X



Mt.Naeba 苗場・田代・かぐら・みつまた Part42
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 07:44:29.25
基本的に誰が書き込んでもいいけど、荒らしはお断りなMt.Naebaスレ

苗場スキー場
http://www.princehotels.co.jp/naeba/
かぐらスキー場
http://www.princehotels.co.jp/ski/kagura/

新潟LIVEカメラ
http://www.live-cam.pref.niigata.jp/

スキー & スノボー - ウェザーニュース
http://weathernews.jp/ski/
週間寒気予想
http://www.ystenki.jp/kanki.html
Unisys Weather
http://weather.unisys.com/gfs/gfs.php?inv=0&;plot=850&region=ea&t=9p

湯沢町観光協会
http://www.e-yuzawa.gr.jp/
苗場観光協会・旅館組合
http://www.naeba.gr.jp/
かぐら・みつまた観光協会
http://www.kagura-mitsumata.ne.jp/

前スレ
Mt.Naeba 苗場・田代・かぐら・みつまた Part39
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1516797474/
Mt.Naeba 苗場・田代・かぐら・みつまた Part40
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1518060894/
Mt.Naeba 苗場・田代・かぐら・みつまた Part41
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1519398477/
0084粉雪
垢版 |
2018/03/17(土) 15:53:49.03
月末は、う〜ん八海山かな
小春日和だね
0086名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 17:14:44.97
21からも少しだけ期待してる
0095名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 22:01:05.15
そう言われても、確度低いし月末だろ?
まだあわてるような時間じゃない
0096名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 23:20:20.38
今日の朝みつまたのリフト何で動いてなかったか知ってるやついるか?
ロープウェイ降りて右のリフト。
0098名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 23:23:09.48
今日も満車だったよ
0099名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 23:26:44.74
>>96
調子悪くて点検したらしい。
0102名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 23:46:03.44
こんな事故あったんだ
明日行く予定だったけど怖くなってきた
0103名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 00:57:48.95
そういえば従業員だか朝一で上がったお客だかがロープで救助されてたな
0104名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 01:42:48.00
23は5ロマと登れば幸せ、27は登らなくても幸せ
そんな感じがする

27はパックされてそうだけど
八海山クローズ早すぎだな
0108名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 10:22:44.22
噂のナエバンクまだありますか?
0111名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 19:50:37.86
昨日の田代はアイスバーンとシャバシャバでした。
今日は1年生の息子連れて初めて苗場行ってみたけど死にました。あれが中級??息子と涙目でお尻で滑って降りて来ました。(T_T)
山頂の雪質は田代よりは良かったですよ。
0116名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 22:06:19.90
大斜面のほうがキツいと思う。
かぐらメインは斜度がキツいところが短いし、大斜面ほど止まってる人が多くないし、
大斜面ほどガリガリアイスバーンなことが少ないような気がする。
0117名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 22:22:54.05
田代、ミツマタ、かぐらでいうとどの順番で雪質いいの?
今度行くんだけど、どのステーションメインに使うのが良いかなと思って。
0120名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 22:32:50.25
標高と気温と雪質の関係もわからないのかお前は
0122名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 22:44:18.64
標高が高いと気温低くてガリガリアイスバーン調子こいて吹っ飛んで怪我
標高が低いとザラメで滑りやすい転けても痛くない
0123名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 23:08:44.70
苗場は大斜面なんとかして欲しい
あれで上部と下部が分断されてる
0126名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 23:24:21.50
>>125
え・・・?www
0127名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 23:27:30.76
>>125
ビフォアwwwそんなに極端じゃないwww
0130名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 01:00:32.26
>>125
大斜面のエントリーって落ち系なの?すごい!!
0132名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 07:21:31.95
大斜面はスキー真横にして、横のまま何メートルか下がった
さらに転倒した人を避けたりて大変だったなぁ
迂回は閉鎖になったのかな?あのコースは別な意味で恐いけど
0136名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 09:11:52.84
今日明日どんな感じでしょうか、
明日行こうか検討中でして
0137名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 09:17:04.47
今日は雨
日付変わることから雪になる見通しだけど今日の雨で溶けた雪が凍ってガリガリボコボコの上に重い湿り雪が乗る
普通の滑りに飽きたマゾか上級者なら楽しめるんでない?
0142名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 11:56:52.96
意地でも「雨なんか降ってねーよ」で外に出てろヘタレが
0143名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 11:58:12.98
今日もガリガリのアイスバーン?
0148
垢版 |
2018/03/19(月) 15:53:25.80
円卓のBK
0149名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 18:44:27.92
スキー初級者だけど、アイスバーンだったかぐらのメインバーンは
何とか板を揃えてコケずに何回も滑れた。

