X



快適な車中泊を目指すスレ(59泊目)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 19:01:14.40
例年、車中泊での事故がおきていますので、皆さん気をつけましょう。
命の危険を回避するテクはもちろん、
極寒の世界でもより快適な車中泊を目指しましょう。
既出上等。上級者の人は、初心者も暖かい車内に導いてあげましょう。

車中泊ブームでマナーが悪いやからが増えてきてますが、
マナーを守って健全なw車中泊をしよう。

宿派の人は他へいってねw

前スレ
快適な車中泊を目指すスレ(57泊目)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1528714922/
快適な車中泊を目指すスレ(58泊目)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1535247240/
0536名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 19:11:54.63
>>534
最高のコンディションでススに臨みたい
結果車中泊に行き着いた

無知蒙昧などシロートどもににルンペンと呼ばれたって構わねーじゃねーっすか
0539名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 21:11:39.34
お前は何を言ってるんだ?
0543名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 00:22:06.40
熊本地震の時に被災して初車中泊をした。
そん時の経験から車を5ナンバーミニバンに買い替えて車内には常に着替え、シュラフ、お菓子、2Lの水1ケース、デカいモバイルバッテリー、USBランタン系やアメニティ器具、
ティッシュや携帯トイレみたいな消耗品を積んでる。
被災した時に備えての車中泊についてをもっと語られるべき!
0545名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 07:55:55.90
アウトランダーは凄く良いと皆言うね!
ただ普段使いにはちと車体がデカいのとその割に車内空間がいまいちぽいから
もっとコンパクトなコルトサイズとか車内空間に割り振ってデリカでPHEV出してくれんかな
0546名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 09:19:53.23
コンパクトというとプリウスPHVだが
狭くて使い物にならないね
それより小さいサイズならe-POWERだけど
電池ちっちゃいし
AC電源も付かないから車中泊向きではないな
まだ普通のHVに1500W付いたやつの方がマシ
0567名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 18:41:11.72
天国か地獄かは、行ってみないとわからんから、俺はやめとく
0571名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 21:18:47.50
>>569
どんなん?
0572名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 22:13:07.69
飯盒すいさん楽しいね
0575名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 12:19:35.34
ダウンのソックスとかスリッパなんてあるんだな。知らんかった
車中泊の時は酒飲んでサッと寝て4時ごろ寒くてモソモソ起きる感じだから試してみようかな。

高ぇな・・・
0579名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 16:09:42.05
>>577
思ったより微妙やな。
教えてくれてありがとう。
0585名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 22:00:15.98
>>535
無知
0588名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 20:07:42.87
>>575
登山用品だからね。
日常用品で似た機能のなら、安いでしょ。
0589名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 11:16:53.00
車中泊ん時さ、スーパーで100円の鍋焼きうどん買うじゃん?肉とか野菜買ってそれで鍋すんじゃん?酒飲むじゃん?
毎年真空パックのうどんだけ30食くらい余るよな?お前らどうしてんの?アフリカに着払いで送るの?
0594名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 16:42:27.56
100円の鍋焼きうどんって天ぷらかお揚げの具が申し訳程度に乗った基本素うどんみたいなものじゃん。
うどん使わないならスープだけ買って鍋作ったほうが良いんじゃね?
0597名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 18:15:41.35
もちろん外食もするんだけど、田舎はそもそも店閉まるの早い
道の駅なんかも店閉まるの早いし
スキー場の駐車場着いてから、ゆっくり暖かい物食べたいってのもある
煙出るようなのとか、匂いキツイのはNGだけど、鍋とかうどんくらいはアリ
車内狭いと厳しいだろうけど
0601名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 19:47:44.41
だったらこの板に来んな

セレンゲティに行きたい
0609名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 20:44:42.34
>>600
俺も行きたいが、
外国旅行ってハワイに1回と復帰前の沖縄に修学旅行で1回行った限りだ。
アフリカなんて夢のまた夢の世界だな・・・
0610609
垢版 |
2018/11/07(水) 20:53:53.80
そう言えばハワイに行った時、
ファンダイビングで30cmぐらいのウツボを見せて自慢そうにしていたインストラクタ−には呆れた。
こちとらは故郷の素潜りで2m位のウツボと格闘していたんだが・・・
0617名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 23:35:30.03
会社の上司は年収500万は貰ってるはずなのに小遣いが月1万しか貰ってないらしく可哀想すぎて草も生えない。
幾ら飲食費とか別で出してもらえるとはいえねぇ…
0625名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 19:26:52.60
>>622
主任クラスなら普通だろ。
サラリーマンの平均年収は422万円だぞ、
平均だから最頻値は400万円以下だろ。
因みに初めて役職に着く年齢の30代前半で403万円な。
0630名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 21:31:28.34
皆は都会の話してんのかね。
地方の田舎に行けば専門職とかじゃなければ年収300万すら行かないなんてザラなんだが…
0631名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 21:45:26.78
>>624
ガキ一人大学出すまでに学費だけで一千万
成人するまでの生活費全般でおよそ三千万
二人育てたあんたの養育費は六千万

軽自動車で当たり前
ガキが居なけりゃボルボが10台買えるよw
0633名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 23:46:22.86
独り者だから生きていける
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況