X



【圧雪・機動力】安比高原スキー場9【日本一】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 19:19:55.90
安比高原スキー場のファンが集うスレです。
アンチはスルーでお願いします。

前スレ
【圧雪・機動力】安比高原スキー場8【日本一】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1484997860/l50
【圧雪・機動力】安比高原スキー場7【日本一】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1473788417/
【圧雪・機動力】安比高原スキー場6【日本一】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1452640794/
【圧雪・機動力】安比高原スキー場5【日本一】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1407929022/
0795名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 21:00:16.40
今日も風が強くてヤマバトは小石が出まくりだった。
おニューのボードだったから参った参ったorz
積雪2メートルでこれなら人工芝は有効なんじゃね?
0798名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 21:16:48.32
>>797
そうかな?ヤマバトは厳しいけど、他のコースはかなり積雪量あるから2mの発表でもおかしくはないと思うけど。
0799名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 22:04:07.85
西森はあれでもまだ無理なの?それとも開けてしまうとまだ積雪不十分な新しいツリーランコースに突っ込む奴が居るのを考慮してる?
0800名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 23:40:28.25
食堂が激コミ。その前に席が足りないから休めない。
ゴンドラの食堂じゃザイラーレストランの不足分を全然カバーできてない。
0801名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 23:50:36.70
今年は人が増えてない?外国人も多くなったような気がする。
0805名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 12:22:56.62
なはしし
0806名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 12:47:38.86
安比ゴンドラからヤマバトに行く登り道に、
キッズパークにあるエスカレーター付けてくれないかな。
あの斜面は何気にしんどい。
0807名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 14:46:40.58
>>806
リフトがいいな
志賀の一ノ瀬ダイヤモンドからファミリーに渡るところにある、
超短いシングルリフトみたいなやつ
0808名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 18:04:51.35
スキー場に設備投資するのはセントラル第5リフトで終了だと、地元の安比特集で言っていた

近年は経費節減でゴンドラやクワッドを動かさないし、現に西森も未だにリフト運行していない
売りだった圧雪バーンのクオリティもあれだからね

それでも中華系の資本が入り、中華系の集客が増えているので安比的には良いのかもしれない
0810名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 20:11:03.02
今日、今シーズン初安比行ったけど、レッドハウスの南部ラーメンって昨シーズンあんなに辛かったっけ?
前は激辛ラーメンは辛かったけど、南部ラーメンはあんなに辛くなかったはず
食べてビックリした
0811名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 20:47:22.22
プラザの食い物屋
電子マネー使えなくなったのな
安比だけのためにEdyにチャージしたのによ!
つか、現金持って行って良かったわ
危なく飯食えなくなる所だった
0813名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 21:28:12.29
小石がホントに酷いな。ヤマバトを中心に。
ブッシュは別にえーのよ、でも小石は一緒にしちゃいかん。

…大事にしてた板が抉れてて失望のどん底です。
今の安比行くなら捨て板の方がいいで〜。
0814名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 12:47:13.28
>>813
そやね。(-_-)
0815名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 15:25:29.08
山頂付近で石が転がってるのなんか昔からじゃねーか
0816名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 18:39:05.34
山頂付近で石踏んだのは今年が初めてだわ
0817名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 23:43:09.69
五日間、雪と天候にも恵まれ安比を堪能したけど、最終日の今日はすべてのゲレンデで圧雪されていなかったわ。
こういうことって、偶にあること?
スタッフに聞いても知らなかったけど理由は何なんだろう?
0819名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 11:10:17.50
>>818
サンクス。そうかもと思ったけど40cm以上あったから別の理由かなと。
ザイラーもはやぶさも膝ぐらいの新雪で誰もいないゲレンデ(ザイラー)という貴重な体験だったけど、
圧雪に比べ難易度が段違いだな。
俺のスキーの技量だと楽しめなかったわ。
0820名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 13:11:37.17
次週三連休に突撃します!風の具合はどうでしょうか?あとヤマバトのメンテが叩かれているようですが、昨年の今頃と比べても醜いでしょうか?
0822名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 00:29:59.78
>>821
年末も膝パウだったよ。
降りすぎて滑りにくかったわ。
0823名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 04:01:56.36
>>819
圧雪後30cm積もってたよ
別な理由ないよ
大雪警報で朝停めた車それ位積もってたし
みんな埋まってたザイラーロングで
膝パウ最高でした!
俺も技量ないけどパウダーボードなら
楽しめるよ
0827名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 21:18:20.76
自然積雪ほんまに220センチあるか?
0829名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 23:51:19.93
バイキングも旨いぞ
0830名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 00:19:24.68
>>825
場所にもよるだろうが、朝のザイラーで俺が測ったところは40p強で膝下ぐらいだったよ。
転んで外れたスキーが20cm以上埋まって探すのに苦労した。

