X



快適な車中泊を目指すスレ(59泊目)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 19:01:14.40
例年、車中泊での事故がおきていますので、皆さん気をつけましょう。
命の危険を回避するテクはもちろん、
極寒の世界でもより快適な車中泊を目指しましょう。
既出上等。上級者の人は、初心者も暖かい車内に導いてあげましょう。

車中泊ブームでマナーが悪いやからが増えてきてますが、
マナーを守って健全なw車中泊をしよう。

宿派の人は他へいってねw

前スレ
快適な車中泊を目指すスレ(57泊目)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1528714922/
快適な車中泊を目指すスレ(58泊目)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1535247240/
0211名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 00:04:46.55
>>206
何を喜んでいるのか知らんがお前はただの荒らしだということくらいは理解出来るだろうが

お前は 疲れとるセダン排除爺さん に乗せられて二人でこのスレを停滞させただけだよ
停滞度は>>198の通り爺さん98:お前さん2くらいのもんだがな

www
0215名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 00:30:32.40
>>213
>>214
酔っ払っているのか?
泥酔しているわたくしは>>206に見事に釣り上げられてしまいまいた
土下座します

以降、なかったことにして「車中泊」スレの健全進行を希望します
0218名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 04:56:48.32
>>203
そりゃ助手席まで使えば、軽のトールワゴンでも寝れるよ
この車ってもともとバンでしょ
なのにそこまでしないと就寝スペース確保できないってのが厳しいね
手順はなるべく少ない方がいいよ
車中泊仕様的なこと謳ってるわりにはダメだなって思う
0220名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 12:01:57.60
>>218
> そこまでしないと就寝スペース確保できない
> 手順はなるべく少ない方がいい
助手席シートを前倒しするだけの事を、手間と感じ無い者は多数いる
それすら手間と感じる高身長の者なら、この車は向かないね

> 軽のトールワゴン
衝突安全性を考慮すると、経自動車やオーバーキャブの普通車を敬遠する者もいる
NV200のセカンドシート下は空洞だから、着座就寝どっちのシートアレンジでも
シート下にスス板を収納できる

>>219
> 純正ならではの部分が一切無い違和感
自動車メーカー純正ならではの安心感と、購入や5ナンバー車検の手軽さが
キャンカー業者改造車に比べて良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況