X



【業者注意】ワックスを語るスレ ベース42回目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スノボちゃん
垢版 |
2018/03/14(水) 07:03:15.27
前スレで1000を踏んだので元祖、本家本元1で創造主のあたしが立てました

前スレッド
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース55回目 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1510579304/
過去スレッド
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース42回目 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1357689155/
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース43回目 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1438657121/
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース44回目 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1447860500/
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース45回目 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1452752979/
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース46回目 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1456914094/
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース47回目 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1458129433/
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース48回目 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1459610422/
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース49回目 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1473500071/
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース50回目 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1477896889/
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース51回目 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1489658105/
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース52回目 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1493182991/
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース53回目 https://mao.2ch.net/test/read.cgi/ski/1495190623/
【業者注意】ワックスを語るスレ ベース54回目 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1502702827/

大手さんは自分の立てた大手スレへ
汚染さんは汚爺ちゃんのいるレスキュースレへ

世界最高水準・生分解速度1位
・スノボの科学館 毎週金曜日の午前0時限定
世界三強ブランド
・HOLMENKOL(独)  ttp://www.holmenkol.org/index.html
・SWIX(スェーデン)ttp://www.swix.co.jp/
・TOKO(スイス)  ttp://www.tokowax.co.jp/
0549名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 09:25:34.12
まだワックス抜けで白くなったのを酸化したと言い出す奴がいるんだな

もしかして保管ワックスして夏にベースメイクしちゃう人?
店としては買ってくれてありがたいお馬鹿ちゃんです
0550名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 12:12:32.97
レスキュー傘下の代理業者が施行したワックスが酸化してクレーム活動に参加した
0553名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 15:58:15.46
半年保管するとして寝かすのと立てるのどっちがいいのかね
0557スノボちゃん
垢版 |
2018/05/12(土) 20:43:40.72
>>550
あれは酸化じゃなくて中卒店長が手抜き混ぜしたヤフオク1700円フッ素樹脂が残ったと聞いたよ
0558名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 22:39:01.70
白くなったのは、uziも所持してた当麻ワックスだろ
0559名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 22:40:46.77
>>549
ワックス抜けではないよ
油分が抜けただけ
ワックスも油分だが
シリコンオイルの方が効き目も保護効果も高い
密封できるしね
0561名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 00:48:39.21
谷口さんが寝かすとキャンバーなくなっちゃう言ってた(ほろ酔いで)
そんなに形状(反り)に影響するもんだとは思わなかった
立てた方が一点に重力かかってヤバそうなのになぁ
でも考えてみればお店で展示されてるのって立てられてるもんなぁ
でも結局それって黒澤さんのアングルなんだよなぁ
0562名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 01:50:33.64
ソフトケースから出してみたらこんなんなっててワロタ
これワシのソールは死んだんか?

https://i.imgur.com/tz8rntB.jpg
0564名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 08:54:17.49
>>529
残っているのが顔料だけなら例えばフッ素パウダーをまぶしただけと同じなのでは?
マジックインクの成分がシンナーと顔料だけだとでも?
0点!(笑)
0569スノボちゃん
垢版 |
2018/05/13(日) 12:44:44.50
兎ファントム買ってね 掴み雪はあったのが気づかないくらい
0572スノボちゃん
垢版 |
2018/05/13(日) 23:32:33.72
562 あなたのソウルは死んでいない

滑走面についてた汚れ、ワックス添加材が変質しただけ

リモネンとカッパーで落ちるよ
0573名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 00:37:01.98
そう、何度もベース入れようとして熱劣化するのがイタイ
白くなるのはそれよりよほど軽い
0575スノボちゃん
垢版 |
2018/05/14(月) 15:23:13.93
ソウルは火傷しないよ あ、燃やせば別ですけど

ソウル(超高分子量PE)は融点付近まで加熱されると表面から溶け出しベタベタになるよ
溶けると結晶構造は壊れます。この状態でスクレーパーをかけるとソウルが削れ死にます
冷めるとまた結晶化して固まりだします でも気圧の違いで元のシンタードには戻れません

