X



【BC】バックカントリースノーボードの装備-9個目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 21:27:11.95
シーズン真っ盛りでも、オフシーズンでも
Backcountry Snowboard の装備について語ってください。


前スレ
【BC】バックカントリースノーボードの装備-6個目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1329956892/
【BC】バックカントリースノーボードの装備-7個目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1378815383/
【BC】バックカントリースノーボードの装備-8個目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1483364123/
0353名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 14:05:56.94
今年の秋にはブラックダイアモンドのカーボンコンパクターが復活販売されるよ。長さが固定だけど軽さを考えたら、カーボンコンパクターがおすすめ
0355名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 18:52:21.89
俺がBC始めた12年前からシューはライトニング、ポールはBDはお約束だった。
0356名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 19:43:12.88
まぁ、フリックロックタイプがBDくらいしか無かったしな。
でもフリックロックはドライバーないと固定力の調節が出来ないのがデメリット。
0359名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 21:14:34.78
それにしてもデナリ使ってる人を見なくなったなぁ
(-.-)y-~
0360名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 21:36:58.95
質問させて頂いた者ですが、皆様のアドバイスもあり、MSRのライトニングアッセントを勢い余って購入しちゃいました!ありがとうございます!

ポールは色々とアドバイス頂いた物を調べてみて、来年までに購入しようと思ってます!
0365名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 22:37:30.75
BDのコンパクター使ってる人、畳んだ時、伸縮の金具の所がポールに当たって傷つくの気にならない?
アレ傷つかなくするなんかいい方法ないかな?
今のところ毎回養生テープ貼ってるけど効果は薄いw
0377sage
垢版 |
2019/04/20(土) 16:47:47.65
大嫌い
0385名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/10/26(土) 20:20:26.79
ライトニングの2019-2020モデル新作って出たの?
0387名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 21:50:03.09
URLプリーズ

何がかわったの?
0389名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/10/27(日) 22:51:11.35
ストラップがなくなって パラゴンバインディングというメッシュになった。
0405名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/11/06(水) 23:55:42.52
ストラップからメッシュに代わって最初のシーズンだから様子見するか・・
と思ったけど、メッシュ部分に不具合があってもすぐに部品交換で対応できそうだな
0408名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 11:29:45.91
コストコで売ってるのは使ったことある。
サブで持ってるよ。

仕舞い寸法が長いのと、ロックがブラブラするのがイマイチで、メインで使う気にはならんけど。
0410名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 19:49:56.07
ボルコムのイグチのベストのXLサイズが既に完売か
バックカントリーには向かないかもしれないけど、サイドカントリー程度なら最適だもんなぁ
0412名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 06:42:52.15
オプレーンのグローブは使える?
0413名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 11:07:37.89
ネオプレーン
0415名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 20:20:53.07
原材料が調達できずに生産中止になったんだっけ?
0418名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 10:06:42.93
>>417
本当ですか!それではポチろうかなと思います!
0427名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 14:35:00.36
シューで登ってるけど毎回スプリットやスキーが後ろからドンドン迫ってきて圧を感じる・・

スプリットボードほしいよおおおお
0438名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 10:39:22.20
>>435
K2 MARAUDER

買った時から、重いと思ってたけど、
はいても、歩いても、滑っても
やっぱり重いね。
スプリットってみんなこんなに
重いの?
0441名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 13:24:08.00
>>434
今年からPOMOCAです。
完全に貼り合わせると外すときちょっとたいへんなのでじゃばらにおるときにちょっとずらしながらたたんでます。
前はG3でスキンセーバーつかわないといけなかったことを考えるとだいぶ楽になりました。
0442名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 08:24:30.32
>>438
山でスキーメインでボードもやるけど
重いのはしゃーない。
歩きの重さは歩き方、シールのグライド性能かもね
足上げて歩いてる人結構見る。滑らせて進まないとメリット無いっす。
シールにwax(ノット、ガラコって人もいるが)生塗りでもHOTででもお好みで

スプリット状態でシール張っての下りはチョッとやった方がいいよ。前転しちゃう
0443名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/03/31(火) 11:12:50.63
ピープスpro使ってるがMAMMUT バリーボックスS借りて迷いの無い探索と探索精度とわかりやすさにビックリ
0450名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 22:28:35.27
スプリットボードとスノーシューでは機動力に断然の差が出てくる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況