X



【BC】バックカントリースノーボードの装備-9個目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 21:27:11.95
シーズン真っ盛りでも、オフシーズンでも
Backcountry Snowboard の装備について語ってください。


前スレ
【BC】バックカントリースノーボードの装備-6個目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1329956892/
【BC】バックカントリースノーボードの装備-7個目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1378815383/
【BC】バックカントリースノーボードの装備-8個目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1483364123/
0641やらまいか
垢版 |
2020/12/10(木) 15:02:12.92
 この前、軽登山を舐めてかかって夕暮れ時に小走りで下山する羽目になったん
だけど、その時に無理したせいか筋肉に異常が出てきたわ・・・。ヘッドライト
を車に忘れてしまって、暗くなったら致命傷だったんだよな。
 17シーズンぶりぐらいのバックカントリー挑戦だけど、大丈夫かな・・・。
0642名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 17:35:26.51
>>641
下山時は重力に逆らおうと山側に体重かけるとそれこそ痛めやすいよ!
なるべく小走りというか軽快に降りるのが理想だから筋肉ほぐしたりストレッチして体調整えてBC楽しんで!
0643名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 17:36:59.56
>>641
下山時は重力に逆らおうと山側に体重かけるとそれこそ痛めやすいよ!
なるべく小走りというか軽快に降りるのが理想だから筋肉ほぐしたりストレッチして体調整えてBC楽しんで!
0644やらまいか
垢版 |
2020/12/11(金) 15:51:12.26
 ありがとう〜。まずは小学生の遠足で登る様な低山で修行しようかと思います。
 だけど静岡のどっかの保育園だか幼稚園は、富士山登るんだよね。
0646名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 17:11:29.23
俺はスキーヤーだけどスノーボーダーの方が太めのシルエットでウェアが好みだ。特にパンツ。定番ブランドとかあるんですか?
0648名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 12:33:41.11
>>646
Armadaとかウェアも格好いいじゃん。
スキーヤーだとPeak Performanceとかも流行りの丈長めで格好いいと思うけど。
まあ、ウェアの好みは完全に個人的の主観だからね。
異論はお好きにどうぞw
0649名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 12:38:50.72
Armadaは無いわ
0650名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 13:08:59.66
人のカッコなんて自分が思うほど気にされてないよ。
好きなもを着ればよい。
防水とか透湿とかの機能はBCなら気にしたいけど。

前にワークマンの迷彩イージスのジャケでゲレンデ滑ってたら、
「カッコイイですね」って言われて「ぽかーーん」だった(笑)
0651名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 13:41:38.37
「(ワークマンにしては)カッコイイですね」だろ
0652名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 13:47:48.22
650にポカーンだわ
米谷がコラボ動画上げていたから、それで気付いて内心笑われているのでは。
0655名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 08:59:41.95
>>652
お前のお気に入り動画をみな見てると思う思考がおめでたい
0656名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 09:02:25.73
ここBCスレだろ
ダボパン履いてるとクトーで踏んで死ぬぞw
0657名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 09:05:47.11
裾のアイゼンガードの色は出来れば同色にして欲しい
黒は可愛くない
0658名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 09:07:03.93
ビブ履くと普通のパンツに戻れない
0660名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 12:36:51.27
ビブはウェスト上のビブ回りガバガバだよね
BCスキー系のようなタイトなビブ回りのやつが良い
0662名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 08:52:37.75
お腹が冷えない
0664名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 11:42:24.77
メタボか
俺もおっさんだが落ちてきたことないわ
0665名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 11:48:44.70
シャツがはみ出ない
ジャケがずり上がっても大丈夫
スマホを入れておけばバッテリー上がりを防げる
ぽんぽんがあったかい
0670名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/22(火) 18:10:54.55
ネットで今シーズンモデルのバックカントリーザック見てるけどサイトによって値段違い過ぎる
メーカー公式サイト以外で「正規品」って書いてない奴は殆ど並行輸入品?
0671名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/22(火) 20:14:15.17
安いのはそうだろうな
最近減ったけどあんまり安いのは詐欺サイトかもしれない
まさかバックカントリーザックの偽物は無いとみていいだろう
0672名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/22(火) 21:27:52.35
ありがとうございます。
偽物では無いでしょうけど、クレーム対応とか保証が心配なのでやめておきます、、
0673名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/22(火) 22:52:23.39
マイナーメーカーのザックで、ちゃんと代理店が有るのに日本展開してないモデルが欲しくなる
まあ日本展開しても売れないのは分かる
0674名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 00:30:11.84
r2ジャケットのレビュー見ると、毛の抜けが多いみたいだね
環境保護を謳うパタゴニアとしては、抜け毛によるマイクロプラスチックの拡散はどう思ってんだろ
0675名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 04:43:22.01
これだけは言うけどザックなら並行輸入品で全く問題無いよ
保証ってのも正規でも有って無いようなもんだから。いきなりファスナーぶっ壊れたりなんて並行でもしないよ
価格差大きいなら黙って並行買うほうがお得だよ
0676名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 07:35:06.78
並行輸入で儲けが出るって、正規代理店はどれだけ利益とってんだろ
0677名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 07:37:53.79
海外から買ったフリースは左側ポケットのジッパーが上下逆に着いていたなぁ