エクストルテッド構造に成り下がります だから浸透しなくなるの
だからワックスかけに疲れたらがっちり熱を入れればいい もう後戻りは出来ない
0576名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 15:42:05.25
あんまりしつこく熱を加えているとエッジからの熱伝導でエッジ際の滑走面が剥離することがあるよ。
波々になってキツイ。
0577名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 15:58:51.37
おーそこは盲点だったわ気をつけないと
0578名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 16:12:05.24
ピスラボでも起きるそうだ 捨て板でやろう
0579名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 17:53:47.08
夏からベースメイクだの滑走後にCHパックだのオフには酸化防止で保管ワックス、、、
エッジから剥離させて新しい板を買わせようとする店の陰謀でした
0582名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 18:05:06.19
夏からベースを何回も入れされてワックスを消費させるとともにサーマルサイクルによって板を劣化させてワックスの持ちが悪くなって抜けやすくなるから白くなりやすい。
すぐ買い換えてね。
という業界の販促宣伝。
0583名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 18:16:35.04
そんな事やってたらそりゃ型落ちの板しか売れんわ
ショップってメーカーから毎年買い取りで客に売ってんのかね
委託販売みたいに儲け薄くても売れ残り返品できるシステムじゃないとやっていけないだろ
ワックスの話
0584名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 19:32:15.64
プラスチック樹脂やパラフィンが『常温で』酸化するってすげートンデモ論なのにな
奴らのボードやワックスは我々の知ってる世界の物質とは違う何か組成されてるに違いない
0590名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 23:27:24.08
>>585
いいや、アイロンの熱ってのは誤解がある
みんなアイロンの目盛をワックス屋の言う数字に合わせるけど
肝心なのはアイロンの温度じゃなくて板の温度のほう
ここはナノダイの言うのが正しいとおもう (あくまでここだけ)

アイロン目盛が100度でも繰り返しかけていたらどうなるか?
少なくともエッジは100度になってる
アイロンを離してもコアが暖まってからソールは直ぐには冷えない
エッジはもっと熱い 結果的には100度のままアイロン止めてるのと同じこと
これをシーズン前から何度もやっていたらそりゃエッジの周りはヤケちゃってるよ 
0591名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 23:55:54.14
いまのところ90℃でやってる俺大勝利かな
0592名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 00:03:50.14
低温でネチネチ長時間塗り込むのが一番板にストレスがかかる
ソールが低温やけどするのに加えて
熱応力で反ったり戻ったりを繰り返すとヘタるよ
ま夏から何回もベースアイロンする奴は板を1年で買い替えるんだろうけど
0594名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 13:38:31.66
熱膨張から冷却されて収縮する時に吸収されるのが常識だからネチネチやるアホはおらんやろ・・・・・・?
20回30回繰り返したらその分浸透するとか種類の異なるワックスを層のようにとか頭昭和のままで止まってんな
0595名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 14:10:10.11
788 スノボちゃん sage 2018/05/15(火) 13:23:34.87
(>_<)

593 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 sage 2018/05/15(火) 12:21:03.06
アイロンMAX 150でジュワーとやるのが漢
0597名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 21:05:45.34
スノボちゃんは天才科学者
0598名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 21:26:03.78
>>597
科学者というくらいだから博士号は持っているんですよね
06001
垢版 |
2018/05/15(火) 22:35:32.07
滑走後に酸化防止とクリーニングでベースワックスで(CH)を毎回やってるよ クロカンの人は
06011
垢版 |
2018/05/15(火) 22:36:59.26
>>599
もうそんなレベルの低いデマは止めてね
0602名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 23:00:27.90
>>599
90℃で入るのはクリーニングワックスや柔らかいものくらいだろ。
そんなを何回やったってソールが熱でやられるだけでベースできないよ。
0604名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 23:02:31.53
>>603
固いワックスは90度では入らないから何度もやる意味がない
0605スノボちゃん
垢版 |
2018/05/16(水) 04:51:15.89
>>606
そういう根拠無い思い込みでソウルが死ぬの パラフィンワックスの融点は高くても80くらい 
液体になったらソウルに浸透できます
0606スノボちゃん
垢版 |
2018/05/16(水) 06:45:21.09
固いワックスでもアイロンをじっくり長く当てることで浸透するの
90℃ならば止まても問題ないのよ
0607名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 06:53:24.05
ワックス講習会のレポートを書きます。
硬いワックスで作りましょう。ガリウムなら緑のやつ。

