X



【業者注意】ワックスを語るスレ ベース43回目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001初代1 ◆ywCJZyJ/NM
垢版 |
2018/05/26(土) 06:56:59.94
スキーワックスについて語るスレですよ。
ワックス系スレが乱立してるので初代1、元祖本家本元、創造主のあたしが正統スレを立てます。

前スレッド
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース42回目 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1520978595/
過去スレッド
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース50回目 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1477896889/
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース51回目 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1489658105/
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース52回目 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1493182991/
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース53回目 https://mao.2ch.net/test/read.cgi/ski/1495190623/
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース54回目 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1502702827/
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース55回目 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1510579304/


大手さんは自分の立てた大手スレへ
汚染さんは自分の立てたオカルト被害スレへ

世界最高水準・生分解速度1位
・スノボの科学館 毎週金曜日の午前0時限定
世界三強ブランド
・HOLMENKOL(独)  ttp://www.holmenkol.org/index.html
・SWIX(スェーデン)ttp://www.swix.co.jp/
・TOKO(スイス)  ttp://www.tokowax.co.jp/
0290287
垢版 |
2021/12/06(月) 19:33:38.10
滑りが違えば分かるという話をしているんだが。 どっちがどっちとかは知らんが。 何を怒っているんだ。
ベースだけの板とフッ素加えた板とか誰でも分かるだろうが。
0294名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 23:02:32.64
>>288
温度合うHFと温度合わないNFを履いたら普通にわかると思う
前後に交互に動かそうとしたら多分片側だけ動くレベルやろ
温度合うNFと温度合わないNFとでも普通にわかると思う
0296名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 00:22:42.71
>>294
そんなのなあ。人間に感知できる滑りの差なんて絶対出ねえんだよハゲ。
緩斜面で100mを直滑降で滑って3秒4秒差がつくくらいでも滑りの差なんか
人間になんか絶対感知できない。
それが?左右塗り分けたら片方の板の方が滑って前に出る?笑わせるな!ボケ!
そんなに極端に滑りの差があるなら100m滑って計測すれば10秒以上タイム差がでるわ!
ボケ!
それがなに?メーカーが違うだけでそんなに滑るならほかのメーカー全部潰れるわ!
タコスケ!
0297名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 00:24:47.10
ああ?
ワックスメーカーが違うだけで!
右に塗った板と!左に違うメーカーのを塗った板で!
滑ってて!右足が前に出てくる?!
んなわけねえだろ!いいかげんにしろよ!
0301名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 07:05:22.22
まぁ同じ日同じ時間同じ板で同じ人が比較しなきゃ意味ないわな
このワックス滑る!なんて言ってるのはただその日が滑る雪質やっただけやろ
0302名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 08:10:54.44
>>301
だからよお!わからねえ野郎だなあ!
だから!ユーチューブで!スキーのなにかの店の!おじさんが!
このメーカーのワックスはどうですか!って聞かれたんだよ!
そのときに!おじさんは!別のメーカーのやつと左右に塗り比べて滑ったら!
そのメーカー履いてる方の足が!よくすべるから!
まえにでてくるっていったんだよおお!
あああああああ!
うおおおおお!(往年の吉田栄作のような叫び)
そんなわけねえだろそんなにすべるメーカーあったら!
ほかのメーカーぜんぶつぶれるわ!
うおおおおおおおおお!
0305名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 09:36:18.23
たとえ片方の板のソールにでかい穴が開いてたって、反対の板が前に
出てくるなんて事ねえぞ?
ワックスのメーカーが違うごときでそんなに滑りに差が出てたまるか!
0306名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 11:42:10.49
ちょうど抵抗と均衡して一定状態でターンを繰り返しているとする。
滑りの悪い方の板に荷重するターンでは減速強く、滑りの良いほうでは比較的加速するだろう。
減速と加速の違いは結構敏感に感じ取れると思われる。
例えば摩擦のみで70K均衡の板と60K均衡の板を交互に接地させ直滑降する場合など・・・
0310名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 15:00:17.69
ワックスで「完全にワックスが合ってない」を見たのはノルディックスキーだったな。
アルデール・オリンピックだったと思うがスキーのソールに雪がくっついてたのを見たことがある。
選手が可哀想なくらい疲れてた。
0311名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 20:45:59.25
>>310
アルデール・オリンピック?
0312名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 20:47:03.49
たぶん アルベールビル ?
0317名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 08:48:03.09
>>315
室温15℃以上で作業 板が冷えていては駄目
0318名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 10:15:52.49
室内でワックス剥がす作業できる人って少ないと思う。粉だらけになるし屋内ガレージみたいな作業場がないと厳しい。俺は屋外作業だから硬いワックスは入れないわ。少し硬めでもアイロンして直ぐに剥いじゃう
0319名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 11:04:09.88
ワクシングルーム
暖房が効いて オーディオもある
壁には過去に使ってきたスキーとスノーボードが飾ってある
そんな部屋があったら良いな
0320名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 11:41:28.72
プラ段ボールで作業台にカス受け作って狭いながらも室内でやっとる
掃除機で吸いながらやるからカス受けにもほとんど落とさないけど
ブラシは電動のでさすがに外だけど
0321名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 11:43:57.64
農家とか離れや小屋のあるど田舎民ならね
都会民には屋外でも厳しい。粉が飛んで苦情がくる。だからリキッドワックスが売れてるのかもね。

