X



【ハツカ石】石打丸山スキー場8【中央・観光】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0236名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 15:09:56.54
今日16年振り位に石打に来てるのだが、昔よりも人がいなくなった?
何か、えらく空いてるのだが?
0237名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 15:15:27.06
>>236
人気無いだけ。かぐら神立に流れてる
0238名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 15:18:27.22
コンビリフトの乗り心地はドーですか?
0239名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 15:22:00.00
中の下
0240名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 15:23:21.20
>>236
今年できたリゾートセンターにも是非お立ち寄りください
0244名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 20:39:27.94
>>235
そんなもん作ったら周囲の飲食店の客奪っちまうだろ。
むしろ石打丸山スキー場で周囲の飲食店のパンフレットとか出してあの集落全体でもりあげるようにすべきだよ。
0245名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 22:23:44.80
まぁあの商店街みたいなノリが石打の特徴でもあるわけで。
食事だけでも、あれだけの選択肢があるのは、あの界隈では石打くらいかと。

でも個々の宿に発行してた格安リフト券も今年から無くなったそうな。
日本リフトサービスの、ごく一部の人による誤算が原因で、皆が困惑している印象。
0247名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 22:44:25.88
>>244
そういうしがらみで、食堂がないレンタル施設メインのリゾートセンターができたんですよね。既存の食堂には配慮しても、既存のレンタル店は犠牲にして良いというのがよくわからないが。

食堂紹介冊子をリフト券売り場で配布できれば分かりやすいね。
0248名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 22:46:16.74
びゅうの日帰りでのレンタル割引って今までどおり個人商店だけでリゾートセンターは対応してないのな
そもそもリゾートセンターのほうが値段高いってのもあるし、初めての客にはかえってハードル高くなった気がする
0250名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 00:16:24.75
>>247
コースマップが食堂の紹介も兼ねてるよ。
ただ、肝心のコースマップの配布が積極的ではないのか、
リフト券売り場でご自由にお取りくださいとなってなかったのは残念。
自分はシュプールの売店の横に置いてあったのもらった。
0251名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 10:06:34.19
>>250
一部の食堂しかなかった記憶が。捨ててなかったら確認してみます。
0252名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 11:39:57.98
前は良くかみさんと行ってたが子供生まれたからここ何年か行ってなかった
子供も小学生になったから連れて行こうと思ったけどそんなにクソゲレになったんならやめとくか
0253名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 16:06:31.32
230 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 sage 2019/01/16(水) 13:02:05.20
駅近ですが現在かなり強く降っております
深雪を期待するなら明日でしょうが
底付きしないレベルまで積もるかどうか微妙

231 駅近 ◆EbbtQQmVrY sage 2019/01/16(水) 14:53:54.88
>>230
いつもありがとうございます
ゲレンデだけではなく駅付近の様子を映した動画もお願いします

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1544768420/230-231
0255名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 17:19:26.85
年末に質問させていただいた者です。
昨日まで一泊二日で子ども連れでお世話になっていました。
子ども連れなのでハッカ石だけでしたが、久々に久々のスキーで楽しかったです。
色々と教えて下さって、皆さん有難うございましたm(_ _)m
0256名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 21:12:27.19
去年はステーションVってレンタル屋で
宅急便受取りしてもらったんだけど
「今年はもう受取サービスはしません」だって

リゾートセンターがカネにならないことだけ
押し付けようとするから怒っちゃったのかな?
宅急便客は歓迎されてないみたいだから舞子に行くことにしよ
石打のゲレンデは好きだったのにな・・・
0257103
垢版 |
2019/01/17(木) 19:41:03.39
舞子に送って舞子から石打いけばいいんじゃね?
0259名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 20:08:15.23
それよりはびゅうのGALAパック使って
(平日自由席WEB限定なら8600円)
石打に滑り降りたほうがいいかも

ガーラのリフト券持ってると
石打の一日券が+2000円で買えるってホント?
平日なら普通にびゅうの石打を買うより安くない?
0260名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 20:20:18.21
平日自由席WEB限定の石打は9700円だから
ガーラ+2000の方がちょっと高かったですね

でもGALAの施設の充実度と新幹線直結は捨てがたい
0261名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 20:54:59.96
みどりの窓口の日帰りツアーって、帰りの新幹線を次の日に出来たりするのかな?
0264名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/18(金) 08:40:55.70
神立ならナイトインプランという行きと帰りの日付を変えられるのがあるよ。本来は夜着いて翌日すべるそうていだけど。
0265名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 12:46:07.77
新幹線で7:36に着いて7:40のバス乗れる?
0266名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 12:54:03.15
>>265

