X



【八方五竜47栂池】白馬総合82【大町・白馬・小谷】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0197名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 13:02:05.25
バックカントリーの本で、4月でも鳥取の大山ではパウダーが残ってるって書いてあるけど兵庫はどうなんだろ?
0200名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 15:37:39.02
黄砂混じりをパウダーというのか…
0201名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 17:27:18.10
そりゃ黄な粉だって立派な粉なわけでして
0205名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 19:06:03.47
正直もう栂池、八方、五竜・47以外は厳しいよね
コルチナはパウダー限定だし、岩岳は学生頼みだし、
あとは言わずもがなだし
0209名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 19:45:03.53
新幹線は無理でも、なんとか高速道路とか高規格幹線道路が出来ないものかな。
奥美濃を見るまでもなく、道路の影響は馬鹿でかい。ホントに大きい。
0211名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 20:38:10.95
いらない
老人が地域活性化とか言って無駄に税金使うのはうんざり
芸術祭とかやるくらいならさのさかを救ってくれ
0215やらまいか
垢版 |
2018/03/26(月) 21:41:28.53
 北陸新幹線の沿線近くだったからこそ「ARAI」も復活出来たんだろうし、確かに交通の便は
想像以上に大事だよね。
 奥美濃や湯沢、妙高エリアなんかは高速のICからスグだしどうしても比較されりゃうよね。
>209
 まあ、一応「オリンピック道路」ってのがあるわけだけど、それでも遠いよね。
>212
 奥にビッグゲレンデがあるから陰に隠れているけど結構楽しいんだよね。仮眠施設も
あるから便利だし。そう言えば「爺が岳」も以前からクローズの噂聞いてるけどなかなか
しぶといよね。
0217名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 21:55:41.78
>>214
この手のに群がる活動らしい活動なんてまったくしてないようなアーティスト擬きは悪知恵働かせて税金で飲み食いできるぐらいにしか思ってないくそが多いイメージ
0219名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 22:32:03.79
さのさか年末年始営業できたのに赤字なのか?
今シーズンは修学旅行の学生とかほとんどいなかったな
営業してなかったのか?
0220名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 23:26:30.30
サンアルピナ3兄弟は鹿島槍だけが生き残りそうな感じか。
2年前の12月に行った時は壊滅的な雪不足で1コースしか開いてなくて全く楽しめずそれっきりなんだが、ハイシーズンなら行くべきスキー場なのかな。
0221名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 07:46:52.35
>>210
松糸道路って、白馬以北もあるんだよな。
白馬以北って、トンネルばっかりで事業費が凄そう。実現は絶対無理。
それより安曇野の北にもうひとつインター設けて、そこから白馬まで超ロングランプを造る。
ランプなら白馬で止めても良い。糸魚川まで延長しなくても良い。
それに、車線数も1車+1車で良いから事業費が安い。
出入り制限された自専道ランプなら、1+1でも渋滞の心配はないと思う。
しかも、安曇野ー白馬なら、佐野坂でトンネルを掘る以外はほとんどが盛土構造で行けるので事業費がかからない。

もしやるなら、こんな案じゃないと無理だと思う。
0223名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 08:05:37.54
糸魚川インターから白馬へのアクセスはもう少し良くすべきだよな
0226名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 08:26:18.60
>>223
まだマシになったほ。かつては狭くてクネクネ山道だったし
0227名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 08:58:43.88
まあ、トンネルをあんまり掘るとどんな影響が出るかわからないし、地道に道路を改良していくしか無いよね
白馬村から日本海に出るには国道一本って言うのも心もとないよね
その国道が土砂崩れとかで通行不能になったら長野市へ迂回しないといけなくなる
0232名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 12:44:23.98
前に糸魚川まで出れたが、北陸道が通行止めで8号も事故で止まって夜中に解放されたことはある
選択肢が少ないから関東民がうらやましい
0235名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 16:22:22.68
>>233
キトキト寿司じゃないでしょ?
0236名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 17:03:53.10
通過する時間によって
キトキト寿司まいもん寿司モリモリ寿司回転寿司三国港海鮮アトムのどれかに立ち寄る
全部回転寿司だが
0238名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 20:20:40.75
同じ回転寿司でも東京の回転寿司とは比べ物にならないくらい旨そうだ
0244名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 21:44:09.23
あそこは、シラゲ
0245 ◆eUK7ly5YkI
垢版 |
2018/03/27(火) 21:52:45.50
現在、自演を主とした荒らしが横行しているため
2年前の投票結果と議論スレを用いて強制ID導入を申請していますが説得力に欠ける部分があります。
改めて議論スレを立てましたので議論をお願いします。
投票先は4月1日に http://tamae.2ch.net/vote/ にスレッドを立て、4月8日正午に締切、集計したいと思います。(要fusianasan)

