X



スキージャンプについて語ろう217

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 22:50:57.44
FIS
http://www.fis-ski.com/
全日本スキー連盟(SAJ)
http://www.ski-japan.or.jp/
Berkutschi.com
http://berkutschi.com/english
Berkutschi.com日本語サイト
http://berkutschi.com/jp
skispringen.com
http://www.skispringen.com/
ライヴスコア
http://data.fis-ski.com/ski-jumping/live-timing.html
FIS-Ski - Mobile
http://mobile.fis-ski.com/

スキージャンプについて語ろう211
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1518787888/
0622名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 05:37:18.37
・船木がプロ宣言した頃に、今の高梨みたいにスポーツマネジメント会社があればなあ…
・雪印が食中毒事件起こさなければなあ…
・大貴が大倉山でズリ落ちなければなあ…
・レルヒがオフシーズンで感覚狂わせなければなあ…
・択がスーツ違反を取られなければなあ…
・日ハムが来なければなあ…

それでも前向いて頑張ろうぜ、日本ジャンプ陣
0626名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 10:04:05.74
日ハムが北海道にきてから、日本ジャンプ界の成績は低迷ぎみである。
同球団を追い出せば成績は再浮上するだろう。いま日ハムは新球場建設
問題でもめている 追い出すチャンスだ
0627名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 10:47:50.21
ジュニア育成の面ではここ何年か岩佐、栗田、二階堂の3人がコンチ転戦してきてる。この中からW杯勝てる選手が育ってくれれば。。。
0633名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 13:52:11.87
日ハムは甘えだよなぁ。
サッカーも野球も観客動員数は増えてる。
視聴率は下がってるけどね。
大倉山はガラガラだろ?
0635名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 15:09:57.17
大倉山って楽しいんじゃないの
ヒグマもやってきたりして
あと味噌ラーメンあったら旨そうなんだけど
0636名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 16:02:11.41
大倉山はまず観客席、上層に行くために雪道歩かされる(帰りは滑りやすいし)構造はいい加減改善すべきだし
あといい加減荒井山への抜け道をルートとして整備すべき、スキー場はもう無いんだからどうとでも出来るだろ。
0637名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 16:11:02.74
宮の森は大会ない日に行くとお化け出そうだけど大倉山はアミューズメントって良くきくけどな
0639名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 19:11:01.32
>>628
ジャンボ尾崎は知らんけど、例えば欧州サッカーだと各クラブが女子部も併設してるのは当然で他のスポーツを支援してることも多い
日本のサッカーだとアルビレックスがスキースノボ含めた他競技を併設/支援してるわな
しかし野球はとんとそういう話は聞こえてこないねえ、という話
0640名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 20:52:01.64
CS340 ディスカバリーチャンネル
世界の建築SOS:スキージャンプ台/ジブラルタル国際空港(字)
2/22(木) 20:00〜21:00 放送中 NEW!
世界の建築SOS:スキージャンプ台/ジブラルタル国際空港(字)
2/24(土) 13:00〜14:00
世界の建築SOS:スキージャンプ台/ジブラルタル国際空港(字)
2/25(日) 05:00〜06:00
概要
ミツトヨ presents エンジニアリングアワー
一瞬で崩壊したスキーのジャンプ台や、幹線道路が滑走路を横断する国際空港などを紹介。
番組詳細
トルコのエルズルムはウィンタースポーツが盛んで、国際大会が開かれたこともある。
そこでスキーのジャンプ台が一瞬にして崩壊する事故が起きた。果たして、その原因とは?
ジブラルタル国際空港も訪問。なんと幹線道路が滑走路を横断しているというから驚きだ。
メキシコでは下水管が詰まらないようにダイビングチームが潜水作業を行う。
果たして世界最大級の下水管はどのように作られたのだろうか?
0646名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 02:41:26.82
しかしながら、オリンピック競技終了後の、金メダル獲った選手のこれ以上ない歓喜の表情と
周囲の祝福ぶりを見ていると(もちろん日本人だけでなく世界中の選手の)、
このスレの常連やスポーツ評論家とやらがお題目のように唱える、「W杯総合王者こそ真の王者」
だの「世界選手権獲得者こそ世界チャンピオン」という建前論がすごく空しく聞こえるね・・・
(特に自分の応援していた日本人選手がメダル無しに終わった後は・・・)
0648名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 06:14:37.28
白馬のW杯でひとつ勝ってなかったっけ
怪我したすぐ後?ワタベ兄
0651名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 08:02:07.62
>>646
W杯総合はともかく五輪との
比較で世界選手権のが上って
あまり聞いたことない。
0656名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 16:32:13.33
スピスケが本場オランダからコーチを招聘し年間300日の合宿をおこない
そして勝った。 ならばジャンプチームもオーストリーコーチを招聘し
練習拠点は欧州に置き真のナショナルチームを構成すべき。現状の世界で
20位程度の実力、時に調子の良い選手が10位を少し割り込む(;゜0゜)  この程
度で満足してるなら、いっそチームは解散してW杯転戦から撤退すべき
0657名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 17:49:59.16
オーストリアもフィンランドももう古いのかもしれない、かと言ってドイツとノルウェーの1流どころが来てくれるわけもなく
ただ日本に皆同じ飛び方を強制する方法が合うのかどうか
ナショナルチームでやることは基礎運動能力の徹底強化かもしれない。長野前に比べるともの凄く減ってるらしい
0658名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 17:50:55.87
だからアレックスポイントナーを呼ぼうっていってるじゃん
0660名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 19:09:32.34
心にもないくせに外国人選手を持ち上げる偽善はやめようぜ
今日のフィギアフリーもSNS上ではメダリスト3人を持ち上げる書き込みが凄くて逆に気持ち悪いわ
0662名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 19:53:01.39
フィギュアもジャンプも対戦相手と直接対峙する競技じゃないからな
自分ベストを目指した結果が順位だ
素晴らしいメダリストを褒めるのは間違ってない
0664名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 20:11:07.71
ソチのラージ二本目ストッフ落ちれーと思ったけどな
0666名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 20:34:56.83
複合は北野建設に統一してそれをナショナルチーム(NT)にすればいい。