無理だと思う。
最低、10分は必要。
0268名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 13:17:04.08
行ける。俺も明日そのバス。岩原だけど
0271名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 08:05:10.11
先日7年振りにスキーに行って、帰ってきた後ふと気が向いて、“私をスキーに連れてって”って映画を初めて観たのだが、面白かった。
あの世界観は楽しい。昭和は元気だったんだね。
0272名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 11:06:05.24
今は誘ってもススなんか寒いし行きたくないって人が多いよね
0274名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 16:12:17.12
スキーのお洒落なイメージや特別感はいつからなくなったんだろう?
0276名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 20:12:39.15
そうか…
俺が初めて石打にスキーに行った1994はまだブームだったんだな。
次の年には会津たかつえスキー場に行ったのだが、スノーパルはまだあるのだろうか?
夜行列車なくなったね……
初めて石打丸山に行った時は、上越スキー号とかいう臨時の夜行列車だった。今は石打行きの 夜行列車はないのかね?
夜行列車は大切な時間が始まる大切な儀式だった気がする。
0277名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 20:32:32.35
だからただ滑ってるだけじゃお洒落でもかっこよくもない
基礎屋が嫌われるわけだ
0279名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 20:50:50.54
>>275
スノーボードが台頭しはじめてからだよな。その頃から若者、おしゃれ=スノボでスキーはおっさん臭いイメージが定着した。
0288名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 11:00:40.97
初めて乗ったが確かに6人乗りのリフトは快適だった。
ただナイターの時間になったらリフトは乗らせてくれず、ゴンドラオンリーになるのが面倒だった。せっかく空いてるのに微妙に待つし。
0289名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 11:04:48.13
>>286
これなら行ってたし、ホームになる可能性もあった。でも新リフトは全く気にならないし行く気にもならない。
他の索道会社との?それともナイターのしがらみ?
新リフトの負債のせいで潰れたりして
0290名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 11:15:05.85
日本ケーブルの経営だから、大丈夫。

たぶん他のスキー場に売り込むための
ショールームみたいな感じなんじゃないのかな?
0291名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 11:26:41.60
でもシステムが複雑だと故障もしやすいし
初期投資だけでなくメンテナンス費用も高くなるだろうし
うまくいくのかな?
0292名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 11:46:51.67
だからこれの売込みに成功すると、
日本ケーブルは、アフターでも儲けられる。

直営スキー場は、実験場なのだ
0294名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 12:34:04.35
サンライズの最大のメリットはロングシーズン化では?
中央第二は下り乗車不可だったので銀座の雪が無いと営業できなかった。
今シーズンも銀座に雪が無くても上部ゲレンデでオープンできたわけで、サンライズが無ければ
営業開始は年末までずれ込んだはず。
シーズン終わりも銀座のパイプ沿いに必死に雪を集めて営業努力していたわけで、
今期からは銀座より上に雪があれば営業可能なのでシーズンも長くなるかと。
サンライズに乗ればスノーランドで遊んだり中腹のレストランも利用可能だし。
チロルトリプル終点が上に伸びたおかげで観光第3乗り場へも斜面を登る必要は無くなった。
コースとリフトのレイアウトを知れば歩かずに山頂までアクセスできる
ルートはいくつかあるよ。
宅配は国道はさんだ向かいの除雪ステーション隣クロネコの営業所利用する手もある。
0299名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 15:48:35.93
結局、常連の為ってよりスキー場の存続の為にやったんでしょ
それが吉となるのか凶となるのはか5年後10年後にならないと分からないんじゃないかな
個人的には改悪だけどね
0300名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 16:46:47.71
同じく個人的には改悪
莫大な投資をしてロングシーズン化を狙ったのにハイシーズンの集客は減ってトータルはマイナスなんてことにならないといいけど
0301名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 19:10:43.01
なにもせずジリ貧で淘汰されるより、積極的な設備投資にやる気を感じる。
新しいことを始めたときは様々なメリットデメリットの声が聞こえてくるわけで
それらを傍観せずに拾える声は拾って、改善可能な部分は改善していくことで
多様な利便性を求める声を現実化して他所と差別化を図って更に進化する。
本州唯一WCが開催可能なビッグパイプとサンライズ、冬季オリンピックが
日本開催となれば可能性はうんと広がる。
自分にとってどうであるか的ミクロな視点もあればマクロな視点から見る
見方もあるわけで、利用者が感じる利便性も十人十色。
常設パイプもサンライズの運行が軌道に乗って人手が足りてくれば
再開する可能性もあるわけで、ここで文句言うだけじゃなくてきちんとした意見として
スキー場にメールで意見すればいいのでは?
他スキー場の利用者が単にここでディスるだけの意見はどうでもいいが。
0302名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 20:07:53.03
>>283
吹雪くと最悪になるよ
>>168
みてね
0303名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 23:18:17.23
宅急便の件
スキー場にご意見メールしてやろうと思って
念のためもう一度HP確認したら
「リゾートセンター内インフォメーションカウンターで
発送は着払い、荷受けは元払いのみ受け付け」
に改善されてた!
やればできるじゃないですか!!

