雨凄いな。

今日は気分ええからからボードの話でもしよか。クズをボロクソにする事なく。

スノーボードにはいろんな技術があるわな。ブーツはくことからセッティング、トーション使ったりフレックス使ったり、足首の返しを使ったり膝の回旋使ったり、オーリーやフェイキー。

言い出したらキリ無いけど、個々のテクニックはいくらでもあるわけや。体軸の方向なんかもそうやな。

でもな、例えそういうテクニックがいくらできても、これが出来てないと全く意味のないんやな。大げさにゆーとんちゃうで。まさに、全く意味ないんや。じゃあなにが必要か?

綺麗に立つ事
素直に板を立てる事
真っ直ぐ荷重する事

この三つや

このスノーボードの要諦とも言うべき三つを疎かにして、どんな練習しても、どんなテクニックを聞いても、それは無意味。むしろ変な癖つくだけなんやな。