X



スキージャンプについて語ろう218

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0808名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 04:52:14.47
>>801
ううありがと…土日は気をつけなきゃなあ(´;ω;`)
4チャンネルもあって局や時間帯が一定じゃないやつはホント厄介だ
もうすぐシーズンオフで放送自体終わっちゃうからやばいわ
0813名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 19:12:32.30
Jスポ谷口の実況はうざいな。ところどころ的外れなこと言って元康さんにやんわりダメ出しされてるし。
色々なジャンルに顔出してるからしかたかいのかもしれないが、実況の内容が薄い。
0815名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 20:53:36.26
Jスポでアルペンの最終戦が中止になってクリンゲンタールのコンバインドに差し替わったけど、岡部や佐々木明とかのアルペン解説陣がそのまま解説に入ってるw
しかも、風待ちで全然進行しないからトークが滅茶苦茶www
視聴者にツイッターで情報求むとか言ってるし
しかし、湯浅ですら赤ランプでスタートゲート離れるとか知らないとは、競技が違うとこんなものか。
0817名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 21:35:59.24
先日のアルペン、モーグル、ジャンプのリレー放送で
モーグル解説者のどうすれば助走速度を上げられますかとの問いに
竹内元康がズルして助走速度計測値を上げる方法を答えてたな。
0818名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 21:42:37.66
ビケルスンのフライングヒルってやっぱり世界最高の台だな。1試合の中でノーマルからフライングまですべてのジャンプを見ることができる。
0825名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 01:09:12.43
ヴェリンガーがんばって、、!
0863名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 02:22:25.06
ドメンよく2本揃えたね。
プラニッツア1試合目で勝てるかな。
まあそう甘くはないけど。

ヨハンソン、去年から力が急激に上がってるね。
祝!初優勝

そして、ストッフ総合&RAWAIR優勝おめ。
0867名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 02:53:07.24
択は最終戦ギリギリで出られなさそうだな
0868名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 04:14:20.16
もうフライングはジャンプとは完全に別競技にしたほうがいいな。
今でも世界選手権では別扱いだが。W杯でも別にしたほうがいいな。
あまりにも風の影響が大きすぎるだろ。
0869名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 06:11:09.70
別にしたら毎年全台開催で、どこかが新台建設とかして
半分近くがFHの試合になるだけだぞ。
さらに集客見たIOCやFISは五輪でもやろうと言い出すだろう。
0870名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 06:22:04.07
風の影響うんぬんなら、観測機器の開発や実際の影響の分析なんかを
綿密に積み重ねてファクターをより正確になる事を目指す方が先決。
0871名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 08:15:28.29
>>868
それを言うなら、通常のワールドカップで試合していないノーマルは不要。
ラージ4本でオリンピック王者を決めて欲しいけど、個人の種目数を減らさないためには必要なんだろうね。
0872名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 08:26:54.12
>>869オリンピックら世界選手権ない年はフライングシリーズあってもいいかもね。
でもオリンピックシーズンは今年みたいに、オリンピック前にフライング世界選手権はやめて欲しい。後にすればいいのに。
0875名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 10:43:13.66
ノーマルは人気ないんだろうな。
まあ、ノーマルとラージあるならラージ
選ぶよな。
フライングは岡部や船木の時代はイロモノ
扱いだった気がする・・・
0877名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 11:41:01.11
ひと昔前までフライングはシーズン2ヶ所で計4試合というのが暗黙の了解?だった気がする
総合に与える影響も大きいし増えすぎだな
0880名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 14:39:43.62
>>868
と言うか元々スキーフライングってジャンプとは別競技扱いじゃなかったっけ。
W杯でフライングだけのランキングとフライング以外のランキングがあるのってその流れと思うんだが。
0881名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 15:37:34.34
別競技だのイロモノだのという思考はW杯が始まる前の70年代までだよ。
日本は自国にもないし重鎮は嫌ってあまり派遣しなかったからそれを延々引きずってただけで。
0884名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 16:16:53.77
小林兄弟や佐藤の来シーズン以降が楽しみだね。まだ今シーズン終わってないけど。
大貴の復活や葛西はどこまでいけるのかも。
0885名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 17:33:51.47
>>815
なんでアルペンが複合に差し替えになるんだよwww
Jスポ加入してたがアルペンノーマークだし
そんなの逆に見たかったっつうのwww
これちゃんと再放送されるんだろうか?
0886名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 17:45:14.16
差し替えになったのってこれ?なんかすげー悔しいヽ(`Д´)ノ

↓月間番組表より(Jスポ1)
3/18 18:30〜23:00 アルペンスキー FISW杯 17/18男子 スラローム「オーレ/スウェーデン」
0887名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 17:48:55.55
>>886 そうそう 佐々木明、湯浅、岡部哲也、長谷川絵美、岡田利修とかいう超豪華なゲストに複合のジャンプやらせるっていうwwwww
0891名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 19:53:40.70
>>888
そんなの100も承知。
今シーズンのタイトルホルダー、ストッフも来シーズンはどうなるか分からんしね。
一昨年あれだけ勝ちまくったプレフツ
が今年は台乗り1回で、クラフトも今年は勝ててないしね。
日本人に関してはあくまでも個人的な期待なので、そこを否定されてもねぇ。
0894名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 20:52:25.18
ワックスマンがAUTのアンディからSLOのロジョレに変わる
(おっさんブログ INリレハンメル)。

契約終了とおっさんは語るが、やっぱり成績が上がらないから
選手からの不満爆発、だから責任取れ!ってなったんじゃないのかな。

横川さんはどうなるんだろ。そろそろ「みやじ」の出番かな。
演歌好きな「ビド」を呼ぶのもいいけれど、ロジョレとうまくいくかどうか…。
0899名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 01:26:58.84
去年、五輪ならクラフト、一昨年なら
1号だからわからんもんだな。
五輪連覇だけど、間の成績はねぇ。
0900名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 04:17:12.36
日本の遠征の計画が中途半端だよな。
今まで通りの五輪至上主義で行く7なら、W杯は五輪の予選と割り切って、
ラージの試合をフル参戦して、フライングを回避すべきだろ。
W杯を重視するなら、ちゃんと総合優勝を狙えるような計画で行くべきだよ。
複合みたいに(複合は下らないテレビ局冠の国内戦がないからいいよな)。
0901名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 06:59:17.79
>>900
複合は今年に限っては、北野建設提供の民放放映の白馬でのW杯があった
だから、渡部兄は骨折のひどい状態でも出ざるを得なかった
それで、あまりいい状態でなく五輪に出場して、金メダルをのがした
ただ、上位陣の欠場が多かった白馬でポイントをかせいだから、W杯総合優勝できた
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況