そういうことなら今年も行ってみようかな・・・
0304名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 23:48:03.08
この前行ったんだけど、6人乗りリフトはかなり座り心地よかったよ。
ただ、乗ってて1回急停止してから少しだけ後ろへ下がったことがあってちょっと怖かった。
あとで地元の人が話してるのを近くで聞いたんだけど、緊急停止が
降り場でコケたとかのちょっとしたトラブル用と本当の緊急用の2種類あって
どうやら後者で止めてしまったらしいそうだ。
このへんは操作の慣れなんだろうね。
0307名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 09:48:33.44
富士見パノラマとかもそうらしいんだけど
お客さんが少ないと省エネ?のため
ゴンドラは本気のスピードださないみたい
コンビリフトも輸送能力ありすぎるからわざと遅くしてるのかな?
0308名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 10:09:40.83
>>302
吹雪くほどの横風なら運行速度落とすのはあたりまえ。
排水は座面後部に溝が切ってあって排水可能。
シートヒーターの暖かさは座って数秒で感じるくらい暖かいが、あなた着ぶくれするほど
着込んでいるのでは?
6人が一斉に自力で前進したら板を踏み合ったりそれによって転倒も考えられる。
ベルト移動は安全策。
6人掛け搬機のセーフティーバーには足下に板を乗せるフットレストが付いているので
そこに板を乗せれば足が凄く楽。
フットレストに気付かない人もいるので今度試してみては?
0309名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 11:40:51.29
シートヒーターって、どこから電源取ってるの?
0314283
垢版 |
2019/01/22(火) 16:43:59.40
6人で乗ってみんな感動してた。
ホームにしてるハツカ石エリアのリフト乗ったらめっちゃ時代の差を感じたよ。

平成の頭と終わりの差を
0317103
垢版 |
2019/01/22(火) 20:34:42.96
ゴンドラは10人乗りだけど乗り場が短すぎて
10人乗るの難しいみたいだよ
0319名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 21:07:50.44
>>291
メンテは自社だから格安。

NCリゾート経営の某スキー場のリフトは他社製なんだがメンテ悪すぎ。毎週故障運休。
他社が部品販売嫌がらせしてるのか日ケが杜撰なのかは知らんが。
(EVだと他社への部品供給渋って問題になった)
0321名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 21:50:47.14
サンライズエクスプレスは静かだったな。支柱通過するときとか特に。
あ、でも、チェアはボード手持ちで乗ろうとすると係員に止められるから。

リゾートセンターの更衣室は広くないし、
コインロッカーも沢山ある訳じゃないけど無いより良いわ。
0322名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 21:59:49.45
サンライズが出来て乗場周辺はけっこう変わったの?
ナイターの時にいつも使ってた駐車場は今でも使えるのかな?
中央第一向かって左側にあった駐車場です
0323名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 22:09:01.31
サンライズ月曜日故障で終日運休 中央口商売上がったり
0325名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 19:36:02.11
きょう(1/23)もサンライズは故障(?)で10時30分頃まで運休で
その後もゴンドラのみ運行。ハイブリッドリフト(ゴンドラ&リフト)
は、日本ケーブルもニセコビレッジで実績があるはずなのに、どう
しちゃったんだろう?
0326名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 20:27:34.24
ヒルトンの横のまっ平らなところにあるやつ?
去年チラッと見ただけだけで乗ってないけど
あれには乗り場のコンベヤーとか
シートのヒーターとかはついてなかったような・・・
石打のやつの方が機構が多い分難しいのでは?
斜度の負荷も全然違うし
0327325
垢版 |
2019/01/23(水) 21:00:23.71
>>326
そういやそうだね。
あったら喜ばれるかもしれないギミック(新機軸)を盛り込んで
失敗しちゃったのかもね(ちょっと評価が早すぎる気もするが)。
スキーヤー/ボーダー、中央口周辺ショップが迷惑なのもあるが、
日本ケーブルの評判を落として営業に差し支えないか?というレベル。
0330名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 22:31:18.42
ニセコのはローディングカーペット?ないよね
あれっていかにも故障しやすそうに見える
リフトとの同期がズレちゃったりしやすそうだし

やっぱりこういう設備はシンプルなほうがいいと思う
普通のゴンドラで大丸山のトップまでかけて
どうしてもってことなら銀座に中間駅造れば
みんな満足できてたんじゃないのかな?
0331名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 00:48:45.41
ローディングカーペットは雪撒かなくて良い(省力化)のと
輸送力上げる為。
搬器間隔が短くて移動距離長いと大急ぎで移動しないといけないから
初心者の失敗が増えて緊急停止や減速が増えてしまう。

ローディングカーペットよりグラススキーマットを乗降場全部に敷き詰めたらより省力化になるとは思う。
0332名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 00:58:19.36
故障は恐らく脱索検知装置の誤作動だと思う。
ワイヤーが新しいうちは起こりやすい。
ワイヤーのつなぎ目が馴染むまでは太いので、そこにタイミング悪く搬器グリップがついてしまうと脱索検知装置が誤作動する。
出発直後だと無理矢理搬器ずらすなどしてすぐ復旧できるが、
中間地点なんかで発生すると支柱登って部品交換しないといけない。
山麓駅に当該搬器が戻るまで誤作動と部品交換の繰り返し。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況