○柔らかいワックスと硬いワックスの違い
柔らかワックス:撥水性がいい。塗りやすい。ワックスの持ちが悪い
硬いワックス:抵抗が少ない。撥水効果が少ない。塗りつらい。
ワックスが剥がれるのが遅い

○なぜ硬いワックスでベースを作るのか
まずワックスに記載の雪温表示は無視して、性能だけで選べばよい。
となると、汚れが付きにくくワックスが剥がれづらい=長持ちする硬いワックスでベースを作るのが良い。
仮に柔らかいワックスが合うようなシチュエーションでも、滑走ワックスのチョイスで対応できる。
基本的な考えとしては、しっかりしたベースを作って、雪温は滑走ワックスで合わせに行く。
※ 柔らかいベースワックスに、硬い滑走ワックスを塗ると、柔らかいベースワックスが染み出てくるので、やはり硬いベースワックスでいくべき。

○春は雪温に適した柔らかいワックスを塗れ、という説について
欧州の綺麗な雪の話の場合。日本の春雪は汚いので、柔らかワックスだと泥吸って死ぬ

○柔らかいワックス→硬いワックスの順番で入れていく説
柔らかいワックス(粒子大きい)を入れた後、硬いワックス(粒子小さい)を入れていくことで粒子の隙間を埋めてより
効果的なベースが出来る、という説だけど、ワックスメーカー売上アップの嘘設定なので無視して硬いワックスだけを使えばよい。

http://d.hatena.ne.jp/teraco/20140721/1405872983
0608名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 06:55:13.16
◆硬いワックスを入れる方法
まずはブラッシングとスクレーピングをした後で。
硬いワックスはアイロンの温度をMAXにして入れる。
柔らかいワックスと同じノリで入れるとソールが焼けるので、入れ方は各自工夫する。
硬いワックスは染み込ませるとか浸透させるって意識は不要。板自体の温度を上げることは重要なので温度を上げること。

○ワックスを塗る回数は?
一度ベースを作り終わったら、滑る毎に毎日orサンデーなら土日で1回くらいワックス入れるのが理想だが、時間がないならブラッシング、スクレーピングだけするのでも有効。
0609名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 06:56:23.77
◆硬いワックスを剥がす方法

ワックスが滑るんじゃない。ソールが滑る。だからワックスは剥がさないといけない。

スクレーパーさえしっかりしていれば、硬いワックスの方が剥がすの簡単。
粉か出なくなるまでスクレイピングするのがよい。
その後はブラッシングだが、"ちゃんとした"スチールブラシがあればそれが一番いい。
ブロンズとかはケバが出るから微妙。ブロンズは春で汚れが落ちなくてどうしようもない時だけ使う。

その後、ボア→馬毛。体重乗せてガシガシやる。その後スクレイピングの繰り返し。
0610スノボちゃん
垢版 |
2018/05/16(水) 07:06:14.08
>>607>>607
ガリはフッ素入りLF 少し多く混ぜたHFなどの高価な滑走ワックスを売りたいので
そんな>>606
0611スノボちゃん
垢版 |
2018/05/16(水) 07:09:05.28
そんな嘘を書かないでね>>606  科学館ではアイロン温度90℃だなんてのは作りませんので
0612スノボちゃん
垢版 |
2018/05/16(水) 07:19:17.64
二つほど採点しますね

 ○春は雪温に適した柔らかいワックスを塗れ、という説について
 欧州の綺麗な雪の話の場合。日本の春雪は汚いので、柔らかワックスだと泥吸って死ぬ

 <0点>
 春の汚れはパラフィンとの親和性でくっつくのであってワックスの硬さに影響されません
 硬いワックスが一見では汚れてないのは、崩れて層状にはがれ易いからです


 ○柔らかいワックス→硬いワックスの順番で入れていく説
 柔らかいワックス(粒子大きい)を入れた後、硬いワックス(粒子小さい)を入れていくことで粒子の隙間を埋めてより
 効果的なベースが出来る、という説だけど、ワックスメーカー売上アップの嘘設定なので無視して硬いワックスだけを使えばよい。