純は雪印、土屋、東京美装がいがみ合うかも。
男子は強制的にNTを作らなければ予算ゼロにすると
言えば本腰を入れてくるかもしれない。そうしないと遠征はおろか
ジャンプ場使用料もままならないはず。

女子はライズJC=女子NTにしてしまえばいい。
選手が少ないから、これで皆まとまれる。CHINTAIも合流する。

雪印は不良選手をリストラすることを必須とする。
土屋はFINコーチはそのままだが、仕事をフィジカル系に絞らせて技術系はNTに任せる。
美装は成績が上がらなければNTから外す。

そういえば、文藝春秋の「ナンバー」電子版に渡瀬弥太郎&あゆみ親子と
思われる記事があった。弥太郎さん、今どうしているんだろ。
0669名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 21:54:26.49
外国勢でもアマンは無条件に応援してしまう
あと出昆布さん、デシュヴァンデン、ダミヤンも頑張れ〜って思って見てる
これからリーロイとファンネメルも少し肩入れしてまうかも
でも基本的に日本頑張れだ
0671名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 23:21:00.37
>>664>>665
カサイガキムメダルトレナクテ、ヨカッタ、ヨカッタ
0672名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 23:35:56.74
>>657
中国の卓球や体操みたいに層がクソ厚くて
あぶれるコーチや選手が出てくるような所はむしろ狙い目と言える
XX人だから日本で教えてくれるわけない、といった決め付けは不要
他国の弱いチームを引き上げることにやり甲斐見出してくれる人は必ずいる