>>674
環境保護のため、抜け毛(起毛)で抜け毛(頭髪)を連想して心労でくたばらせる作戦(人口減)。
0678やらまいか
垢版 |
2020/12/23(水) 19:53:23.95
 昔、アメ車を買ってドアの内張り外したらコーラの缶が出てきたって逸話が
あったなw
0679やらまいか
垢版 |
2020/12/25(金) 08:59:31.09
 チュガッチガイド45のLサイズをポチってしまった。バックカントリーデビュー
は下手したら来シーズンになるかもしれないけど、とりあえずゲレンデで背負ったり
してみます。急に仕事が入ってきてバタバタしてる。
0680名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 13:11:44.82
>>679
デビューに45Lはでかいやろ、、、
30Lでも重いとパウダーで滑るのも大変、起き上がるのも大変ってなるよ。
何でもかんでも詰め込まずに邪魔にならない大きさ、動ける重さに調整してね
0681やらまいか
垢版 |
2020/12/25(金) 14:59:29.95
 デビューって言うかスキー場で働いていた時はちょくちょく登ってたよ。大した
標高差じゃなかったけど。梅雨時に乗鞍の大雪渓滑った事もある。おおよそ20年
ぶり。
 昔は、高校生時代に使ってたペラペラのナップサック背負ってハイクアップした
りゲレンデで滑ってた。本当にペラッペラで、真冬の苗場でゴンドラ回して滑って
ただけなのにナップサックに入れてたアクエリアスのペットボトルの中身がシャリ
シャリに凍ってた。
 チュガッチガイド45は雨蓋の取り外しが可能なので調整します。
 来春、千畳敷行けると良いけどなぁ。45Lが活きてきそう。
0683やらまいか
垢版 |
2020/12/25(金) 17:14:07.96
 いいや、ハイクアップしてる時はアウター脱ぐだろうから入れておく為に。
 昔読んだスノーボード雑誌で、千畳敷でバイトしてた事もある人が書いてたけど
夏は雷が横に走るとか何とか。大雨降った時の為にゴアテックスのウェアは持って
おかないとね。
0685やらまいか
垢版 |
2020/12/25(金) 20:08:52.91
 届いた。
 アル○ンマウンテンズに置いてあった旧型よりも、ウェスト部分の調整がスムーズ
な感じ。
 ゴーグルポケットには、エアブレイクXLが入って余裕もあるから、スペアレンズ
じゃなくてスペアの本体を入れても良さそう。
0687名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 13:31:20.50
ハイク時脱いだアウターって外側に引っ掛けない?
みんな、わざわざ中にしまってるの?
0690やらまいか
垢版 |
2020/12/26(土) 14:43:07.36
 自分の場合はプロテクターをしまわないといけないからなぁ。ハイクアップし
てる時はザックに入れておきたい。まあ、最初はサイドカントリーで色々試して
みますわ。
 普通にゲレンデで滑る時でも、初心者の同行者の荷物とか入れておいてあげた
いし。去年は夏用のザックの35Lぐらいを背負ってスキー場で滑ってたけど自
分と同行者のミドラーや替えのグローブ入れて丁度良いぐらいだった。35Lだ
けど、背面がエアーメッシュだから背中部分の形状がアールになってて実際はそ
んなに入らないザック。
0691やらまいか
垢版 |
2020/12/26(土) 20:32:11.64
 「yukiyama保険」ってのが新しく出来たのね。スキー・スノーボード保険の
取り扱いがどんどん減っていったけど最近はちょくちょく新しい保険が出てきて
いるね。
0692名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 23:59:08.65
救助用のロープをとりあえず1本購入しようと思ってるんだけど、最低限の長さとオススメ品があったら教えてください。
0693名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/31(木) 17:23:41.16
実際に救助の講習会に行ってみるのをお勧めします。
ひと1人引き上げるのにロープだけあっても...とは思う。
3倍力で引き上げるのも雪山だと結構大変だし
0694名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/31(木) 17:44:08.74
ロープって結び方わかっていて焦っていてもきちんと結べる自信あればいいけど
そうでないならスリングオススメ
ループしているから引っ掛けれて力も入れやすいよ
0695名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/31(木) 18:04:44.89
>>693
スリングとカラビナも複数同時購入します。
講習会はそのうち行こうと思っています。
0696名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/12/31(木) 18:05:09.16
>>694
ありがとうございます。
スリングも買う予定です。
0699やらまいか
垢版 |
2021/01/01(金) 18:33:46.68
 日本の正規代理店のHP見たら、12月下旬入荷予定から動きが無いねぇ。
 個人輸入も今の時代は簡単なんだろうけど、何かあったときの保証が・・・。
 シンプルな作りだから特に不具合も無いんだろうけど。MSRみたいにガチッぽ
く無いところが好感持てるわ。
0700やらまいか
垢版 |
2021/01/01(金) 19:41:38.60
 本国の公式HP見たけど99ドルかぁ。
0701名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 00:41:33.33
>>699
こんな個人商店に保証を求めるのか
0702名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 08:13:36.62
個人商店っちゅーか、ホームページアドレスが紛らわしわな
いかにも「日本支社」やんか
0704名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 13:06:06.47
その公式ホムペの
特定商取引法に基づく表記
を見たけど「事業者の名称」があの人、、
そして事業所の所在地がアパート、、
0705名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 01:18:07.91
個人でやってるんだろう。
俺たちが個人輸入するのと大差ないよな。
0706やらまいか
垢版 |
2021/01/05(火) 22:24:01.95
 絶版になってるノースフェイスのパウダーガイドジャケット着ている人を初めて見た。
 背中部分、結構厚みがあってザックを背負ってるのと殆ど変わらんなw絶版になった
理由が何となく分かってホッとした。
0707名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 22:29:13.76
パウダーガイドジャケットって何パターンか無かったっけ?
0708やらまいか
垢版 |
2021/01/05(火) 22:44:14.10
 廉価版っぽい奴は雪山向けじゃなくって釣りとかトレラン用じゃない?
0710名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 21:16:12.33
>>709
ニセコのゲート出るくらいの時には便利
ガッツリ登るとなると出番無し、って感じでした自分は
0712名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 07:57:34.33
結局ザックは現状何が鉄板なのだろうか?