 <0点>
 パラフィンワックスは液化した状態で浸透、時間たつと冷えて固体に戻ります
 粒子サイズというものは存在しません  ガリの説明は間違いですが理屈は合ってます
 単に下に低融点のワックスがあることで 上からかけた高融点ワックスの熱で溶け出して
 二つが混合するので硬い高融点ワックスを単体よりも定着がしっかりするということです
  


 
0613名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 07:39:49.02
>>612
おまえよりも知識も経験も豊富なワールドカップのサービスマンが講師のセミナー内容に対して
滑れない卓上脳内のおまえが上から目線で採点するな。
0614スノボちゃん
垢版 |
2018/05/16(水) 10:27:16.50
>>616
あら、そのサービスマンに潤滑技術や素材を提供しているのが科学館ですけど
メーカーに雇われてるサービスマンが一般向けセールスしてるのが講習会だよ 
0615名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 10:56:11.58
>>607
柔かいワックス→硬いワックスで入れるという説
コレについては大嘘だな
粒子がどうのこうのがトンデモ理論なのはもちろんだけど
先に少ない熱でサラサラに溶けてくれる柔らかいのを入れずにいきなり硬いの塗ったりすると全然奥まで染みていかない
スポンジの表面にペンキで蓋したような状況になってしまう
先に入った溶けやすいのが後で硬いのを塗るときにも毛細管現象を繰り返して少しずつ奥まで浸透しつつ
硬いのと混ざりながら入れ替わる事で硬いのが染みたベースが出来る
0624名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 13:10:00.30
肥大した自我による誇大妄想と辛く厳しいリアルワールドとの擦り合わせが出来なくなってしまっている某氏をいじめるのはもうそのくらいにしてさしあげてww
0625スノボちゃん
垢版 |
2018/05/16(水) 13:42:20.93
いくら酸化防止のベースメイクが否定されたと八つ当たりされても死んだソウルは生き返らない
0626名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 14:04:31.11
酸化言ってんのほぼお前だけやん...


酸化防止のパッキングワックス

酸化なんて起きないよ!従来メーカーのプロモーションだよ!

オフシーズンのベースメイク

熱害が問題だよ!従来メーカーのプロモーションだよ!

熱害のないお湯ナントカ(かつてはナノダイ)がいいよ!!!


このスタイルで毎年繰り返される見慣れた恒例のQ&Aだわ
その流れにするために書き込んだ>402の後すぐに>403で酸化とか関係なく意味あるって言われてんのに今年も馬鹿の1つ覚えで恒例行事強行
全く進歩してない
0628名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 14:33:16.05
>>626
千里万里の頃からマジでコレ
知ってる範囲でだからもっと前からかも知れんけど
あーこういう季節になったかという感じの風物詩
ワックスもステマも進歩しない
0629名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 14:45:16.60
自分に都合が良い→100点
自分に都合が悪い→0点

業者ちゃんマジでポンコツ
0631名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 15:02:45.48
車の塗装を保護するシラン系硬化ガラスコーティングの上にガラスコーティングを保護()のためシリコンやパラフィンワックスかけるのと一緒
その行為に意味があるかどうかよりも本人の自己満足が全てに優先される
0632名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 15:10:14.71
日常的にワックスかける人にとっては特別に保管用のワックスかけるなんてものではなくて
単に今時期に塗っといてシーズン前に剥がすというだけの事なんだけど滑りもしない人にはそれがわからんのだろうな

塗らないままで保管してシーズン前に塗った方がいい理由
あるいは今時期に塗ったなら保管前に剥がしておいた方がいい理由があるならお聞きしたいものだわ
0644スノボちゃん
垢版 |
2018/05/16(水) 17:46:59.00
まだ酸化するしないの堂々巡りが続くの? 化学的に結論は書いてるのに 
紫外線でアルキルCH2から水素が遊離して酸素が結合しカルボルキシ基COOHになる酸化反応なのです
0645スノボちゃん
垢版 |
2018/05/16(水) 17:49:51.54
苦労して産み出した技術を人類の役にたてて何がいけないの(>_<)
0646名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 17:59:40.34
誰も酸化の話題なんて出してないけど何勘違いしてんだオメーは
紫外線で分解とかボードの干物でも作る気かよシシャモかじってろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況