X



奥伊吹スキー場【Prat8】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0603名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 16:22:53.32
犯罪者デーでいいんじゃないか
0604名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 16:23:44.31

盗電(炊飯器&ホットワックス)
盗板
奇声(ウェーイ)
信者
群れ
茶髪
痛板
板流し
ピアス
にわか
ダフ屋
練子広寿
コスプレ
車上荒し
車体打撃
車外性交
口半開き
更衣室占拠
ネットで工作
ブログで自爆
食堂カップラ
コース中央座り
ボードそり遊び
グラトリ&グラコロ
ホスト&ホステス崩れ
ペットボトル投げ合い
缶ビン&煙草ポイ捨て
滑り&歩き&リフト煙草
DQNグループ同士の小競合い
トンネル内&高速道路上チェーン
0618名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 13:23:55.77
俺も確認した。
確かにFPコーポレーションと伊吹山の間に関ヶ原製作所があるな。
山の外観から方位を特定した>>610も結構良いセン行ってたわけだ。
0621名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 15:44:50.54
今シーズンもこの調子なら、法人住民税をたんまりとゲットできるな>米原市
ようやくふるさと納税で奥伊吹一日券贈呈wおせーよ!w
0622名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 16:09:31.15
山東-本巣線、トンネルを作るなり早く冬季通行可状態にしてくれよ。
303号線につながれば、いろんな事が実現可能w
0623名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 23:48:59.12
去年の春、家に帰ってみたらブーツが白い粉まみれ。
はたいても落ちんし丸洗いもできんし、あれなんとかならんの?
0626名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 01:40:11.95
おっさんキモい!3人グループのリフトに乗ってくんなよ!!なんかガードおろしてきたから、あ??って言ってやったら下向いてやんのwww
0631名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 10:10:06.62
3人組のあいつらキモい!リフト乗んなよ!なんかガードおろしたら、あ??とか言ってるから下向いて笑い堪えるの必死でwww
0632名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 10:34:45.51
中学生コペピにマジレスするな!
0634名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 13:47:50.64
人は多い?明日行ってもいこうかと思ってるんだが
0636名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 15:39:45.44
第1、第3リフトが混んでいるだけで、第9、10行けば空いていた。
第8は、座り込み多いから怖い。
0637名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 15:55:04.76
奥伊吹に土日行っても滑れマシェン
0639名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 17:31:30.62
>>635
ありがとう
土曜と日曜なら日曜のが多いんだね
次の日仕事だし、土曜のが多いのかと思ってた
0640名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 21:45:22.36
栗の木とニューチャレンジが滑走不可なのに
”全面滑走可”
毎年のことだが
嘘八百だな ここは

「オープン」コース情報も
滑走可否が〇ばかりなのは当たり前だろ。

優良誤認とか誘導とか
公正取引委員会の指導対象には
ならんのか
0641名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 13:15:08.41
騙す阿呆に騙される阿呆
同じ阿呆なら騙さにゃ損損
0643名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 14:28:16.63
奥美濃がいっぱいだから逃げてきてるんじゃないの?
0647名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 15:47:06.37
>>643
ここ十数年奥伊吹通ってたけど、今シーズンは一度も行かずに終わりそう
奥美濃快適すぎる
昔と違って(時間的に)こんなに近くなっていたとは
0649名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 08:19:01.91
奥美濃が156号線しか利用道路がなかったとき(スキーブームの頃?)
から考えれば、東海北陸4車線の現在は利便性は抜群だわな。で、休日
の混み具合は、どっちが上?奥伊吹は「わたスキ」時代を超えていると
思うが・・・
0655名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 12:40:14.31
>>653
子供が小さいとき雪遊びの為に一度行こうと試みたことがある
が、車列がロープウェイまで数キロで止まって微動だにしなくなって諦めた
三重県民の森で積雪あったので、そこで雪遊びして帰ってきたわ
0657名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 17:50:57.94
つまり奥伊吹は、周辺スキー場の閉鎖・自滅やら果敢な投資
で固定客を大幅に増やしたってことか?平日も結構混んでる
しなあ。イケメンやら女性デイやら、客商売がわかっている
なあ。
0658名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 18:03:50.67
今庄もマックが運営手伝ってるけどlcsコースだけでは。
バレイ、箱はゴンドラ込みのチケット高いし、
余呉はあれだし、
国境も初心者、ファミリー向けだし。
(揖斐、国見は道が)
関西方面から来るのは分かるが、
岐阜、大垣、名古屋方面からなら
滑り優先は、人混み奥美濃、ガラガラ飛騨高山
お金かけたくない、子供連れなら近い方。
じゃないのかな?
皆さん、どう予想してますか?
地元民は平日奥、土日多くなりそうな時は
Jamか奥美濃?
0660名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 20:49:55.25
今日の見たまま