その後も強く降り続いていたからもっと積もったかもね。
ただそれでも昼頃にはブッシュが出てたりしたから、積もらない所は積もらないんだねぇ
0833名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 02:44:52.92
確かスキー場出て防風スタック通りまで行くと大衆食堂?みたいのが一件あったと思う。そこ過ぎるともうローソンまで何も無いかな。

そこから先は国道か西根方面に行かないと何も無い。
0841名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 13:02:28.23
去年までニルヴァーナという手があったのだが
0844名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 17:32:25.82
安比エリアで済ませたいなら、ちょっと高い居酒屋風のあぶり亭かな〜
予約できないから、混雑時は開店の30分くらい前に並んでおいた方がいいけど。
https://www.appi.co.jp/gourmet/aburitei

それか、全体的に本館・タワー館エリアは高いので、シャトルバスでヴィラか温泉ホテルに移動した方がいいよ。
0845名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 17:59:55.52
観光地の物価が高いのは世界共通だし、まして閉ざされた環境のリゾートでホテルの食事のCPが悪いのはしょうがない。
都会とは比べ物にならんけど、タワーの中華レストランはマズマズ。
バイキングはなぁ、美味いもんはなかったなぁ。腹立ったんでカニ食いまくったけど、紅ズワイか?大して美味くない。
焼肉屋にも行きたかったけど、予約が満杯で行けなかった。高くはなったが味はどうなんだろ?
0847名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 18:08:49.86
安比グランドオリジナルブランド「いわて安比牛」誕生
って言ってるから肉推しなんでしょうか?
でもステーキハウスはカジュアル服装お断りってなっててめんどくさいなあ
0850名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 19:05:51.81
ペンションの中で一番飯がうまいのはどこだろう?
もっきんばーどのタンシチューは悪くなかった
0852名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 21:16:50.93
>>842
安比高原駅に駅ノートって落書き帳があるんだが外国人が腹へったらローソンが近くにあるって書き込みしてたから彼らには何でもない距離なのかも。車に轢かれそうだから絶対嫌だけど。
0856名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 00:05:27.33
今日行ってきた。雪質はかなり良いな。これからが本当のシーズンだね。
0857名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 06:41:31.07
安比の雪質は本当にいいね。リフトの配置もいいし、何で人が少ないのか不思議。
まぁ、少ない方が快適だけどw
0858名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 12:34:43.15
ゴンドラ、リフトで営業休止しているところは、あるの?
0860名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:28:48.59
>>858
ザイラーゴンドラ。
今シーズンは休止って言ってるけど、おそらく今後ずっと・・・。
0861名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 23:15:39.07
>>857
>何で人少ない

東京から遠いからなぁ。車で7時間以上だよ。
せめてザイラーの下部あたりにインターがあれば・・・
もしくは(山形新幹線みたいな在来線利用の)弘前新幹線みたいなのが出来て安比高原駅ができるとか。

今のアクセスで、かつては今の5倍近い入場者がいたというのは本当に信じられん
0863名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 08:43:43.04
鉄道だと「はやぶさ」のお陰で山形蔵王より早く着くんだけどね。
でも、もっと近い所にIC建てて欲しいのは同意。盛岡からバス移動だからね。
0864名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 09:53:32.76
>>860
そのとうり、廃止です。
0866名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 12:11:34.18
>>861
90年代前半から通ってるけど、当時は冬季シーズンの利用客150万人、ゴンドラ一時間待ち、第二ザイラーAと西森以外ばまともにスピード出せないくらい
混んでたからな

雪がない年でもバスで中腹まで客を移動させてそこからリフト移動という
運用で無理矢理GWまで営業してた時代。

そういやザイラーの駐車場はいつから使わなくなったんだ?
2000年くらいまでは使えた記憶あるんだが。
0867名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 12:22:28.16
松尾八幡平から安比なんてすぐじゃん
安比以上にインターチェンジから近いゲレンデの方が
圧倒的に少ないだろ
たいした登り坂もないし、これで文句言ってるやつってなんなの?
0868名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 12:29:39.32
せっかくのゴンドラ廃止って、もったいなくないか?
0869名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 12:38:03.25
>>868
維持費、耐用年数って知ってる?
0870名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 12:41:01.39
>>869

