X



【4月オープン】山形県 月山スキー場 part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 19:33:18.03
夏スキーのメッカ「月山スキー場」のスレッドです。

豪雪地帯であまりにも雪が多すぎて冬季は閉鎖され、他がクローズする頃に
雪中からリフトや宿を掘り出して営業し出す特殊なスキー場です。
例年ですとメインの姥岳は6月まで、牛首なら8月位まで滑れるのがウリで
毎年全国あちこちから物好きなスキーヤー・ボーダーが訪れます。

夏スキーのメッカ「月山スキー場」は4月にシーズンイン

前スレ
【4月オープン】山形県 月山スキー場【2014-2015】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1404100592/
【4/10オープン】山形県 月山スキー場2012
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/ski/1332552966/
【4/23オープン】山形県 月山スキー場2011
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1302881171/
【4/10オープン】山形県 月山スキー場2010
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1269009657/
【4/10オープン】 山形県 月山スキー場2009 実質No2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1243428220/
【4/10オープン】 山形県 月山スキー場2009
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1236692357/
【積雪7M】山形県月山スキー場2008【夏までOK】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1205154149/
【夏まで滑れる】山形県・月山スキー場2007 PartU
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ski/1177416715/
【4/10オープン】山形県・月山スキー場2007
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ski/1174907927/
【4/10オープン】月山スキー場2006
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ski/1142163028/
【4/10OPEN!】山形県月山スキー場2005
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ski/1112426634/
0548名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 07:41:42.62
>>547
今回のような時にはそうだね。
まずは通常運行に戻ってよかったよかった。
0549名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 10:46:14.82
昔、煤板のコテでやったデブフェス楽しかったなぁ
駐車場の下の広場に、当時じゃそこそこのパークでも無いようなJIBアイテムたくさん持ち込んで
キッカーは流石に大きくはなかったけど、沢のウォールやランプボウル、ウォータープールなんかも作って
皆もうジジババに片足突っ込んでるだろうけど、またやりたいなー
0552名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 19:33:56.94
>>550
まぁ、アソコまで行くっつったらかなり早く出るもんな
俺は酒田だから4時には家出るもん
6時で着いて店広げられる場所確保して、ゆっくりコーヒー飲みながら朝日連峰見てんの好きなんだよなぁ
0553名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 20:20:18.46
酒田で朝ラー食ってから向かってるからそんな早くなくていいや。リフト運休が分かればそのまま とびしま行って朝酒やるから
0561名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 11:36:28.15
今日の月山
トラバース上段は、最初からストックでこぎ続けないとだから大変
中段はすぐにクラックで切れてる
ちょいコブすべって下段トラバースして大斜面下部へ
中段からだとコブが細切れになって、気持ち良くない
0562名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 11:39:53.43
797 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2018/05/03(木) 00:33:40.17
スタートで少し登らせるライン作ってクズを排除
0563名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 12:22:46.76
>>561
ボーダー殺しすなぁ
0564名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 12:26:59.82
793 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[] 投稿日:2018/05/02(水) 23:50:25.73
ボーダーがいきがってトラバース手前で抜いていったら上手いんだろなと
ついていったら段差でいとも簡単に転けて塞ぐという嫌がらせ
狭いんだよ
とか捨て台詞吐く前にどけよ
0565名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 13:04:58.57
>>555
553じゃないけど滑る日の朝はステーキか丼でがっつりいく
でないと日中力が出ない
0566名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 14:22:20.71
>>562
上段は 少し登り じゃなくて、ずーーっと登り
スキーでも嫌になる
ボーダーはいない というか、そもそも無理
0571名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 20:41:58.59
コブの大会は日曜でしょ
でも、あれはコブか?バンクドスラロームかと思った
0573名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 21:08:39.86
土曜も練習する人らで混む
0575名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 22:30:53.69
>>574
あすは、ペアリフト待ち15分。
0576名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 17:48:52.74
一番上のトラバース、それほど苦労しない。余裕。

