X



【スノーボード】平野歩夢 part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 21:35:07.09
ここはアスリート・平野歩夢を応援するスレです。

Twitter  @AyumuB http://twitter.com/ayumub
インスタ http://www.instagram.com/ayumuhirano1129/
http://twitter.com/twitter/statuses/838103099277524992

前スレ
【スノーボード】平野歩夢 part8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1520108776/
【スノーボード】平野歩夢 part9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1520186596/

>>900を踏んだら次スレを立ててください。
鬼女・ホモは専用スレに行ってください。
フィギュア・整形・ウーバーワンオクネタ禁止。
荒らし・モメサはスルーすること。
他競技・選手に対する中傷禁止。
NGワード 「ホモ」 「羽生」
0800名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 11:12:02.37
ナショナルコーチの村上大輔さんがいいコーチ人みたいだね
選手側に立ってるんじゃない?
村上さんみたいな人がいるなら預けても大丈夫だと思って、今は見守ってるところじゃないのかな?
0801名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 11:12:35.77
全日本スキー連盟 突然の強化トップ交代劇に“長野閥”の影 2017年6月17日

全日本スキー連盟(SAJ)は14日、都内で理事会を開き、強化責任者の成田収平競技本部長(53)が辞任。
06年トリノ五輪アルペン男子回転4位の皆川賢太郎常務理事(40)に交代することが承認された。
このニュースは瞬く間にスキー関係者の間に広がり、多くの者は首をかしげた。
来年2月の平昌五輪までは8カ月しかない。

「ノルディック複合の指導が本職の成田さんは明大スキー部の総監督です。
厳しい人だが、責任感が強く、ジュニア育成にも力を注いできた。
この時期に自分から辞める理由がわからない」
0802名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 11:14:32.01
「現在のスキー連盟の内部は、会長の北野貴裕さん(北野建設社長=写真)の出身地である
長野が力を持っていて、北海道や成田さんの出身地の東北との関係がよくない。

突然の強化トップの交代について、『22年北京五輪に向けて次の体制を強化しなくてならない』
と説明したのは、連盟内実力者の古川年正専務理事です。
彼は元強化本部長でソチ五輪副団長。出身は北海道でも長野出身の故・片桐匡元SAJ副会長の娘婿。

今は野沢温泉でペンションを経営している長野閥です。
スキー連盟は鈴木(洋一)前会長の時に役員改選でモメにモメた。
今回は平昌五輪前のドタバタ劇を避けるため北海道や東北が一歩引いた形です。
新たに競技本部長に就く皆川さんは新潟出身ですが、北野会長のお気に入り。
この人事で、成田さんが指名したアルペン、クロスカントリー、ノルディック複合、
スノボーの部長も代わる可能性が高い。

平昌五輪では多くのメダルが期待できるので、長野の北野会長はおいしいところを
持っていきたいのでしょう。
いずれにしても、この時期の強化トップの交代を納得できる者はいません」
現場の混乱は避けられそうにない……
0806名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 11:17:20.31
その記事の皆川賢太郎はアルペンだけど新潟出身で歩夢をかばえる方の人間だよ

成田から皆川に交代した時期と、歩夢がケガからナショナルチームに復帰したのがほとんど一緒なのは偶然?
0809名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 11:19:48.80
ローラースケート連盟の方は平沢がムカついてたスケボ2種目認定でローラー1種
スケートボード協会が裏で勝手に動いてたとか
支離滅裂だったしそのどれもに平野父の団体は関係なくて蚊帳の外だったり
もっとひどいからな
0814名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 11:22:35.32
ことし4月から国際大会で活躍する未成年のトップ選手、将来を有望視されていた
若手の大麻使用と飲酒が次々と発覚。
さらに最近、パワーハラスメントなど別の問題を指摘する投書があった。

 平昌五輪を来季に控え、今季は強化のために重要な時期だ。
成田収平競技本部長は「シロとわかった選手は、その都度活動を再開する。
それほど大きな影響はない」と話したが、
さらなる不祥事が発覚する可能性もあり、五輪への影響も懸念される。
0816名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 11:23:15.19
そもそもスキーとスノーボードは違うのスポーツ
スキー連盟になぜスノーボーダーが従わなければならないのか
他のスポーツもそうだけど日本は先進国の中でも強化費が少ない
今回の平昌オリンピックだってアメリカスノーボード代表は直前まで青森県の施設を貸し切って強化合宿してたのに日本は地元のくせにそんなこともできないんだぜ
それができてたらもっと成績よかったと思うよ
0821名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 11:25:26.36
連盟が腐ってたら、危機感を持つスポンサーが動くしかない
だから北野建設がどうのと書いてるが、嫉妬
北海道閥が焦った記事だろう

スキーの五輪代表選手なんてほとんど北海道の人間なんだから、北海道閥の方がよほど大きくて腐ってる

国母が叩かれた時には北海道出身だからスキー連盟にも庇ってくれる人がいた
歩夢は新潟出身、平岡は奈良出身だから、騒動に巻きこまれて庇ってくれる人もいなかった
新潟出身の皆川が入ってようやくマシになる
0822名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 11:25:28.45
>>816
>今回の平昌オリンピックだってアメリカスノーボード代表は直前まで青森県の施設を貸し切って強化合宿してたのに

