまいか
垢版 |
2019/01/07(月) 22:17:55.46
 今シーズン、国設行って大木のところにある看板見た人いない?賃借期間に変更は無いか
な?
0273やらまいか
垢版 |
2019/01/07(月) 22:50:11.37
 朴の木は、飛騨エリアのノンビリした空気よりもレーサー様のオラオラオーラが勝っている
からねぇ。雪ぶっかけられそう。ただ「こうじろうランド」って言うチビっ子に人気のゲレンデも
あるから、ファミリー層が多い。だからチビっ子に絡まれるかもね。
0277名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 12:43:34.89
荘川ってオープンしてます?
0286やらまいか
垢版 |
2019/01/08(火) 22:24:12.14
>276
 ありがとう。
 ただ、昨年看板を撮影してアップしたんだけど気になる事があったんだよ。不動産関係者
なら気になる箇所だと思うけど賃借している面積が上からテープみたいなのが貼られてい
て訂正されてたんだ。面積(地積)が変わるって事は「合筆」「分筆」「地積更正」登記のどれ
かを行ったって事なんだろうけど。賃借する地番を増やして、面積が増えたって言うのは考
えづらいから「合筆」だけによる面積増加は考えづらい。土地の一部を地権者に返還する
為に「分筆」する場合、土地の面積に誤差がある場合は「地積更正」を一緒に行うから「一
部を返還したけど面積が増えた」って事はありえる。
 何が言いたいかって言うと、通常土地を売買したりする場合には境界の測量を行う。後は
土地を貸す場合にも行う事が多い。そして「借りている土地を返還する場合」にも境界の測
量を行う事も多いって事。
 「土地の賃借期間は平成32年〇月ね。そこで終了するから返してね。それまでに境界の
測量行って境界の杭も入れておいてね。仮に登記簿の面積と実際に測量した面積の相違
が大きい場合は地積更正登記しておいてね。」って事じゃないかと推測。そりゃあ、測量費
用って莫大だよ。
 だから「もうすでに国有林を返還する準備のうちの一つである境界の確定測量は終わっ
ている」んじゃないかと推測。土地の売買も返還も新規の開発も行わないのに、莫大な費
用を使って山の測量を行うって事は考えづらいから。
>279
 モンデウスは閉鎖した部分には植林行ったよね。何年か前の豪雪の時には、植林した苗
木が埋もれていて滑る事が出来るぐらいになってたけどw
0287やらまいか
垢版 |
2019/01/08(火) 22:26:17.51
 うわっwながっw
 何かキモイな。
0290名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 23:30:38.77
>>287
君みたいな、低知能だと理解は難しいかもね。
だって、君の一族全員、人間モドキだから。
地球は平らじゃないこと位は、知ってるよね?
0292名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 00:35:13.46
>>290-291
超kooolな奥美濃スタイル!
0301名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 22:20:51.76
飛騨かわいってどうですか?
パウダースノーってかいてるけども
いつもは流葉に行ってますけども
20年以上やっているベテランボーダーです
0302名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 07:24:40.29
かわいの去年は最高だった。
今年は全然雪ないよ。
0304名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 10:40:23.76
流葉が良いコンディションのときは、かわいも良いと思っていい。
縦の距離は短いが、パウダーの競争率は流葉よりも低いので、何本も楽しめる。
めしは地元のおばちゃんの手作りなのでうまいよ。
0308名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 17:26:36.68
https://youtu.be/nStR2MMiPnc
かわいってこれ見たけどすげー良さそう。
去年流葉行って良かったからまた行こうと思ってたけどかわいも検討しよっと。
3連休はやっぱ混むかな?

ちなみに流葉の国設ってシリウスとかいうゲレンデのことだよね?
あそこは楽しかった。平日だったからかもしれないけど数人しか見かけなかった。
0311名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 20:19:31.28
国設いいけど、歩いていかないといけないのと
リフト遅いの2本ものらないといけないのがイヤになってきた。
そしていつ開けるかわからないのも微妙
雪たくさん降ると朝1狙っても10時過ぎくらいにオープンするし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況