快適な車中泊を目指すスレ(58泊目)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 10:34:00.74
例年、車中泊での事故がおきていますので、皆さん気をつけましょう。
命の危険を回避するテクはもちろん、
極寒の世界でもより快適な車中泊を目指しましょう。
既出上等。上級者の人は、初心者も暖かい車内に導いてあげましょう。

車中泊ブームでマナーが悪いやからが増えてきてますが、
マナーを守って健全なw車中泊をしよう。

宿派の人は他へいってねw

前スレ
快適な車中泊を目指すスレ(56泊目)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1522682316/
快適な車中泊を目指すスレ(57泊目)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1528714922/
0682かんおけ
垢版 |
2018/09/21(金) 20:20:27.98
何を書いても長文化してしまいますが、それでも今北産業の中の人から怒られるのが怖くて言葉足らずになってしまいすみません

>>678=679
帯に短し襷に長し製品なんですよね
最安100円のカセットガス1本屋内六畳間で使用して1時間持つってとこでしょうか
1時間100円かかる暖房器具を恒常的に使う人は居ないと思われますので、やはりこれは災害対策用品なのだと思います

冬季クルマの窓さえ開ければ軽でもなんでも適正温度を保って風暖を使うことは可能かもしれませんが、1時間しか持たないものは睡眠時間の役に立たないということを申し上げました

>>680
それな

車種車名によって180°異なる解決方法になろうと思われます
0685かんおけ
垢版 |
2018/09/21(金) 20:54:20.89
>>684
さーせん
わたくしの脳も嫉妬爺さんと大して変わらないくらいスポンジ状化しているうえヨッパにつき的確な回答を差し上げられませんw

何れにしても全長215センチもあるものを横にして使用できるのはハイエースくらいのものですが、ハイエースなら他に幾らでも耐寒策がありますので当該製品も無視してよいような気がいたします
0687名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 21:51:09.84
>>683
温度の変化もヨロシクw
0688名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 21:53:00.22
>>676
これって効果はどんな感じっすか?

>>685
thx
尼のレビューにはトイレットペーパー用の紐が左右逆に付いてたと書かれてたからそれかな?
まー効果無いんなら無視するよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況