スス板住民はなんだかんだ言いながら一定の収入持ちで生活不安なんかないから経済オンチの方が多いですね
初任給も物価も上がらないことが問題、「失われた20年」でデフレスパイラルに陥ったことでスキー場の悲惨な情況があります
インフレで移行すればここまでスキー人口が激減することはなかったのは当然です

でもって、本題「過去はともかく今後」
わたくしは50代ですが失礼ながら当該板には同等かそれ以上の年齢層の方が多いように見受けられます
その上で、今後自分のことだけ考えればこのままデフレで推移した方が有利です
誤解を承知で申せば「年金生活者が最もスキー場の近くに居る」状態

が、日本全体の活力ということを主眼に据えれば全くの真逆となり
せっかくアベノミクス2本の矢が成功して人手不足を作り出したのに肝心のインフレが起きない
初任給、最低時給を上げて雇用確保すればよいところ、あろうことか移民政策を優先と来ました

スキー場年齢構成比を従前(30年前)のように戻せるか、日本人爺とムスリムw、ひょっとしたら解放軍との憩いの場にするのか
今が分かれ目です

長文スマソ、痛いヤツスレにでもぶっこんどいてくんさい