X



快適な車中泊を目指すスレ(59泊目)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 19:01:14.40
例年、車中泊での事故がおきていますので、皆さん気をつけましょう。
命の危険を回避するテクはもちろん、
極寒の世界でもより快適な車中泊を目指しましょう。
既出上等。上級者の人は、初心者も暖かい車内に導いてあげましょう。

車中泊ブームでマナーが悪いやからが増えてきてますが、
マナーを守って健全なw車中泊をしよう。

宿派の人は他へいってねw

前スレ
快適な車中泊を目指すスレ(57泊目)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1528714922/
快適な車中泊を目指すスレ(58泊目)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1535247240/
0084名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 07:00:18.53
真空一択
金使わず冷やそうなんて思うな
0091名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 09:23:51.18
ていうか車中泊はひとりでするものだが
0092名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 09:31:58.05
>>89
車中泊で冷やすものはルーフボックスに入れておけば良いや!な自分だけど日中晴れの日に駐車してるような時だと簡単に暖かくなるから日中も保冷しておきたい物がある人は重宝するんじゃない?
俺の場合は要冷蔵のお土産を買いやすくなるかな?という理由で真空クーラーボックス欲しいけど高くてまだ買えない
0094名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 09:43:15.88
フロントガラスの上でミカン凍らせといたら
戻ってきたらなくなってたし
クーラーボックスは必要だよ
誰だよ俺のミカン返せよ
0096名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 09:58:17.66
私は日帰りで行く時にはランチジャーとステンレスポット持参で車内でランチ
だってスーパーやコンビニでおにぎりを買っても高いし冷たくなるし
0097名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 10:13:36.41
>>96
メシくらい外で食えよ
0098名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 10:19:12.01
会社帰りに24時間スーパー寄って、鍋の材料、酒、パン、うどんを買ってスキー場近くで車泊。
鍋つつきながら酒飲んで、朝はパン食って、滑ったら昼は車に戻ってうどんを食べる。昼間晴れてると車の中は暑いくらいだからクーラーボックス必要だな
0099名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 10:19:45.95
オレもシマノの6面真空
もともと冷えたものを入れておけば、スーパーで氷を一袋貰えば真夏でも
丸1日経っても氷は残ってる
生ぬるいものを入れるときは氷を二袋もらう
0100名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 10:22:00.07
>>98
爺さん、そんなだと腹が出てるだろ
0101名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 10:24:09.60
>>93
貧乏くさいとか言うなよ(´・ω・`)
他の趣味もあるしそこだけに予算は割り振れないぜ!
欲しいなとは思うけどお土産が買いやすくなるという理由位であの値段はまだ出せないのとせっかく買っても使う用途がなく車内の邪魔物になっても嫌だというのもある

でもせっかくなんで俺が欲しくなるようどんなメリットがあるかどんどん教えてくれ!
0103名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 11:37:34.94
拙者、冷やしておきたいものはなんでもかんでも雪の中に埋めて隠しておくでござる
ミカンも埋めちゃえ
ミカンはミカンのまま置かずパンツでくるんでレジ袋で吊るしとくとかさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています