X



【業者注意】ワックスを語るスレ ベース43回目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001初代1 ◆ywCJZyJ/NM
垢版 |
2018/05/26(土) 06:56:59.94
スキーワックスについて語るスレですよ。
ワックス系スレが乱立してるので初代1、元祖本家本元、創造主のあたしが正統スレを立てます。

前スレッド
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース42回目 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1520978595/
過去スレッド
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース50回目 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1477896889/
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース51回目 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1489658105/
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース52回目 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1493182991/
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース53回目 https://mao.2ch.net/test/read.cgi/ski/1495190623/
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース54回目 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1502702827/
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース55回目 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1510579304/


大手さんは自分の立てた大手スレへ
汚染さんは自分の立てたオカルト被害スレへ

世界最高水準・生分解速度1位
・スノボの科学館 毎週金曜日の午前0時限定
世界三強ブランド
・HOLMENKOL(独)  ttp://www.holmenkol.org/index.html
・SWIX(スェーデン)ttp://www.swix.co.jp/
・TOKO(スイス)  ttp://www.tokowax.co.jp/
0773名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 11:28:28.10
>>772
腐って茶色に変色するワックスあったね
0774名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 11:31:47.68
>>771
だからよー ソール製造するとこ見学してきたら?
高分子ポリチップを溶かして圧縮してるので隙間なんかないってW
ソールが熱せられるとゲル状になるだけ
0778名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 13:13:26.06
新品からしばらくの間はワックス塗るたびに気泡プクプク浮いてきまくるしソールの白いとこはサンディングで新しい面出してもワックスの色染みてるしそれなりに入り込んでるだろ
それともワックス内の色素のみが移ったとでもいうのか
0779名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 13:15:34.17
>>776
超高分子PEは結晶は斜相
融点以上で液相になるけどハードゲル状
放冷すればまた元の塊に戻るだけで
結晶構造は斜相のままだよ
0780名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 13:21:59.01
>>778
「浸透してません」「穴に落ちただけだ」って
どうやっても浸透否定のジジイがいたねw
0783名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 15:32:09.31
確かに気泡プクプク浮いてくるなw
そんなことより771に書いたのの説明をだれかはやく!
薄く生塗りしただけのやっすいパラが一日滑っても残ってた意味は?
0785名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 17:51:29.61
最近はワンタッチのワックスも結構良いな
徹夜でアイロンがけ、乾燥、アイロンがけ、乾燥、とかバカバカしくなってくる
0786名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 18:20:09.71
ところでみんなは売ってるワックスを買って塗るだけなのかな
自分の場合はパラフィン原料買ってきて作ってるんだけど結構面白い
過去ログでカーオイル用のフッ素パウダーで滑るの知ってなおさら
0790名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 20:36:43.08
白馬の某個人商店がその詰め替えを未来のワックスだと踊ってたようなw
0791名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 21:43:49.44
子供の時、スクレーパーシャープナーなんです必要なのかこんな高いやつ、
って思ってたけど1シーズン5回くらいホットワックスしたらなるほどたしかに丸くなるんだな
Amazonでガリウムの色違いなだけで3分の1の値段のやつ買ったわ
0795名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 23:42:58.73
柔いアクリルではなく硬質ウレタン製のズバズバ切れて持ちも良いのがあるけど
油断すると手袋ごと指もぶっさり切れるのでちょっとオススメできない
 
0796名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 23:51:08.93
カーボン混ぜたやつも最近あるよ
0798名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 23:59:18.15
>>767
車でかくないしパウボとオールラウンド1枚づつしかないんだよね
>>769>>770
乾くまで外に出す感じなのかな?


