>>112
ヒールサイドかかとジワァがトーサイドで言うターン初動なんやな。トーサイドよりもヒールサイドの方が内倒しやすいからヒールサイドかかとジワァのイメージは強く持った方がええと思う。

で、実際のターンの動きで言うと雪山田のサイト通りの動き、股関節を地面と平行になるまで曲げて行く訳やけど、ちょっとコツがいるというか、難しい。

平地でかかとに圧を感じながら股関節を曲げていくと足首が垂直に立ってきて結果内倒になる。

色々方法はあると思うけど、まだ、俺自身、教えられるレベルではないからとりあえず今はかかとジワァで我慢して

その時のイメージで大事なのは、かかとに圧がかかるけど、足首は伸びない、股関節と上体は前足つま先方向、つまり、レギュラーならノーズ方向を正面とすると右斜め前方向に股関節と上体を倒す。決してノーズ方向に対して真右ではないと言うこと。

これはズリズリさんに覚えておいて欲しいことで、ズリズリさんはヒールサイドのリーンアウトで上体がノーズ方向に対して真右に体がはいってたんやな。


話戻すと、ヒールサイドかかとジワァする時、足首を伸ばさず、基本姿勢のタメを維持したまま、骨盤、上体はノーズ方向に対して右斜め前に、気持ち倒す。

少ししか倒さへんのは、角付けが最小やから。もちろん角付けが強まれば強まるほど、倒す量、リーンアウトの量は増えるからな