でもリキッドワックスじゃあ汚れとかケバが取れないのがね。使い過ぎは溶剤でソール痛むし
0322名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 12:46:54.63
俺も「実家だったらスキーも気にせず
置けてチューンナップ機器も置けて
車も複数台おけるのに。」と思うよ。
でも田舎だしなぁ。
0324名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 13:39:54.88
硬いのそんなに大変か?
スクレイパー丸まってるだけちゃうの?
ガリ緑でもCH4でも別に大して困らんがな
塗るときは気を使うけど
0325名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 16:51:54.53
倉庫の道具箱を整理してたら白い固形燃料で四角の金属部分を熱してワックスを溶かす「コテ」が出てきた。当時は固形燃料から出る青い炎に気をつけながらワックスをスキーに垂らして、その後、金属部分をスキーのソールに当ててワックスを伸ばしてたなー。
0327名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 09:59:08.30
おとなしくショップにやってもらうかスキー場の駐車場で剥げばいいんで
0330名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 12:16:19.40
>>320
俺も室内でゴミ受けと掃除機スタンバイしてやってる。
床はビニールシートをカーペットのように敷いている。ブラシもその部屋でかけてる。
スピードブラシは羨ましい。
0341名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 21:02:19.28
住宅地密集地ならともかく広い屋外でカスなんか気にする必要あるのかね
スキー場の駐車場なんてその道中でしこたま汚れるでしょ車なんてアンナかよ
0345名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 22:31:26.33
家の前でワックス剥がすときに粉の飛散防止でシャワーホースで水をかけてスクレーピングしてる。特にブラシかけるときは効果大。
0347名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 11:12:47.28
>>344
ざまあw
あ!おまえの車の上でワックスはがされてワックスまみれになったらさw
スポンジでこすってワックスがけ無料でできちゃうじゃんw
よかったなw
0349名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 16:10:28.45
ロトブラシ用に電動ドリルかインパクト買いたいんだけどオススメ教えてくれ
回転数2100ぐらいで先端を簡単に変えられるやつ欲しいけど工具全然わからん
0351名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 16:47:37.02
あの、おばさんとかがよく使ってるヘアケア用のロータリーブラシ状のやつ。
あれを買ってきてドリルでくわえれるように加工すればいいだけじゃん。
やすくできるぞ〜?
0354名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 19:27:41.99
普通に回転させるだけなら普通のドリル。
インパクトは間欠的に高エネルギーをぶち当ててがガガガ言わせながらきついナットを回すもの。
こんな用途にはうるさい上に安定性に欠ける。
0356名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 20:01:49.99
>>353
ガリウム ロトブラシ専用ドリル LD0005
思いっきりリョービってメーカ名入ってる
AC100Vの電気ドリル
というか、値段的にもこれでいいような気が

インパクトだと軸が6角なので
電動ドリルにしとかないと
丸い軸をねじ締めて掴む
(LD0005みたいに手で締める方式が主流?)
チャックが別途必要になるんでないかと

この辺はロトブラシ側に依存すると思われ
0366名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 11:11:20.54
アールゼロが硬すぎて塗りづらいから、ガリウムのブルー使ってるんだけど
アールゼロとガリウムブルーを缶で溶かして混ぜてから再度固めた物とかいい感じになったりしないかな??

ワックス混ぜると、成分変わって駄目になることの方が多いかな?
0367名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 12:49:59.76
そんな面倒いことしてもあんまり効果なさそう。素直にブルー使っとけばいい気がするが
それかTwitterで話題のオコタサーモ
0373名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 09:12:39.16
ガリウム紫とか各メーカーの中間温度帯ので十分だと感じるなー
塗りやすい剥がしやすいし毎回かければベースバーンおこさない。極寒のカリカリバーンは危ういかもだけど
0376名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/12/19(日) 09:11:19.60
ユニバーサル塗って上にはスタートワックスの方がコスパ高いと思うのだが。
スタートワックスは量を使わないので大して痛くもない。
0377名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 22:24:35.54
ガリウムのブルーがスクレーピングが大変なので、
冷えた後にもう一度新品ペーパーかけて余剰を吸わせたら楽になりそうな気がするけどワックスした意味無い?
0378名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 22:54:10.60
マンション暮らしだしスクレーピングは新聞紙引いてやるしかないのかな
作業台につける専用のゴミ袋受けでテール側につけるやつあったけど、
慣れた人はトップからテールまで板の脇にこぼさずそのゴミ袋までまとまってスクレーパーで運べるの?(スキー)
0382名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 00:19:02.29
例えば真夏に硬いワックス入れて、スクレープするときは外気温でやるわけだ。つまり30度くらいでスクレーピングしても問題ない。
0384名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 10:21:06.77
車庫で机の上に新聞紙の束を2つ置いて作業台にしている。
寒いと上手く行かない。
>>377 堅すぎてスクレーピングが上手く行かず、アイロン使って温めてからやった事があります。
>>378 こぼれまくりですよ。車庫なので業務用の乾湿両用掃除機を使ってます。
室内なら掃除機スタンバイして、何か作業用シートを敷いてやると。
0385名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 13:12:30.13
硬いワックスを冷えてから強引にスクレーピングするとソールまで削っちゃうかもしれないから注意。ワックス溶かして、温かいうちに剥いじゃいましょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況