とりあえず春は黒いベタベタで2日目そのままかなり厳しいしなあ
撥水系は色々試したけど結局全部だめだった
春は親水系なのかなやっぱり
パラフィンが汚れと相性よくて引き寄せてしまうってのは納得できるし

親水系ってレスキューかナノダイしか出してないよね?
カシワックスはあまりに高額なので手がでない親水なのかな?スプリングブレイクって
0800名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 00:52:51.17
当時の売人確かkから二枚刃スクレーパーを知り考案者に1000枚まとめ買いし版権話を一方的に持ちかけてだ
断られると新潟の会社だったかに猿真似コピーを作らせてウチのオリジナルだと売り出した経緯があるからね
0801名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 00:58:58.76
>>797
凹になってて意味あるんか
角が2箇所当たるように角度つけて使うんか?
0802名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 01:11:15.00
春の黒いぐちゃぐちゃ みんな黄砂と言うけどあれ花粉を微生物が分解したものだから撥水も親水も大差なく
微生物ワックスだな
0804名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 01:26:14.54
>>802
杉がおおいスキー場で花粉ひどくなるともう1コース滑り終わる途中でベタベタで全く滑らなくなってスクレーパーで剥がしてもその1コース終わる前にまた速攻ベタベタがソール1面について止まってしまった
どうにもならなかったことがあってからあれは花粉の分解した奴なんだと納得してる
0805名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 01:27:11.63
脱線するけどひげ剃りは1枚刃使い慣れると戻れなくなるよ
0807名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 12:44:17.22
>>799
あれれー 商標泥棒さんですか
0810名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 20:30:02.37
特許取れて無い上に出願人でもないのに群馬代理店に当社のコピーを販売してますねと意味不明の中卒らしいお手紙を出したやつがいたね
0811名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 20:41:03.83
酸化チタン粉末をまんまソールに塗って親水性ワックスだと特許出願してたの見つけられて散々バカにされたから懲りたんですねですね
あ、食品添加物の粉もバレてますよ 
0813名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:19:25.47
ホットワックス塗りっぱなしだとパウダーでは滑らないって聞いたので
試しにガリウムのブルーを塗ったあとキッチンペーパーでできるだけワックスを吸いとって
塗りっぱなしでパウダー滑ってみたけどスクレーピング、ブラッシングした場合と
違いが分からなかった

