X



【孤高】一人でゲレンデに行く人168人目【自由】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 19:40:03.07
ヒトリスト専用スレです。テンプレ荒らし厨は基本放置。
大人の対応で宜しくお願い申し上げます。
シーズン後半ですが各々がた最後の最後まで楽しく無事故無怪我で参りましょう!、

※前スレ
【孤高】一人でゲレンデに行く人167人目【自由】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1519340383/l50

【重要】ここまでがテンプレです。例外は一切認めません。
無関係リンクを張り続ける人は荒らしと見做します。どうかいい大人なんですから自覚してください。
0604名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 08:23:56.17
2月半ばまでは早割券足りね〜よもっと買っときゃよかったって勢いで行ってたけど
まさか余らせることになるとは
0613名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 09:24:01.33
いまからかよw
0619名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 12:49:19.04
>>618
雨雲レーダーで2時間遡ってみたけど全然だ
0621名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 12:56:08.47
>>620
浮かないし笑われない。
我流でへっぴり腰の方が笑われる。
すんげーセンスがあるなら別だけど
0624名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 13:54:27.90
>>620
ワイも最近スノボ始めたが初心者レッスンオッサンオバハンもそこそこおったで
0625名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 14:02:29.53
俺も40代前半のオッサンスキーヤーだけど、スクール入ってボードもやってみようかな?
0627名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 14:04:06.71
>>577
かわいそうにな。自分も似たようなものだよ。
4月に期待したい。
0630名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 14:47:21.31
>>625
尻パッドとヘルメット
それでゲレンデが軟らかいときに
ホント、こんな激しく転んだことない、ってぐらいビターン!ズドーンって転ぶから
尻なんか、転んで尻がこんな痛いの生まれて初めて、って絶対あると思う
0632名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 15:12:48.71
>>630
えースノボってスキーやっててもそんなに転ぶもの?
やっぱり怖いな
0633名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 15:19:49.43
>>632
なに言ってる。転びまくれるから面白いんじゃないか。
いい歳して雪の上で安全に転がりまくれるなんてそうは無いぞ。
しかも笑えるくらいの勢いで成長を実感できるチートモードで。
0634名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 15:25:46.94
>>632
下手したら立つのもやっとかもよ、スノボはそれぐらい最初が大変だけど、慣れたら上達はすぐ。
0635名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 15:59:28.60
>>632
スキーやってても、えげつない勢いで転倒するぜ

俺はひと冬に2回あばら折ってボードは諦めた
0637名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 16:05:41.71
>>625
オレ40後半から転向したけど楽しいよ
他の人も言ってるけどスキーではあり得ない転け方するからプロテクター必要
特にケツはヤバい!いい年して泣きそうになった
0640名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 16:45:13.03
俺は逆にスキー始めてみたいんだが初心者スクールにオッサン一人ってやばいかな
小学生達に混ざる事になったらどうしよう…
0641名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 16:52:58.20
>>640
この時期は少ないから大丈夫や
小学生に声かけるなよ、通報されるよ。
0645名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 17:31:12.36
ヒトリストスレまさかのボードブームですか
明日、白馬行くけど微妙に雨降りそうなんだよね、んー白樺方面に逃げるか迷う
0646名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 17:39:07.48
>>643
ヒトリストでスキーを始めるなら、やはり先ずはスクールだね。
0647名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 17:39:41.33
>>620ですが初心者用スクール無事に終わりました
子ども達と一緒にスケーティングと木の葉滑りを練習しました
何度も転んでビショビショですが楽しかったです
意外とスケーティングの方が難しくてリフトで転んで危なかった
バランス取れるように練習します
0648名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 17:40:37.64
>>632だが、チョットはボードやってみるかな。皆んなアドバイスありがと。
0652名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 18:50:02.20
>>647
リフトは兎に角板をまっすぐに向けることだけ徹底
後は荷物のように動かないこと、これで安定

