X



快適な車中泊を目指すスレ(59泊目)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 19:01:14.40
例年、車中泊での事故がおきていますので、皆さん気をつけましょう。
命の危険を回避するテクはもちろん、
極寒の世界でもより快適な車中泊を目指しましょう。
既出上等。上級者の人は、初心者も暖かい車内に導いてあげましょう。

車中泊ブームでマナーが悪いやからが増えてきてますが、
マナーを守って健全なw車中泊をしよう。

宿派の人は他へいってねw

前スレ
快適な車中泊を目指すスレ(57泊目)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1528714922/
快適な車中泊を目指すスレ(58泊目)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1535247240/
0151名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 00:30:17.90
>>122
そうらすぃっすw

「犬にはもともと食べ残しを埋める習性があります」
  中略
「ただしたいていの場合、当の犬も隠したことを忘れてしまうことが多いよう…」
 マンガでわかる犬のきもち p21より引用
0152名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 04:56:38.47
>>146
こういう問題は、「同じ重量なら」という条件で考えるものなの。
0153名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 07:27:53.15
荷室と客室を区切るバルクヘッドはセダンの定義と無関係
ハッチバックセダンなんてものもあるぐらいだからね
0155名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 10:34:48.78
>>154
いわんとしてることはわかるけど、今は>>153が言ってるようにハッチバックでもセダンっていう
昔みたいに、いかにも3ボックス構造な外観はダサくて売れないんだと思う
0156名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 11:11:58.36
>>103
かぐらやみつまただと深く埋めないと
カラスにやられることもある。
あいつらビニールにも反応するから
0157名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 11:29:48.00
ハッチバック車は「リフトバック」と言っていた昔から
若者向けの安い車というイメージがあった
トヨタはプリウスを5ドアセダンと言っている
メーカーの戦略もあるんだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況