遊びで滑る分には違いが分からないのか自分が鈍感なのか、どっちだろろうか?
0814名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:26:11.71
>>812
結局あれはどう対策したらいいんだろう?
0815名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 22:40:54.11
ヒント書いたじゃんw スキーソールもワックスも 撥水だろうと親水だろうと結局は雪の上を滑るようにできている 微生物の上を滑るにできていない
0819名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 01:52:39.34
swixの人が書いたチューンナップの本読んでるけど、
シーズン終了時の保管準備で「柔らかいワックスは蒸発してしまうことがあるから硬いワックスを塗っておく」
ってあったけどそんなことありえるの?
「さらにビニール袋に入れておけばワックスも蒸発しないしソールも酸化しない」とも
0820名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 09:25:14.75
ワックスの保護効果だけど…
畑違いになるけどゴルフのスチールシャフトに車用のワックスを塗って物置にしまってた。
またゴルフをやり始める事になって10年振りぐらいに取り出してグリップを交換しに行ったら
店の人に「随分古いアイアンセットだけどシャフトが全然錆びてない。何かしてました?」
と聞かれたんで「車用のワックスを塗ってました」と答えた。
車のやわらいワックスでも保護効果は結構あるよ。
ソールワックスには当てはまらないかも知れないけどやらないよりやったほうがいい。
0821名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 12:05:50.85
だからさー ワックスって このスレでは スキーワックス だけど 成分は 様々あるからね パラフィンワックスもあり パラフィンの中に混ぜる 硬質材の ポリエチレンワックスから 成分的には全く違うシリコンワックス 合成ワックス 車に塗るだって カルナバ蝋みたいな 自然成分のワックスもある 一口にワックスと言ったら 何も見えなくなるよ
0822名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 12:17:56.22
そりゃ SWIXの 人は 本国にて日本にいるのは はだの輸入販売店だからね パラフィンワックスが 蒸発するなんて 500°cぐらいまで 揚げない限りないから 蒸発したんじゃなくて 夏の気温で溶けて垂れただけだよ
それレベル低いわ
0823名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 12:27:56.89
滑走面の酸化については 既に書かれてる通り 紫外線による影響が大きいから黒いビニール袋に入れとけばいいけど 透明のビニール袋に入れて日の当たるとこに置いておいたら フリーラジカルで 酸素分子と結合し しまことになる
0824名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 12:43:20.48
817
都会暮らしだと わからない と思うけど 夏場はかんかん照りの時に アスファルトの上にミミズ が這い出てきて 干物になって死んでるの見てないかな 雪が汚れるのも同じで 雪の微生物が 表面に出てくることで 紫外線で焼かれて死んじゃうのよ 黒い汚れの正体はそれ で 人間で言うところの 出血多量が ネバネバ
つまり雪の中マイナスで生きれる微生物だから 他の生物と違って 体はほぼ炭化水素で 水分がない 凍っちゃうからね これだけヒント書いたのもわかるでしょ
0826名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 12:55:09.21
>>824
パラフィンはだめよってこと?
でも結局なにを使ったらいいの?
0827名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 12:56:15.49
黒いべたべた付かず快適に滑走出来るならオカルトでもかまわん
本当に1日滑走できるなら
0828名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 13:15:42.53
ここ最近の妙な流れは春先に向けてあいつが変なワックスの宣伝のために流れを作ってるだけだから本気で読むだけ無駄やで
もうこのパターン何度見たことか
0829名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 13:18:34.95
春雪の時は硬いワックス入れておくに限る柔らかいワックスでベタベタにしてどうすんのさ
深溝ストラクチャー入れてあとは割り切って滑るしかない
0831名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 14:14:25.62
>>828
それだとアナタは何年も前からここを監視してる事になるけど、別に偉くも無いしキモいので自粛されたら?
雪の汚れが黄砂じゃなく花粉の関係言うのはワックスのプロは知ってるし、地球の生分解で自然現象 オカルトって?
0832名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 14:33:41.52
>>829
硬いワックス(固形パラフィン)は撥水性の影響でガクって掴まるよ
だから流動パラフィン使ってるショップワックスもあります
妖怪も液体は掴めないでしょ
0833名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 14:48:21.47
>>831
監視って何だよ
ここを長年見てたら監視になるのかよ
ここで変な品物を宣伝して商売しようと企んでる人からすると監視されてるように感じちゃうのかな
頼むから変な品物の宣伝に使うのを自粛してよ
毎年毎年恒例の大暴れじゃないかもううんざりだよ
オカルト言ってるの俺じゃないし
アホなのかな
0834名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 15:26:36.86
長年監視してるのを自白されましたね。キモいです。
変かどうかはアナタの感想ですよね? 価値観は人それぞれ、アナタが1さんならともかく勝手に仕切らないで頂きたいです。
0835名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 15:29:15.13
春快適に本当に滑れるようになるんだったらオカルトでもうんこでも何でもいい!
0836名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 15:34:18.66
春の雪は難しく皆様が困ってらっしゃる。それは雪汚れを黄砂だのPM25だのと原因を誤ってるから、当然しっかり対策が出来ない。アナタも硬いワックスがいいとかその程度の理解。
正しく花粉だと理会しても対策はむずかしく当社も含めなんとか解消しようと各社各人が努力されています。
完全では無いにしろ現時点で良い商品をご提案して問題があるのでしょうか?
0838名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 15:41:28.96
ポンコツ主様って変なことばっかり言っててワックススレで蔑みの対象になってそれに逆上なされて「創造主の正統なスレです」とか別スレ立てて自分で必死に「創造主様支持アゲ!」とかレスつけまくってなんとか伸ばそうと頑張ったけど誰も集まらなくて消えていった人哀れなあの人でしょ
0839名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 15:43:52.49
春には固いワックスや固いハイフッ素と言われて使ってみたけど黒いべたべたには無力だった
汚れ雪にもってうたわれたメタル入ったペーストも泥雪用の液体もどれも全くダメ
どっちも撥水力強いハイフッ素タイプ

結局根本的に考え方変えないといけないのかな?
0841名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 15:51:33.26
>>837
牛乳?
0842名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 15:54:33.94
え?なに言ってんの?
と思って遡ってみたらマジでそうじゃんww
2019年1年間でわずか10レス>>137-146、2020年1年間でわずか17レス>>147-163の超過疎だった隔離スレやん
オフシーズンとかの人いない時期に本スレ落ちていつのまにか入れ替わっちゃった?