スケーティングできちんと前乗りしてると驚く程滑りが改善するけどね、それはターン出来てからでも良いかと
0653名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 19:23:19.44
>>579
雪国の車は塩カルあびまくりだけど、いちいち洗わないよ
おれは長野県北部在住でインプレッサ乗りで、前のが9年18万キロ乗って、今のが8年目15万キロだけど不具合はないよ
下回り洗浄とか、サビ止めコーティングとか一切してないけど
みんな踊らされすぎと思う
0658名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 20:35:13.66
今シーズンはもう終わりっぽいが来シーズンはスキーしてみたい。
20年程前の修学旅行でボーゲンできる位のレベルだとボードでいう木の葉で降りてこれるレベルかな?
0659名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 20:41:15.76
>>649
>>650
ちょこちょこクロスコースあるよ
オリンピックみたいなのはないけど
ウェーブやキッカーで飛ばないようにするだけ
吸収するかプレジャンプで回避する
0661名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 21:42:51.56
>>658
20年前の板より今の板の方が簡単
短いしバタつかないから板が重なりにくい
それにキャンバーな板なら振り回しも楽
ボードやってればエッジ利かせたり、少しずらしたりも角度変えれば変わるの分かるだろうから
いきなり板そろえてカービングもどきとか出来るかもよ

ボードと違ってスキーの敷居は相当低いと思う
0664名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 22:11:01.92
>>661
同感、俺も昔はやっとボーゲンだったのに、20年ぶりにスキーをやってみたら初日にズレズレながらもパラレルが出来たよ
以来スキーにハマってしまって、来年からはBCやってみようと考えてる
スキーは誰しも簡単に中級者になれるね
そこから上はやってもやってもてっぺんは見えないがw
0666名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 22:24:36.90
スキーヤーでボードやってみたい人、アルペンボード
やってみたらいかがだろうか。
ハードブーツだし体は前向きだし、スキーヤーは上達
早そう。
0667名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 22:55:45.34
スキーしかやったことなくてボードを下に見てる香具師!
両足を拘束されてスッ転ぶ(特に逆エッジ)恐怖を知れ!

ちな俺スキー童貞
0668名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 22:56:09.27
いやー去年が3月にしては降りすぎたからなあ 調子乗っちゃったなあ
本来3月なんてこんなもんなんだよな 早割どうしよう
0672名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 23:17:46.75
鋼材の素材が錆びにくい
ガッチリメッキの上に高性能になった樹脂塗料を粉体塗装
0676名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 00:12:29.35
二刀流の話いいね
それで二刀流やってる人に聞きたいんだけど
スキーとスノボはどっちが筋力or体力て使うんだろ?
生涯スポーツとして考えてるから教えてほしい
0678名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 01:18:19.39
>>676
スノボのが大変。たまに70.80の爺さんのボーダーいるけど、あれ見てて怖い。
0680名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 01:36:54.30
スキーでそうそう怪我する事ないけど、スノボは骨折靭帯半月板やら怪我しまくりよ。
0682名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 02:23:57.84
やっぱそうなのか
スキーは物心ついた頃自然とできてたくらいだけど最近スノボやってると午後はオーリーすらやるのが辛くなってきたから転向しようか迷い中…
0684名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 04:28:06.14
脳内の巣窟
0690名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 08:37:19.57
>>676
実際二刀流やってて思うのは
スキーのほうが若干疲れやすい
スノボのほうが圧倒的に転ぶと痛い

経験はスキーのほうが長いけど、今はスノボの比率のほうが勝ってるな
0691名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 09:10:34.92
>>658
木の葉よりボーゲンの方がよっぽど機動性が高いよ

>>665
むしろフリーライドの方が簡単だよ
0692名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 09:21:15.82
お前ら来シーズンは何処のズン券買う?
0693名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 09:48:23.89
パウダー用とかフリースタイルみたいなスキー板って初心者でも扱えるの?
ボーダーだけど20年ぶりくらいにスキーしたくなってきた。
やってた頃はパラレル出来るようになってきたかなーくらいだった記憶。
0695名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 09:57:11.28
>>676
スキーよりボードのほうが疲れない
午前スキー午後ボードはよくやるけど
午前ボードで午後スキーやることはめったにない
コブも慣れるとボードのほうが楽になったし
でも生涯スポーツってことならスキーかなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況