やはりチュガッチの理想の容量をサイズフィット確認して店頭で定価買かね。
0718やらまいか
垢版 |
2021/01/08(金) 17:31:11.34
 スノーボードしかやらない人間にとっては、ダイアゴナルなんて不要だしね。スプ
リットボードに直登っぽいとこでVERTSみたいなのを使うのなら別だけど。
0720名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 18:46:11.82
オスプレー派
0728名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 01:17:41.63
ザックはTNFのチュガッチとOSPREYのキャンバーを使っている。
ボード、スノーシューの取り付けが容易なのはチュガッチ。
でも背負ったときに体に負担が少ないのはキャンバー。さすがザック屋だね。
0729名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 12:00:27.13
みなさん、ヘルメットの下はバラクラバとか着けてますか?

あと、ゴーグルの曇り対策(ゴーグルの上部の通気口を塞がないようになってるのもとか)
ないヘルメットで、ゴーグルに雪が積もって曇る対策ありますか?
0732やらまいか
垢版 |
2021/01/12(火) 17:36:26.51
 自分はツバ付きのヘルメットを使ってるけど、ゴーグルをズラすとき不便かな。
 ツバ付きのバラクラバを数年前に見た事あるけど、あれなら便利そうだ。
0734名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 12:30:14.45
>>729
バラクラバしてからつば付きヘルメット。

ゴーグルはABOMにして曇り問題全て解決。
予備でもってるオークリーのレンズが磁石で外れるやつと天気みてローテーション。

とにかくABOMはなまら便利だ。
0735名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 09:48:10.50
ヘルメット被ったままハイクしてるわ
道内だからできるのかな
0736名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 14:20:30.52
スノーシューの値段調べたけどモンベルとmsrってそこまで大きな違いは無いんだな
0738名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 16:46:47.79
ジョーンズのストームチェイサーのスプリットボード欲しいんだけど、一式揃えるのに予算どれだけ必要ですか?
0739名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 09:22:34.59
>>738
ピンキリだけど、、、
安いめでいいならバインディングはメルカリで2万、シール新品2万、ストックメルカリで五千円。

まさか、ザックや3点セットも?
3点セットの中古価格はしらんが、ショベル五千円、プローブ3000円、ビーコン2万も出せばあるだろ。ザックはメルカリで1万もしないと思うけど。
ツェルトやスリングとかのサバイバル系も少しは持っといてね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況