しかし1-100あたりの最初の方読み返すとマジで酷いな…
スノボちゃん支持!
創造主様支持アゲ!
キモいというのはまさにこういうことでは
0843名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 16:10:30.86
コー痔クソ
0845名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 17:41:33.58
それじゃあここが本スレで 神様の 為せる技では仕方ない
0846名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 17:57:18.35
経緯が分かりませんがその創造主様が 建てたこのスレッドにあなたが 後から入ってきて自分の 好きなように振る舞う 理由はないですよね
0847名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 18:15:59.11
何年も前からずっとここを監視してたんだね気持ち悪いですあなた
0848名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 18:22:19.14
>>839
ベタベタ汚れにはどんな方法でも全てにおいて無力だぞ硬いベースにしておけば汚れの付きがいくらか違うくらいで
深溝にすれば排水面では良いけど汚れ取るのに手間かかるし結局は複数枚板持っていくか汚れたらその場で綺麗にしてペーストや液体塗るしかない
0849名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 18:40:45.13
>>848
それも無意味 ベタベタの本質を知らずに対処的療養やっても改善しない
0850名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 18:46:28.44
841
ああ、牛乳だ 甘い匂いがする
0854名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 20:23:54.72
どこの製品でもいい
たのむ
0864創造主
垢版 |
2022/02/22(火) 00:13:36.82
作られし者たちよ、謙虚にワックスを語りなさい
0865創造主
垢版 |
2022/02/22(火) 00:16:55.47
>>861
異教徒は離れ去れ 
0866名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 09:28:31.22
要約すると、昔に本スレ争いが生じた
事態を案じた1がこのスレをたて本家本元であり創造主を名乗る 神様?
神に反した者はそれぞれ自分の立てたスレへと1にある
で、自分の立てたスレが過疎ると反逆者が1が居ないうちにこっそり乗っ取り
1でもないのに仕切るなとここの住民に反感をかう(そりゃ当たり前)

状況から1に反してるのは昔に煤板を荒らしてレスキューワックスの宣伝してた残党
0867名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 09:31:21.24
>>859
造反者ですねw 自分の立てたスレに帰ったほうがいいんじゃね
お前なんだか偉そうに書いてるから、反感かってるぞ。
空気読めない発達障害なのかい? 
0868名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 09:35:57.26
841
牛乳ってのは水の中に乳脂肪が浮いてるコロイド
いうまでもなく仔牛にとっては生命の水
なぜか人間が薄めて飲んでやがるが
これは他の哺乳類の乳をのむという妙な行為
ヒトに必要な父は母乳でそれも赤子だけ

しかし母乳が必要ではない成人男性が
母ではない女の乳を吸うのは生物的に異常
だからワックスも滑らないわけだ
0869名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 10:44:14.29
>>854
主成分が水のリキッドは既出の牛乳風とか桜餅とか湘南のショップはグリセリンぽい
どれも1日は無理でリフトごとだけど汚れは全くつかない
0870名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 10:48:46.88
3日もって汚れはつくけどセルフクリーニングで板に染みずティッシュでとれるのはある
ただウソのように高い 2万ちかいw
0871名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 10:57:34.58
雪虎はあれはなにはいってるの?
シリコンっての見たような
0872名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 11:00:22.58
真っ黒のべたべたって日本特有の問題なのかな?
海外じゃそんなの対策ワックス聞かない気がするけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況