X



45才だけどスノボ始めたい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 14:44:59.85
ついでに友達もつくりたい
何からやればいい?
0249名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 00:16:54.55
あのね、言っとくけどヘルメットはマジで禿げるよ?
俺の趣味でスノボ、ロードバイク、登山、これ全部ヘルメット被る遊びな訳だけど(笑)、
今43だけど35過ぎた頃からソリコミ禿げがきつくなってきたから、抜け毛も増えたしね

マジに植毛しようか考え中だが、これらの趣味をやめなきゃ意味なさそうだからな、難しいところだ
0258名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 14:24:36.34
>>249
ハゲない人は何やってもハゲない
ハゲる人は何やってもハゲる
という事を何かで見たけどこれは科学的に証明されてしまっている事らしいよ

てかおかしいよね
蒸れるような条件下にさらされるとハゲるのであれば脇毛やチンマン毛、ケツ毛等もハゲて然るべきだと思うのだがそんな事は聞いたことも見たこともない
つまりはそういう事なんだよおハゲさんw
0261名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 21:54:11.77
>>260
頭皮の脂が関係するならヘルメットの有無は関係性がなくなるね
別にハゲるメカニズムを追求してるのじゃなくヘルメットの話からの流れだという事を理解してもらいたいものだなw

ついでに言うと頭皮の脂もホームレスやそれに類似するような頭皮状態の人を見れば関係ないということが理解しやすいと思う
0264名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 03:05:49.20
>>258
マジレスすると、腋毛陰毛髭は男性ホルモンが強いと濃くなるが、
頭髪は逆に薄くなる。
発毛系の医薬品は男性ホルモン阻害効果で頭髪を復活させるが、
その副作用(女性ホルモン)により、精力減退や乳房肥大などの症状が散見される。
0270名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 11:38:16.96
>>1

例えば「(車の)免許取って車買えばいいじゃん」って言う人いるけど、免許なんて俺からしたら単なるカードですよ。
「免許取れば?」って俺に言ってくる人に「俺が小学生の時に集めたカードを30万円で買えば?」って勧めたとして、買います?(反語ね※「反語」で通じない低学歴な方は通じなくていいですw)

車に関しても同じ。
運転なんぞする気ない俺様にとって、あんなもんはオモチャ。
https://youtu.be/PhDrE2YJV2Y
そんなヲレに「車買えば?」って言うのは「俺が昔、一生懸命改造したアバンテJr(ミニ四駆)買えば?」って言ってるのと変わりませんw

いやまぁ、無趣味かっちゅ〜と、別にそういうわけじゃないんですよ。

例えばスノボーなんかは大好きなわけですが、一回逝くと日帰りで1万ちょい、2泊3日で3万ちょいかかるじゃないですか。
で、ヲレは別に「毎週スノボー行って月に20万使えるか(なくなっても気にしないか)」って聞かれたら「喜んで使う」と答えます。

ただ、そんな頻度で一緒に逝ってくれる人がいないわけです。
(ヲレは常々「友達なんていらない」って言ってるが、正確には「上辺だけ合わせて好きでもないことを一緒にやる相手なんかいらない」って感じなんだと思う)

簡潔にまとめると、趣味の合うヤツがいない。
0273名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 13:50:40.31
>>1
30過ぎたオッサン同士が友達(笑)とか先輩(笑)後輩(笑)とか言って仲良くしてる方が気持ち悪いわ
何かあった時に助けてくれるのは家族だけだしね
君に1,000万貸してくれる友達とかいるんなら「友達(笑)って偉大なんすね、すいませんっしたー」って謝りますよん

https://youtu.be/QdsZaU8g4AU
0279名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 13:19:50.05
60.70歳代のボーダーも結構増えてるし、これからも増えるだろう。
全く気にする必要無いんじゃね?やりたい方やればいいと思う
0280名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 21:06:33.65
ハタチから25年スノーボードしてて、ここ数年でスノースクートとスキーもやり始めた。
ローテーションすれば毎回新鮮で大変よい。
0282名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 01:09:34.65
40歳です
高校からスキーのレーサーしていたけど歳的に上達見込めず維持で精一杯なので今年からボード始めた
原理分かってて転倒の恐怖心がないので順調に上達
緩斜面カービングを会得したので次回からスイッチやってみる
超楽しいし仕事中もイメトレしてしまう
0289名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 18:58:13.84
スノボ歴をスノボ暦とか書いちゃうの多いよな。
暦かっw
字面が似てるのとIMEで先に出てくるからなんだろうけど、
根本に字をちゃんと覚えてない事と、推敲する習慣が無いのがある。
脊椎反射で書き込んじゃうんだろな。
0295名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 23:31:53.55
歳くってからのボードで友達出来んわwwwwww
何かしら話す機会が出来たりするかもって黙々と通っていたら
毎年いつも一人で何年も通い詰めてる変わった人というキャラになってしまったようだ。
誰もが認めるほど上手くなれた時、きっと友達が出来るに違いない!
0297名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 03:35:25.96
>>295
ボードに限った話ではなく、これまでのおまえの人生の中でいなかったか?よく見かけるけどいつも1人という変な奴
今のおまえはまさにそれになってしまってるんだよ
0299名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 23:09:08.38
歳取るとガンコになってイントラの言う事聞かないんだよな
聞いても身体が言う事を聞かない
0301名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 22:01:35.01
この間ローカルの40代が頚椎損傷で下半身不随になってた。
0304名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 23:44:50.31
43から始めるとしたらスキーとスノボどっちがいいかな?
0308名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 11:19:36.18
282です
肋骨2本折れてもう今年は終了で悲しい
ちょっと調子に乗って飛ばしすぎていたかもしれない
浮いた金で新板を買って来期に備えます
0314名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 08:18:07.81
本当にやりたいのならやればよいけれど、それで怪我したらかなり笑われるので慎重に。