運動量はなあ…ゆとり世代ほどキツイメニューはやりたがらんからなあ
科学的に意義のあるトレーニングなのだと納得させる過程が必要かも
0673名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 23:39:32.38
>>669
スイスも若手育成に苦戦してる感じだけど
またチーム組めるぐらいには底上げ進んでて欲しいね
今回アマンが団体出られずにはかなりガッカリ来たもんで
0674名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 23:59:37.33
>>651
世界スキー2007では「二年に一度の真の王者決定戦!」とかなんとか某TVで連呼していたぞ(笑)

あと種目は違うがアマボクシングなんかでは五輪金メダリストより世界選手権金メダリストのほうが
世界ランキングが上だったと思う。そういう競技はあるはずだ。
0676名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 00:37:17.43
>>579
小歓喜なら2013年WMの混合ミックス金メダルのほうが歓喜度が上だろ。
余興のような種目とはいえ、葛西抜きでの若手(当時w)だけの金メダルが嬉しかった。
0678名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 02:08:47.92
いや
テレビ朝日はNET時代からビッグスポーツであらゆるスポーツをフォローしてたから
大きなイベントでスポーツ部以外の力が大きくなるとあらぶ方向にひっぱられちゃうんだよ
HTB杯も日曜16時のビッグスポーツで必ず中継してくれてたのに
ビッグスポーツの枠自体が消滅してしまった
0681名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 08:33:39.47
>>670
45ば〜ん。ハッリ・オッリく〜ん。
フィンランド。
0683名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 13:40:37.06
>>640の再放送見てたけどなかなか面白かった
気合い入れて2億ドル以上投入してスキーリゾートを作り
5基もジャンプ台作って冬季ユニバ開催
その勢いで五輪開催目指したのに手抜き工事で3基が崩壊ってww
基礎を打たずに土の上に直接ジャンプ台乗っけたらしい
ノーマルヒルの下半分がいきなり無くなってたw
懲りずにまた再建中らしいけど怖くて使えねーだろこんなのw
死傷者ゼロだったのは幸いだったな
ついでにお隣のナショジオchでは「バ科学4『上手な着地の法則』」放送中、こっちも面白い
0684名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 14:01:04.85
tvh五輪組惨敗
0687名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 16:09:51.59
りょうゆうあぶねえーーーー
0697名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 16:54:32.98
>>696
りょうゆうだけな
0701名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 17:17:32.53
>>700
Twitter見たら着地地点は148mだったみたい
まぁあの高さから無理矢理下りて148だからなぁ
行けるところまで行っての148だったら多分立てるんだろうけど。
0702名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 17:20:26.23
設備はあるのならもういい加減国内戦もA級は両ファクター取り入れていいよな
船木が今さっき怒りのツイートを投下した。
0704名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 17:52:33.07
領有はケガしなかったの?
秋都のこともあるので心配だ。
しかし日本は選手の安全管理がひどいもんだね。
0707名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 18:17:36.77
尻餅じゃなくて前にベチャッと潰れてたな
0708名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 18:25:17.55
レジェンド(笑)葛西が気持ちよく飛べる設定だからいつまで立っても若手が育たない
世界基準の小林弟に設定合わせろよ
なんで小林弟が飛びすぎるのを気をつかって格下に合わせにいかなきゃならないんだよ
0711名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 18:57:17.20
向かい風の時はゲートをいくら下げても飛びすぎる
ゲート下げすぎると風が無い選手は撃沈
大倉が糞台といわれるゆえん
0712名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 19:12:18.32
オリンピックで二回目に進めないレベルの葛西が140近く飛んでワーってなるのは違う気がするけどね
りょうゆうみたいな抜けた存在が一人しかいないとはいえ
0715名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/24(土) 20:25:51.07
いまJCOMの地上波でバイアスロン男子やってんだけど
実況アナは解説者タジタジというほどグイグイ突っ込みまくって詳しい話を引き出してるし
解説者の人もちゃんと国内の育成状況、練習環境など詳しい話をしてくれてる
暇な空き時間にもためになる話をたくさん聞けたぞ
ジャンプ陣もいいかげん見習ってくれ、恥ずかしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況