>>891
私の見解
逆ひねりと言うより、ターンのきっかけ(つまり一瞬)が上半身の先行順ひねりです。
当然それについてくるように戻ろうとした下半身がズレながらターンされるのを利用したものだと思います。
ではなぜそれをするか
1、ピスラボに慣れていない恐怖感によるスピード不足。
2,ピスラボ滑走に乗り手がソールに感じる摩擦抵抗の違和感。
この2点が要因で乗り手が普段雪面でやってる切り替えが出来ないと思います。1級とる腕前ですからおそらく先落としは普段雪面ならできているはず。
乗り手の経験からこのターンがとりあえず リスク が少ないと感じ滑った結果と思います。(様子を伺うような切り替え、固い上半身)
上級者であっても、低速でひどい黄砂のターンではこうなる経験があるはず。
雪面でこの滑りならアドバイス内容も全然変わりますが、ピスラボでこの低速状態であればアドバイスするならただ1つ、まずは ピスラボでのスピードになれてほしい のみ。
エッジに関しては、ビベルよりもスコッチブライトでエッジを少しなでて甘くするだけで変わります。

たぶん・・