スキースノボ板強制ID(ワッチョイ)制導入議論スレ
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/ski/1522154575/
0246やらまいか
垢版 |
2018/03/27(火) 22:09:28.29
 某大御所芸能人が書いてたね。
 金沢でふらっと寄った寿司屋、5人で1万円ちょっとで旨い物食えたけど東京だと1万円
ぐらいじゃあ一人分の予算だって。
0248名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 23:08:12.57
>>185
五竜でレースに出て、さのさかは子どものソリをやりにいっただけだが、修行には最高だと思った。
人の目があることで集中力は増すね。
0249名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 00:31:40.47
リフトよりレストランからの方がよく見えるけどね
俺はいつもカストルから検定員の目でお前らのなんちゃってカービングを見てるよ
俺も大したことないけど少なくともカスっトル
お前らはカスっトラン
0256名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 09:11:52.09
そだねー
0257名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 11:28:22.21
駐車場開発とマックアースでダメなら…
0267名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 12:53:20.82
大雪降ったときは上のリフト止めたの勿体無いと思うけどしょうがないな
スキー場自体が止まるよりは
0268名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 14:52:04.61
おいおいゴミニートどうした?(笑)

黙ってても始まらんし、ましてや黙って許してもらおうなんて思うなよゴミ(笑)

というわけで、スキーはスノボの下位互換なのですぅ(笑)

今日も元気だ糞飯がウマイ
0270名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 15:22:35.39
>>269
おいおいゴミニートどうした?(笑)

黙ってても始まらんし、ましてや黙って許してもらおうなんて思うなよゴミ(笑)

というわけで、スキーはスノボの下位互換なのですぅ(笑)

今日も元気だ糞飯がウマイ
0271名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 15:37:55.68
今日は栂池滑ってたけど暑すぎ…
てかなんでスキーヤーはこんな日にジャケット着て滑ってんだよ
パーカーでも汗だくなんだが
0276名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 17:37:49.70
スノボ よりスキーの方が涼しい
なんでだろ
0278名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 19:24:41.00
しゃぶって
0282名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 19:59:46.20
コブがすべりやすくてええやん
0283名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 20:33:24.90
>>271
自己防衛の為だよ、スキー板は刃物だからね。
最近はヘルメット装着率も6割を越えて居るでしょ。
昔はボーダの方が防護服をつけたり安全性を考えていたが、
今のボーダって非常にラフになって居るね。
ボードの方が遥かに危険だと思うが・・・
0284名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 20:43:23.89
>>879
俺は今日まで滑っていた、確かに暑かったね、ベースで24度ぐらいか・・・
しかし、今年久し振りに八方滑ったのだが(3年振り?)、
名木山の人工降雪設備が大幅に拡充されているのに驚いた。
名木山だけでファンタイプの人工降雪機が9台か10台、ウスバからリーゼンQまでで
10台ぐらい有った、しかも移動タイプの降雪機が15台も有った。
お陰でウスバから名木山のリフト乗り場までたっぷりの雪があったわ。
今までスラロームに雪が有る場合、リーゼンQが止まっていて、
ゴンドラに客を取られていたから、その対策だろうな。
それと兎平の降り口が何時もより2m位雪が高く積もっていた。
五月の連休まで雪を持たせる為にかなり設備投資した見たいだな。
0286名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 21:27:15.15
これからの時期に白馬エリアでモーグルが練習できるのはどこですか?
八方は間延びコブばかりでがっかりです
0287名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 21:49:28.93
こればかりは
さのさか
しかない
0288 ◆eUK7ly5YkI
垢版 |
2018/03/28(水) 21:56:20.67
現在、自演を主とした荒らしが横行しているため
2年前の投票結果と議論スレを用いて強制ID導入を申請していますが説得力に欠ける部分があります。
改めて議論スレを立てましたので議論をお願いします。
投票先は4月1日に http://tamae.2ch.net/vote/ にスレッドを立て、4月8日正午に締切、集計したいと思います。(ip開示スレを予定)

スキースノボ板強制ID(ワッチョイ)制導入議論スレ
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/ski/1522154575/
0289名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 21:58:48.45
>>284
八方尾根開発の企業努力が現われていますね
名木山パブリックの人工降雪で4月中旬過ぎ迄持ちそうです。
八方の泣き所は駐車場ですね。 次はは名木山ベースのゴンドラリフト?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況