その後苗場の大斜面に、斜度ではほぼ同じか少し緩いと思い
突撃したら、上部で転倒し転がり落ちて、板を回収するのに
結構時間がかかってしまった。邪魔して申し訳ない。

中級斜面の割には難しい方ではないかなぁ。
0150名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 18:57:21.60
苗場大斜面は混んでさえいなければ初級者でも大丈夫

事故を起こしたくなかったら大斜面の人口密度を今の半分以下にするしかないね
0153名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 19:43:09.91
そりゃスレタイにry
0155名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 21:01:14.36
明日は朝ガリ、昼シャバだろうね。
朝はガリの上に重いのが軽く積もってるから気を付けな。
0159名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 22:52:31.58
スキー終わった後、帰りの新幹線前に軽く風呂入りたいんだけど、どこか良いとこある?
0160名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 23:02:49.46
>>159
東口に見た目も値段も銭湯っぽい温泉がある、江神温泉ってやつ
駅の中にも温泉あるけど結構混んでることが多い
0162名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 23:16:56.86
>>150
そだね。混んでて、座ってるボーダーやコケてるスキヤを避けるのが
大変。空いてれば、上級者でなくてもユックリ降りれば大丈夫なはず。
0163名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 00:37:54.78
>>159
1番手軽なのは湯の沢だろう
駅の中にあるよ

質を重視したいなら10分歩いて東映ホテルの日帰りがオススメ
帰りは湯沢高原のシャトルバス使えばいい
0169名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 08:42:49.17
>>163
東映は車だね
徒歩だと手ぶらでも10分以上かかるよ
0170名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 09:01:27.17
越後湯沢温泉 「広川ホテル」
http://www.jalan.net/yad315074/plan/?screenId=UWW3001&;yadNo=315074&smlCd=171408&distCd=01
http://rurubu.travel/A05/15/1505/150506/1546101/3142A07/restaurant.html
http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/29423/29423.html
http://www.tripadvisor.jp/Hotel_Review-g1119245-d1124203-Reviews-Hirokawa_Hotel-Yuzawa_machi_Minamiuonuma_gun_Niigata_Prefecture_Chubu.html
 

越後湯沢温泉 「広川ホテル」
新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢3203-2
電話 :025-784-2310
日帰り入浴 :500円(10:00〜16:00)
源泉100%かけ流しの湯
http://www.jalan.net/yad315074/plan/?screenId=UWW3001&;yadNo=315074&smlCd=171408&distCd=01


アクセス
越後湯沢駅から469m、徒歩5分


関越道を新潟方面へ〜湯沢IC〜右折、役場前信号を左折、突き当たりを左折、すぐ右。
駐車場有 18台 無料
0172名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 09:19:59.06
湯沢町の温泉