130cm・全面滑走可が大ウソなのは言うまでもないが
降雪機のない各コースは
かなり地面が露出している。

クワッドは最大で3分強待ち程度か。
一人乗りレーンも
よそみたいに係員が定員乗車を促しているわけではないので
グループに割って入れん気の小さい奴が
流れを悪くしている。

なぜかキッカーに結構な列ができていた。
0661sage
垢版 |
2019/02/18(月) 22:41:45.76
伊吹山スキー場のアクセスの良さは異常やったからな。

>>654
どんな駐車システムやったの?
0665名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 23:20:15.70
>>664
伊吹山スキー場がなくなった今、あの民宿どうなってんやろ
って気になって見に行ったら登山客相手の民宿として今も変わらず営業してた
0670名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 08:43:22.38
>>668
悲しいかな、雪が降らん。奥伊吹のすぐ裏手なのに。
0675名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 19:01:35.33
伊吹の駐車場のおばあちゃん、登山者にどえらい親切なんだわ。
利用するたびに、みかんやらりんごやら羊羹やら、「つかれた
やろ?たべ」とかいって手渡してくれる。w ほんとほっこり
します。
0678名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 03:39:11.07
>>676
レストハウス出た所はそれぐらいある。
シーズン初めから行ってる人は気がついてると思うが
階段残り2段まで埋まってる。
その雪を無いとこ運べたら良いのだけど。
0679名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 03:46:21.43
>>669
一万円越える。
正規のサーキットの駐車場でも、三日間で
15000くらい。
国内レース時のサーキット予約駐車場(サーキットゲートに近いエリア)でも四千くらい。
0681名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 10:59:49.89
積雪120センチで土が見えてるって
ドユコト?
0685名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 15:16:28.86
土曜までもつかな?
0687名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 17:39:10.15
>>680
もしそんな人が多かったら常設の降雪機置いてると思うw
実際にいたとしても極めて一部数人レベルでしょうね
本気でコブやりたい人はモーグルなら公認コースのあるウイングかピアいくでしょ
基礎スキーヤーはジャム勝とかめいほう高鷲辺り?
0693名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 03:18:01.84
木曜日の状況。
チャンピオンクローズ。栃の木コースもまもなく終了か。
第9リフト沿い上部半分ピステンで救い上げられて雪集められてる。
ダイナミックも同じようにこれからの雪解けの為に雪集めてられてる。
第1、第3リフト沿いのコース以外アイスバーン。
の為か、平日にしては第3リフトまち、コース人多い。
ダイナミック、第8、滑り降りれないのか、
座り込み多い。
第3リフト沿いも真ん中で横並びの座り込み多いので放送で注意されていた。
第10天狗岩コースは、中間駅まで。
全体的に氷のアイスバーンの為、自然と上手な人しか滑ってないので
そこそこ楽しめた。
土日行く人は気をつけて。
0694名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 04:04:53.80
>>687
たしかに、今までのシーズンよく見ていた人達や、ズン券のチャンピオンコースのじょうれんさん達は、今年はウイング行ってるから
どうぞ行ってください。滑ってる人のレベルも奥伊吹より高いし。
基礎系はjamめいほうと、高鷲で大会多いので
そちらにも行かれてる。
朴の木平なら、すいてるし、リフト券安いし、
奥美濃より雪質いいし、愛知県、三重県の各市の大会、講習もあったり、降った後のパウダーヤバイし、へんなの少ないしいいですよ。

降雪機については、今年も数機ふえたが、
来年も 増える話。
0696名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 10:29:04.89
>>693

それでもHPには堂々と「全面滑走可」
うちでとってる新聞にも◎がついてる。

全12コースとうたっておきながら
「オープンコース情報」にあがっているのは7コースのみ。
もちろん滑走可否欄は〇ばかり。
オープンしているコースだけを
あげているのだから
×なんてない。

のこのこと来よったら勝ち。
だまされる奴がアホなんですよ
というスタイルか。
0699名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 13:47:19.19
行けば分かる、氷のアイスバーン(笑)
本当に氷。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況