ボーダーは迷惑にしかならんからやめとけ。はぐれた女の子が1時間ほど放置されてた。
0579名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 13:47:50.43
マナーを知らない。たまにガーラ湯沢で団体さま見かけるけど勘弁してもらいたい。来ないでー
でも上海にできる世界最大規模の屋内スキー場は行ってみたい
0583名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 13:06:53.33
満車つーこたぁリフトの並びも相当やね
0587名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 19:19:07.74
山菜を採って
0588名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 19:26:41.17
12時のアメダス気温TOP10(℃)
順位 観測地点名 最高
1 北海道帯広 37.9
2 北海道池田 37.4
3 北海道足寄 37.1
4 北海道佐呂間 36.9
5 北海道芽室 36.9
6 北海道女満別 36.6
7 北海道境野 36.6
8 北海道別海 36.2
9 北海道糠内 36.2
10 北海道湧別 36.1
0589名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 19:27:54.30
最高気温の高い方から (各地点の観測史上1位の値を使ってランキングを作成)※暫定(2019年5月26日12時現在)
順位 都道府県 地点 観測値 起日
1 北海道 帯広 * 38.3 2019年5月26日(暫定)
2 北海道 池田 37.5 2019年5月26日(暫定)
〃 北海道 佐呂間 37.5 2019年5月26日(暫定)
4 北海道 更別 37.3 2019年5月26日(暫定)
5 埼玉県 秩父 * 37.2 1993年5月13日
6 東京都 八王子 37.1 1993年5月13日
〃 北海道 足寄 37.1 2019年5月26日(暫定)
8 北海道 芽室 36.9 2019年5月26日(暫定)
9 北海道 女満別 36.8 2019年5月26日(暫定)
10 北海道 境野 36.6 2019年5月26日(暫定)
0590名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 19:36:14.42
455 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[] 投稿日:2019/04/13(土) 01:49:07.78
もううるさいな。
夜中から朝の7時まで志津からスキー場に登る道路が閉鎖されてるの。
平日も休日もいっしょ。
大昔から変わらんよ。
0591名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 19:56:25.36
>>585
朝食カップラ
昼食食堂
夕食2ℓペットボトル水1ケース+サトウのごはん+レトルトカレー
時折野菜を買いに下界に

でなんとかなりませんでしょうか
0592名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 19:59:07.68
>>586
ハエ対策はどうにでもなると思われますが一番の問題は気温です
25℃超えたら車中泊は無理

姥沢Pはそこまで上がらんだろうと思っております
0594名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 20:20:39.11
>>591
何泊するのかだけど、普通にイグルーのクーラーボックス持って材料を入れてきたら?
氷なんて雪渓だらけだからなんとでもなるし
一人で3泊くらいなら50リットル程度で肉やら野菜やら十分入るよ
米はサトウのごはん暖めりゃいいし、シングルバーナーとかカセットコンロで焼肉、ジンギスカン、カレーライス、煮物…なんでも出来るぞ
0596名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 20:44:27.08
>>584
今日行ったら、駐車場にキャンプ禁止って書いてあったよ
車中泊するなら水沢の道の駅でやったら?
少し走るけど、安い日帰り温泉あるし食材も買えるし
0598名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 21:01:47.32
キャンプってテント張るってことだよ(ドヤァァァ
0600名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 21:24:29.84
そういう屁理屈はヤメロ!
車中泊もテントもBBQ等もひっくるめて「キャンプ」って言ってるだけだろ?
普通に宿に泊まるなりしてカネ落とせよ
0601名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 22:53:25.37
>>594
全く未知の世界、貴重な情報ありがとうございます
姥沢Pでも残雪は事欠くことなくクーラーボックスは有用なのですね
5〜6連泊を考えておりますのでご指導ご鞭撻のほど何卒何卒

>>596
自炊不可能ならそのようにしようと考えております
お風呂は姥沢から6km内に日帰り湯を貰える宿が5軒ほどあるようで出来れば移動は最短距離で済ませたいところです
0611455
垢版 |
2019/05/27(月) 13:06:06.34
もううるさいな。
熊出ないの。
平日も休日もいっしょ。
大昔から変わらんよ。
0618名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 19:43:03.88
>>584
マジレスすると今の時期は車中泊して大丈夫。
自分は先週泊まってきたよ。
毎朝、駐車場のおっちゃんがフロントガラスに駐車料金払えと
紙をワイパーに静かに挟んでくれるので、必ず払うように。
払う時におっちゃんと世間話でもしとけば、嫌がられないよ。
駐車場は火を使った自炊が禁止だから注意ね。

あと、駐車場のトイレには気をつけろ。
今年はウォシュレットが冷たい水なんで、気を抜くとヤラれるぜ。
この前も隣のオヤジがウォシュレットにやられて『うぉっ』と
声を出してたぜw
0621名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 15:47:30.01
>>618
あざーす
本当に役立つ貴重な情報はありがたいです
フロ以外は基本的に自己完結出来るんですが24時間開放トイレまであるとは
「うをっつ!」チャレンジしてみます
0628名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 19:34:20.59
>>624
ヒトリストは宿に泊めてくれませんw
万が一泊めてくれたとして、8畳間あたりで独りTVなんか見ながら虚しくなってジサツでもされたら困りますからとてもよく理解出来る措置だと思いますよwww
私のような人種は秘密基地のような車中泊で忙しなく動き回り一刻も早く眠りに就くしかないのですよ わはは

>>625
あったりまえじゃないですかー
年収一千貰えた時代など今や昔の話ですよー
0644名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 20:57:42.06
西川辺りならいくらでもお一人様受け入れてくれるべ
結局は金をケチりたいだけだろ

金があって車中泊のワクワクを味わいたいなら、シャワーも有るし誰からも文句を言われない、そしてスキー場から離れない弓張平にでも泊まってろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況