耐用年数がきて、架け替え画必要なの?
0871名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 13:34:50.12
実は東北道を作るとき安比高原スキー場インターチェンジも検討されたらしいが住民どもの反対でできなかったらしい
0872名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 13:41:42.81
インター作るとしたらちょうど竜ヶ森のあたりだよね。インター降りてすぐローソン。松尾八幡平駅からの地獄の登りが無くて楽なのにね。
0873名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 14:28:14.80
>>871
そうなのか?
トンネルの近くになるから安全面で作れなかったと聞いたけど?
SAを作ってリフト掛ける案なんかもあったらしいけど、やはりトンネルがネックになったようだ
0875名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 21:07:46.24
>>874
いつも気になっていたんだけど、第5降りてカッコウ過ぎてキツツキを曲がらずにまっすぐ行く道があるよね。
西森リフトの乗り場の近くに出ると思うんだけど、ずっと封鎖してる。昔使ってたコースなのかなって思ってた。
googleの衛星写真だと見えるよ。
0876名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 21:09:56.04
>>870
水色のゴンドラよりだいぶ新しいだろ
0877名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 22:54:39.32
1.ザイラーゴンドラ終日運休
・・つぶやき・・
遂にきたか 運休によりクローズゲレンデはザイラーゲレンデ下部なのでさほど支障は感じない。
設備コンディションの悪化、制御機器の老朽化などを考えれば已む無し。
ザイラーゴンドラ様 お疲れ様でした。
近い日に安比ゴンドラに黄色が移植されるかもしれませんね。

http://appidas.net/?p=3097

元安比の中の人のブログ
0878名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 01:28:59.24
>>868
もったいなくないよ動かすほど乗ってる人いないし
あんな平面コースの先のゴンドラより
去年土日祝日だけだったセカンドのリフト毎日動かしてもらった方がいい
0879名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 08:43:22.63
>>873
SAからザイラーゴンドラの計画だった。
0880名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 08:48:18.74
>>875
第5リフト降り場作る為の作業道です。ほぼ、真横なので、圧雪かけても歩く感じです。
0881名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 08:50:14.08
>>876
そのとうりです。(-_-)
0882名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 19:08:03.46
いゃ〜今日は快晴静穏で最高だったよ。ネットの積雪情報ではここ一週間くらい降雪無かったんでカリカリのクラスト地獄かと心配してたが軽い軽い!さすが北緯三十度、来月まではグッドコンディション維持できそうだね!

あと安比ゴンドラ山頂駅って飯出すようになったのね。去年まで閑散とした無料休憩所で俺様の大の字仮眠室だったのに今日行ったら賑わっててビックリしたwww
0885882
垢版 |
2019/01/12(土) 20:25:21.44
スミマセン40度の間違いでした。昔は北緯40度がキャッチフレーズでしたよね。間違えて記憶してたw

あと上でもカキコしてくれてる方いますが、確かにザイラーゴンドラは動いてなかったですね。あとセントラルクワッド以外は全て15時台に終了。おかげでまだ明るいのにクワッドに長蛇の列。連休初日でコレはやる気無さすぎでしょ。

チケット売り場も変わってわかりづらいし、なんだかモールができてセンターハウス側の居心地悪くなったしイマイチでしたね。
0887名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 21:12:21.09
雲海カフェは開店休業みたいな日も多かったからなあ
昼寝できても不思議ではない

てか、去年の悪い印象が強すぎて、あそこで豚汁食べる気にならない
0890名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 00:53:40.66
クレープ屋がなくなったのは何で?テナント料を上げたの?
滑った後の楽しみが無くなったわ。
0891名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 08:56:06.38
今日の安比は完璧な気象コンディションだな。
快晴、無風状態
0892名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 15:35:26.94
>>882
この時期の安比は降雪がなくてもカリカリにならないよ。気温が低いから。
0893882
垢版 |
2019/01/13(日) 16:41:23.68
いや〜今日も最高でしたね!確かに快晴でも気温はキーンとしていて冷えてますね。15時回るとセントラル第3の上の方なんか寒い寒い。これがガリにならないポイントなんですね!

しかしプラザとかチャンコロだらけだったよ。
ショックだったのはそいつらに付くスクールのイントラまでチャンコロ。あいつらに制服着せるとか、APPIスクール伝統の「青赤服」のブランドも失墜したね。もう終わりだな。
0894名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 17:59:05.58
赤青白は孫文の唱えた三民主義を象徴する
台湾国境カラーである。
そのうち青天白日マークもついたりしてね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況