江神温泉浴場 : 塩素消毒・循環湯

駒子の湯 : 塩素消毒・循環湯

佐工不動産温泉 岩の湯 : 塩素消毒・循環湯

神泉の湯(旧神立の湯) ; 掛け流し

街道の湯 (三俣細越温泉): 塩素消毒・循環湯

二居宿 宿場の湯 (二居温泉) : 塩素消毒・循環湯

貝掛温泉 貝掛温泉館 ; 湯沢・南魚沼郡で随一の名湯

苗場温泉 雪ささの湯 ; 掛け流し、泉質は赤湯温泉に近い

赤湯温泉 山口館 ; 足元自噴で掛け流し、登山道を2時間歩かないと行けない

山の湯 ; 掛け流し、無色透明、かすかに硫黄臭。湯は以前のような濃さがなくなっている

この「山の湯」は「越後湯沢外湯めぐり」のひとつであるが独自源泉を有し、他とは一線を画している。

 他の「外湯めぐり」がほとんど循環で塩素臭いのに対し、「山の湯」だけは掛け流し。中央配湯された湯沢の温泉と比較すると、もっともよい湯だと感じた。
0173名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 09:21:55.23
越後湯沢温泉 外湯めぐり

うーん、これではなぁ・・・
湯沢と言うと、関東の人からすれば、スキーと温泉と言うイメージが非常に強くて、
伊豆、熱海、箱根、鬼怒川、草津なんかと並ぶ、代表的な温泉地だと思うのですが・・・

これではちょっと・・・ 残念ですね。
友人が、隣で、 「浴感がまったく無いお湯と言うのも存在するんですねぇ」と、感心?していました。
正直な感想を言うと、入った直後に出たくなってしまいました。
地名に「湯」の文字を冠するのだから、もうちょっと良いお湯を提供して欲しかったです。
ちょっと悲しくなってしまった一湯でした。

湯沢町で発行している、共同浴場の湯めぐり手形。
1500円で、5箇所の施設に入る事が出来ます。
それにしても、湯沢町は一体何を考えているのでしょうね?
100歩譲って、塩素循環が絶対必要だとしたとします。
でも、そんなお風呂の湯巡り手形を作って、何がしたいのでしょう?
5箇所まわって、1勝4敗。
唯一山の湯は本当に素晴らしかったですが、次々に襲ってくる塩素循環のお湯達に、
こんなに悲しい湯めぐり手形は、私の湯めぐりの経験の中で、他にありませんでした。
湯の町、湯沢。自らその名前を穢しているような気がするのは、私の気のせい?
仮に特徴の無い単純泉だったとしても、鮮度良くお湯を使えば、気持ちが良いのですけどねぇ・・・
0175名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 09:27:18.96
越後湯沢温泉の泉質は大きく3つに分けられます。
●弱アルカリ性単純温泉(湯沢町の集中管理泉)
●弱アルカリ性ナトリウム・カルシウム塩化物泉(湯沢町の集中管理泉)
●アルカリ性単純硫黄泉(「たまごの湯」; 山の湯、高半と御湯宿 中屋の3箇所で使用)

1. 湯沢町温泉管理事業(第1配湯所)
「駒子の湯」、「コマクサの湯」で使用
源泉名:湯沢町温泉管理事業(第1配湯所)

2. 湯沢町の集中管理泉(第2配湯所)
「広川ホテル」で使用
源泉名:湯沢町温泉管理事業(第2配湯所) 

3. 湯沢町温泉管理事業(第3配湯所)
「江神温泉浴場」で使用
源泉名:湯沢町温泉管理事業(第3配湯所)


4. 「山の湯」、「高半」と「御湯宿 中屋」の源泉
源泉名:「たまごの湯」
「高半」の始祖、高橋半六翁が約800年前に発見。
毎分300〜480Lという豊富な湯量を誇る自然湧出。

「中屋」と「高半」は親戚同士。
江戸時代に兄が「高半」、弟が「中屋」として分家したという。
だから同じ元湯源泉を引いている。

隣接する温泉宿の「高半」と「御湯宿 中屋」と同じ湯沢本来の「湯元源泉」を楽しめるのは共同浴場ではここ「山の湯」だけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況