あと、友だちってどんなイメージか知らんが、ショップ常連グループみたいな若い連中に相手にもらいたいのなら、ショップのイベントは皆勤賞でバカにされても懲りないいじられるキャラくらい目指さないと45歳の初心者が馴染むのは無理だな。

おじさん友だちなら上手い奴は多いし面倒見のよい人もいるだろうが、ベタベタしつこいと嫌われるだろうな。
0316名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 22:36:13.29
ターンができるようになって少しスピード出せるようになったら
ケツ避けるくらい逆エッジ食らってたなぁ
ビーニー(今はメット)ゴーグル皆飛んで行ってた
0320名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 21:03:31.06
怪我すると
ほら言わんこっちゃないとか
年寄りの冷や水とか
もう歳なんだからとか


散々言われるわな

それでも居酒屋で呑んだくれることしかできない同世代のデブおやじよりはいい人生だと思う。
032145さい
垢版 |
2020/01/21(火) 21:22:55.91
既に前科者なんや
有休取る度に骨折するなよー言われる
私用としか書いてないのにバレてるからお土産は欠かさない
0322名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 18:49:55.72
当方20代女でスキー歴3歳からスノボは高校生から始めた中級者なんですが(大学時代は毎シーズン白馬に籠もってた)最近いい感じになってるオッさん43歳を誘ったら意外にも興味を持ってくれて今期二回ほど約束済みです。
相当昔に1〜2回経験あるらしいですが多分運動自体普段してない人です。
できれば嫌にならずに毎シーズン付き合ってもらえるようにしたいのですが、どうしたらいいすかね?
アクセスのよい湯沢か水上辺りで最初の二時間は下で個人レッスン、慣れたら初心者コースに連れて行く、程々のところで撤収して温泉入って帰るつもりす。
0324名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 19:19:45.55
>>322
温泉は、その日の雰囲気で決めていいかも
がっつり滑りたくなったら早めに引き上げるのどうかと思うし

あとは、その人との距離感わからないけど劣等感感じさせない工夫かな?と
ずっとつきっきりで一緒がいいのか
ある程度個別の時間作ってそれぞれで楽しんだほうがいいのか
0325名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 19:43:35.69
温泉は私が絶対入りたいす。
引き揚げる時間はまあ当日の天候と体力次第で適当に相談の上にします。
単独で滑る時間は作らないつもりですがあった方が練習できて気楽ですかね?
初心者のオッさんを一人で放置するのはかわいそうな気がしてしまうんですが、、まあ本人に聞いてみます。
あとけつパットとかゴアテック手袋くらいは用意してあげておこうと思いますが(本人はワークマンで揃えるとか無謀なこと言ってる)やり過ぎすかね?
0326名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 19:56:14.52
>>325
距離感と人柄によるんじゃない?
ひとりで練習させろよ!て思うかもれないし、こいつおれの相手ばかりさせて申し訳ないな、と思うかもしれないし
離れないで一緒にいて!かもしれないし

自分は逆に初スノーボードの女の子連れて行くおっさん
彼女なんだけど
こっちは一緒に滑るのと別々と半分くらいにしようと思ってる
ひとりでがっつり滑りたいし
0329名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 03:21:05.54
はい、金曜日にしました。
普段は車で行きますがオッさんと行く時は気を使わせないように新幹線にしました。
また行ってみてもいいかな、と思ってもらえるよう怪我に注意しながら行ってくるす。
0330名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 18:42:39.52
>>329
オッサン裏山
しっかり良い匂いを嗅がせてやりなさい
0335名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 05:07:07.96
膝下の骨が裂けたような痛さがある。
火曜日からの仕事が心配
0338名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 07:54:28.11
その年齢になったから20年以上やって来たスノーボードを終わりにするつもりがまだやる気に。今度はジブに少しづつハマる様になり始めた。
0341名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 21:17:43.69
6月で46歳のおっさんですが娘と一緒にスキーからスノボに転向を考えているのですが皆さんはプロテクターとかいつも装着しているんでしょうか??
0344名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 23:52:31.42
スキーからの転向ですからヘルメットはあるんだけどスノボの人ってヘルメット被らないイメージあるけど被るべきか迷っています
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況