マジか
こういう話もっと聞きたい
0851名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 11:37:27.76
2016年4月 飲酒大麻騒動
角野ほか数名が強化指定取り消し
平野平岡を強化指定に加える

2017年 1月 平野平岡 laax OPEN出場取り消し、理由不明

2017年 2月 USOで平野大ケガ
2017年 3月平野の所属先が木下に変更

2017年6月 SAJが成田から皆川に交代
2017年7月 平野がナショナルチーム復帰
0858名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 11:40:14.25
ホモが複数ID使いで1人2役やってたのは他板でバレてたが
昨日のレスは呆れたわ
ageとsageで文体使い分けてんのな
ageは平野ストーカーのホモでニワカ顔ファン叩き
スス板住民だからsageのときは他選手age ニワカ平野ヲタ叩き
0861名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 11:42:00.54
そもそもね、五輪に繋がるものはスキー団体であるFIS(国際スキー連盟)が仕切ってるの
その傘下の国内団体がSAJ(全日本スキー連盟)
長野五輪以降スノーボードはスキーの中の1種目って位置付けなの
これがどんだけおかしなことか、スノーボードをやってる人はわかってる
スノボーとか言ってる人らは理解してないかもしれないけど、これが現実
五輪の為に出たくもないFISのW杯に出なきゃいけないの
東京からのスケートも同じようなことが起きてるんだよ
陰謀でもなくて、全て利権が絡んでる
0862名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 11:43:13.95
>>856
スキーでは北海道が一強というか、一大閥なのを知らない?
他の県出身は知らないうちに冷遇されるよ
スノーボードは本州出身が多いしね
0867名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 11:45:54.94
>>860
選手あがりの人材は基本JSBA(日本スノーボード協会)の人間だからな
今回のコーチの西田崇にしても村上大輔にしても元々プロライダーだし
当時だってまともな人はいたと思う
結論としてはスノーボードで甘い汁を吸ってるSAJがクソなのよ
0868名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 11:46:31.19
スキー閥はいわば北海道閥
新潟出身で長野とつながる皆川が入って、従来の北海道スキー利権で喰ってる皆さんは不安になって、そこを日刊ゲンダイが取材しただけ
0875名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 11:49:04.89
>>870
そう、何度か色々な記事もリンク張られてたけど、ここを見てるならもっと背景を知る良い機会なんだよ
コーチの西田崇は自国開催だからってプロ資格を放棄してまで出場資格を得て
長野の代表になったんだよ
0877名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 11:50:25.83
>>851
これも追加よろ

>五輪出場のためには2シーズン前から強化指定になる必要があるが2016平野は辞退したと報道された
>そのときのSAJ競技部長の成田収平は「プロスノーボーダーとして臨む選手に
スケ連の強化費を使う必要がない」と理事会での声明を発表。
平野の父も平野も2年でナショナルチームに戻るという話を詰めていたので「辞退」と勝手に
報道されたのは寝耳に水の衝撃だったとか
0882名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 11:52:21.29
>>877
この後に、2シーズン前から強化指定じゃないと五輪出場資格がない、という規定自体が変更になった
プロ用にアメリカの同等の大会で結果出せばいいことに変更
0891名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 11:57:51.20
2014年ソチ五輪ではハーフパイプ種目でメダルを持ち帰れなかったホワイト。大会を終えてそれまで自分が築き上げてきた
数々の実績がかき消されてしまったような感覚に陥ったが、「家族や周囲の人々に声をかけてもらい、自分がとても楽になった。成し遂げて来たことが奪われることはないと気付いた」という。

その後ホワイトは、最悪の経験から頭を切り替え、コーチングチームを再構築してトレーニング方法も変えた。

スノーボードの米国代表は4大会の結果を参考に選出されるが、ホワイトは12月中旬に行われた2つ目の大会で予選14位に終わり、決勝進出を果たせなかった。
選考されるためにはあと2大会チャンスが残っており、1月22日に代表選手が発表される。

米国の冬季競技選手のなかで、平昌への切符を手にできるか目下最大の注目を浴びているホワイトだが、
「五輪で自分のキャリアが決まるわけではない」とコメント。

なお、スケートボードが初めて五輪種目として実施される2020年東京五輪にも出場したいと意欲を示した。
0892名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 11:59:10.36
>>794でもノルディック側なのに渡部も平野同様マスゴミの扱い悪いな。てっきりジャンプ会のレジェンド以外どうでも良いと思ってる奴なのかと思ってたわ。
0895名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 12:00:08.50
テレビは平野父が日本スケートボーディング連盟の副代表理事やってることを
まるで有利なことのように東京五輪出場と兼ねて報じてたが
日本ローラースケート連盟とスケートボード協会と関係ないのにな
0897名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 12:03:05.89
>.>892
そこまで今回感動の名シーンでもなかったからな
それでもフェアプレー精神と肋骨骨折ネタでNHKや民放の特集多かった
宇野に比べればもちろん少ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況