X



快適な車中泊を目指すスレ(58泊目)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 10:34:00.74
例年、車中泊での事故がおきていますので、皆さん気をつけましょう。
命の危険を回避するテクはもちろん、
極寒の世界でもより快適な車中泊を目指しましょう。
既出上等。上級者の人は、初心者も暖かい車内に導いてあげましょう。

車中泊ブームでマナーが悪いやからが増えてきてますが、
マナーを守って健全なw車中泊をしよう。

宿派の人は他へいってねw

前スレ
快適な車中泊を目指すスレ(56泊目)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1522682316/
快適な車中泊を目指すスレ(57泊目)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1528714922/
0560名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 13:39:28.31
>>557 541です
今のところ商用バンのような厚手ビニール製を用いるその方法が最も効果的のようですね
(わたくしはパーテーションカーテンは一応使ってはいるんですが布製で隙間スカスカのメーカーオプション品ですので断熱効果はほぼゼロで無いも同じ状態です)
ですがこの方法ですと3列シート車専用の話になり、軽バンやステーションワゴンなど2列シートの方々には無効になってしまいますので「これで完璧だぜ!」というようなフロントガラス断熱方策があればお待ちしたいところです

>>553
逆説的ですが、ひょっとしたら寒さ対策は後付けでも何とかなるような気がいたします
快適車中泊気温は+24〜−20℃ということで特に異論を頂いておらず、わたくしごときうつけ者でもマイナス20℃までは爆睡出来ている情況です
ひょっとしたら、快適空間最優先、たとえば>>317さんのような手の込んだ見るからに快適そうな居住空間を追い求めた方が良いかもしれないという、これはあくまでも私見です
0561名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 17:49:19.16
発泡ポリエチレン+アルミ蒸着のレジャーシートで、折り畳みじゃないやつをギチギチにカットすれば、空気はかなり遮断されるはず。
前席左右窓も、ピッタリはまりこむように作る。

外側に断熱材を装着するなら、以下の案。
窓に接する側は、毛布のような、隙間ができても空気が流れにくい素材。
外気側は分厚くて通気性ない素材。
そんなシート状の材料があれば、理想。(なければ、貼り合わせて作る)
これをフロントガラスぴったりのサイズにカットして、左右両端にそれぞれ2〜3か所、紐をとりつけ、車内で結び合わせる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況