X



◆◇北海道のスキー場 part38◇◆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0376名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 11:28:04.17
ニセコ、ルスツ、キロロは大打撃じゃねえのか

外国人は地震には特に弱いから
被害無かろうが外国人は減るだろうな

とは言え日本人が行くからニセコ、ルスツは問題ないか
キロロはしらん

日本人来てほしくないみたいだし別にいいかな
0378名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 12:34:22.55
報道もないしHPにも触れられてない
フェイクには釣られない
0382名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 19:59:27.27
>>380
手前は何の畑ですか?
0386名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 22:37:12.58
このスレ道外民多いから距離の目安な

今回の震源〜札幌駅 約90km
今回の震源〜ニセコ町 約150km

東京駅〜小田原駅 約90km
東京駅〜静岡県富士市 約140km
0389名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 22:46:27.88
374の言うスキーリゾートがどこのこと言ってんだか知らんけど、ニセコ町も留寿都村も震度4。日がなテレビ見てるけどスキー場がどうこうなんてニュース一つも見てない。

374が偽計業務妨害でお縄になることを祈る。
0392名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 01:48:58.89
またフェイクニュースか
0393名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 02:21:39.65
震度6はない
0398名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 10:17:59.53
点検の時間を含めると復旧には1週間以上かかる。それが1週間なのか3週間なのか、数か月なのかは、点検をしてみないとわからない
0399名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 10:34:20.06
しみじみ暮らすのもいいものよ
0403名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 16:32:10.77
久々に北海道に滑りに行こうと思って調べていたが、
宿もリフト券もメッチャ高くなってるな。

年末年始に家族で10泊したら軽く100万円超えそうw
0407名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 17:39:18.52
一人で1週間いたらどれくらいかな
宿は安くていいし
0409名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 17:54:30.66
そうなんだよなあ
北海道だと車中泊も厳しいしなあ
0410名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 18:10:54.25
バックパッカー向けの宿なら1泊3000円くらい
1週間いたとしても2万弱
あとはリフト券どうするかだろうな
毎日バスで通ったとしたら5万くらいか?
まあ、10万あれば1週間くらいは滞在できるかと思う
0412名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 18:25:40.16
死ぬまでに一度は北海道で滑らねばと思っている
0414名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 18:38:31.21
嫁と2人で滑っていた時は日程も含めて自由に動けたが、
子供がいると色々制限されてそれがモロにコストに跳ね返ってくるな。

宿はキッチン付きがいい、空港も羽田発がいいとか、
深夜移動は避けたい、学校が始まるまでには帰りたいとかね。
0416名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 19:58:30.96
でも雪玉が作れないほどサラサラの雪って滑りたい
0417名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 20:12:01.79
バックパッカー向けの宿でも少し離れたビジホでもいいから
とにかく宿に泊まりたいね
車中泊だけは避けたい
いい年して惨めだし情けない
車中泊が平気な層にまでは堕ちたくない
車中泊はあくまで非常時や災害時の最終手段だよ
0418名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 20:22:07.81
俺も嫌だけど宿がなきゃ仕方ないだよね
あと宿探すのがめんどくさいとき
0419名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 20:36:53.20
いやー電気ない生活がこれほど大変とは思わなかった
発電機とラジオ買っとこう
0423名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 21:09:09.99
ワシも宿が連休前で宿がとれずに車中泊になったことがあるけど
夜同じように車で寝てるのが揃ってみすぼらしい老人ばかりだった
惨めなんだよな
0424名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 21:11:17.22
あとは幾つかあるスーパー銭湯かな。
雑魚寝で1泊1500-2000円程度。
レンタカー借りて夜はスーパー銭湯ってのは悪くはない。
どうせ疲れてるからちょっとした音程度、問題無く眠れるだろう
0425名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 21:16:38.03
富良野のゲート外ってどんな感じ?

ニセコ、ルスツは宿取れなさそうだから富良野で妥協しようかと思ってるんだけど、
パウダーやツリーがイマイチなら考え直そうかと。
0427名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 22:26:52.90
>>424
それや
0428名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 22:27:12.31
好き好んで車で寝泊まりする人なんていないんじゃないかなぁ
ひとりだと宿が取れないとか
予定が変わったとか
やむを得ない事象で仕方なく
だろう
0429名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 22:31:15.67
虹の地平を歩み出て
0434名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 23:00:26.19
宿ではクサヤが焼けん
0441名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 04:12:32.37
>>425
わざわざ出るまでもないというか、外が楽しめるほど雪が降ってる時はゲレンデで全然満足出来ると思う
ツールあるなら近くの三段山上るのもおすすめ
0442名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 07:20:06.85
とまとう動かずとまりも動かず
この冬は死亡
0443名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 07:59:22.83
冬に停電はまじで死ねるな。
計画であっても。

苫東は怪しいね。
当初は一番最初に動かすとか言ってたのに、結局1週間になり、1週間以上になり、なんだか目処たってないって感じ。

っても電力需給問題でさすがに昼間まで動かせないってことはないと思うけどな。
ナイターは中止になるかもだけど。
0450名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 12:59:13.58
地震の影響は雪の頃にはなくなるでしゅ
0452名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 15:47:59.00
>>425
降ればコース外も結構、積もって良かった。
ニセコよりはパウダー競争激しくないので楽しかった。

富良野のコース外は、もちろん登山届けをだしましょう!
0455名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 19:54:59.40
頑張れ北海道
俺がスキーしに行くまで
0457名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 22:58:37.58
居住地脱税
0461名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 00:50:01.13
税収は難しいで
アメリカも必死や
0463名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 06:49:03.34
>>452
サンクス!

ニセコみたいな感じでコースマップのA〜Fがゲートの場所だよね?
とりあえず外人さんについて行って状況は確認しよう。
0467名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 12:33:26.23
とまとう全面復旧11月以降
0470名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 13:03:46.03
11月だともう雪が降ってるよな
0472名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 16:42:36.99
石狩のガス火力って北電と北ガスがあるのね。北電のは来年2月からだって。北ガスのは50万kwをもうすぐ稼働できるそうで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況