X



丸沼高原スキー場16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0066名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 18:03:08.51
>>64
雪質売りにしてるけどいつもガリガリのイメージ
標高高いから残るけど雪そんなに降ってないよなここ
晴れの日が多いこと売りにした方がいいと思ってしまう

地形とパーク求めて行く方がいい
あとキレイな建物と風呂
0068名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 20:32:59.78
岩鞍と丸沼って場所近いから、降る量は一緒だと思うんですが、なんか違うんですかね?
客の特性とレベル、スキー が多くて初心者少ないと、ゲレンデのコンディションもまた違ってくるんですかね?
0069名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 21:57:33.93
>>68
岩鞍のが日本海側に近い分雪降るんじゃない?
0080名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 22:13:55.59
寒くなってきたわ
0082名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 15:00:30.48
マジですか?丸沼の辺りで降雪か?
こちら首都圏ですがポカポカ陽気です。
0083名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 15:26:10.02
嘘こくな!
0087名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 00:10:38.30
日本一オープンが早い説はどうなってるんだ?
0096名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 19:58:02.36
ゴンドラコースがオープンして二荒山神社に安全祈願。
それが俺の本当のシーズンイン。 と思ってる。
まあその前に1,2本でもオープンすれば行ってしまうんだが。
去年のメシ付きちょっと割安券は、まずまずなはからいだったと思う。
もうチちょいマシン増設で(?)バイオレットからセンターハウスまでダイレクトに滑れるといいんだけど、
まあ、そこまで望むのは贅沢かな〜
0097名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 19:12:37.31
コピペロボ爺\(^o^)/
0099名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 21:04:45.45
大成功w
0101名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 23:47:03.86
どうかなあ
0103名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 00:18:36.21
丸沼は年中客がいる
0104名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 19:14:27.33
>>103
登山者?
0107名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 23:42:32.44
足裏コピペロボ爺も
0109名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 00:23:27.57
足裏コピペロボが
0110名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 18:54:58.74
あと10日ちょいでオープンかーワクワクするぞ。
0113名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 23:05:09.00
そうなのか?地元の人、気温はどうよ。氷点下はまだか?
0115名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 23:46:39.31
え、そうなの。ありがとう。
0125名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 23:00:16.01
丸沼か川場行ってみたいがどっちがいいかな…
車だから降雪時の時ちょっと心配
0128名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 00:10:14.39
丸沼って日本一に早く滑れるスキー場が売りだったと思ったら普通のスキー場だった
0129名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 00:13:06.65
>>126
なるほど
どっちも行ってみたいなー

ボード始めてというか、ゲレンデ行き始めたの去年からで神立行ってたけど、冒険してみたいなと笑
0130名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 01:53:29.78
>>129
神立はパークオンリーなら効率よく楽しく回せる。
フリーランメインとパーク少しなら圧倒的に丸 川場の方が楽しいよー。
インターから遠いけどねー
0133名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 15:42:14.50
>>131
おおっ頑張れー
丸さんやる気だね
0134名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 21:46:08.52
>>130
パークは出来ないからあれだけど…
コースが意外と狭いらしいんですけどどうなんでしょうか

一番は、降雪時の勾配をFFの2駆でスタックしないか心配でして汗
0135名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 22:00:11.89
>>134
FF2駆だと川場の降雪時は駄目ポヨかなー。
神立はポルックスの途中から両クワッドまでがひらけてるだけでしょう。
丸沼は 2駆スタットレスなら余裕で行けるーー
コース幅は自分は気にならないけど 神立より滑れるコースはたくさんありますよー。
0136名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 22:01:31.87
山頂コースは狭い
後は普通
0137名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 22:03:10.60
川場アクセスってそんなにキツいんか
0138名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 22:06:32.86
白馬とか野沢温泉 妙高ぐらいだと ちょっと冒険感あるけど
神立から丸沼なら気軽に行ってオッケーポッキー。
初心者向けの優しいゲレンデが良いなら たんばら 岩原がオススメよー
0139名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 22:10:06.37
とりあえず丸沼行ってみようかな
ありがとう

川場はYouTubeにスタックしてる動画結構見たからビビってる笑
0141名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 22:17:09.17
丸沼まで行く好き者はそれなりの心構えがある奴が多いんだよ
川場たんばらはナメてるやつが動けなくなり
そうなるとそこそこ気構えのある二駆スタッドレスも止まらざるを得なくなりそして再発進不能になる
0142名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 22:17:13.69
>>138
滑走距離と雪質とか見てたら群馬の方行ってみたくなって。
標高高いから
前に奥利根?行ったら雪少なくて群馬避けて湯沢まで行ってたんですよねー

関越使うので
0143名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 22:19:46.47
>>142
途中で書き込んでしまった…

関越使うので湯沢まで行かずに沼田下りて、どっか行ってみようと思った次第です。
0145名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 22:43:56.02
白馬、志賀、野沢に比べりゃ雪質良くないけど湯沢よりかは良いと思うけどな。

ノルン辺りでも冷え込めば軽い雪降るし。
0148名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 03:18:12.90
関越道・沼田IC出口で、週末30分待ち。本線まで渋滞します。
0149名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 09:44:24.95
オープン決まったら3連休の渋滞はヤバそうだね
0150名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 09:50:19.50
11月23日(金)のオープンを目指して準備をしていましたが、積雪量が少ないためオープンを延期させていただきます。
なお、オープン日につきましては、準備が整い次第オフィシャルサイトにてお知らせいたします。
0152名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 10:20:02.01
な、なにー
0154名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 19:00:32.29
WEBサイトのトップページ激重くない?
0158名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/20(火) 01:30:41.85
足裏コピペロボ爺じゃん
0159名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 02:09:45.02
雪まだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況