X



【理論派とオフ会】★2【理論派逃亡中】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 13:59:11.98
2月は二つのイベントに出場予定です。11日はまかどのテクニカルチャンピオンシップ。マスターズ技術選です。検定員の方こちらに来て1級、2級の観点で点数付けてみませんか?なお点数付けるのであれば、予め資格の提示お願いいます。17日はこのイベントに参加します。
http://takedasports.jp/events/untitle/%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%98%E9%96%8B%E5%82%AC.html
これは登録もなしで出られます。
オフ会で出られるなら、メール下さるようお願いします。

※前スレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1516495342/
0311名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 15:28:14.97
息子は、おやじの偏頗な性格をよく知っているから
立ち入らないんだろうね。
0312名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 15:32:13.12
人のSNSにごちゃごちゃ 言っては いけないヨ!
それにしても、あの狭い基底面でよく滑るね。 エライ!
思わず   言ってしまった
0313上げて粕連呼
垢版 |
2018/03/06(火) 17:31:50.85
すり鉢状になってるゲレンデって。。

左右のターンする度に、バンク付いてちゃさw
それで内傾角とかの練習になる訳無いじゃん♪
ゲレンデからして有害でしょwwww

あと、弘前clubってさ。。
まさか遅論派が仕切ってるんじゃね?
何から何までレベル低すぎでしょ♪

(*゜Q゜*)
0314名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 17:40:18.73
しかし今シーズンはりろんのヘタレっぷりが
見事に確定したシーズンになったな。
オフ会も大会も1級受験も全部口だけで
実際にやろうとすると逃げる逃げる。
エリートレーサーの実力県デモとか良く
恥ずかしげもなく言えるもんだ。
0315名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 18:33:41.99
徐々に、本当の自分の姿がわかってきたのかも?
なんてね。
そんなことは、ないね。
なにせ、、、王様ですから。
ご自分のお姿が、最高ですからああ!
0316名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 18:34:30.62
というより、将軍様?
0317名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 19:46:30.64
エリートさん!!
ぷっww
0318名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 21:09:38.55
142=りろん派
0320名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 02:04:07.02
りろんちゃん消えたな🎵
0321りろんちゃん ◆0v0ph8iOGM
垢版 |
2018/03/07(水) 06:02:18.78
限定公開の映像を無断で貼るな〜!!!
馬鹿もの!
0322りろんちゃん ◆0v0ph8iOGM
垢版 |
2018/03/07(水) 06:11:49.69
今度、オフになればマラソンにも復帰しようかと思って、プログラム取り寄せたら、
ハーフに60歳以上の女子のクラスがある。
還暦越えてハーフ出る人って、絶対一握りのエリートだよな。
一般人には絶対無理。膝痛くて膝に注射して貰ったり、高血圧、コレステロール、糖尿で医者通いしてるだろうからな。

昔、3kmのマラソンに出ていたおばちゃん、まだ還暦前だが、この頃クルクルとめまいがすると言っていたw。
0323名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 07:02:21.26
お前は出てくるな
0324上げて粕連呼
垢版 |
2018/03/07(水) 08:05:21.30
貼られて嫌なもの限定でも公開するな!!!
糞野郎!!! ップ‼>(・ε・` )
0325りろんちゃん ◆0v0ph8iOGM
垢版 |
2018/03/07(水) 08:35:20.44
と言うわけで、大会出てる人はエリートです。
様々なものを乗り越えて出場してる、アルペンのレースなんて何があるか分からない。
自分で怪我したり、下手すると旗門員やコース係に怪我させてしまうかもしれない。

何もしないで、拾いの動画貼って、出ないでも分かるとか言ってる馬鹿には分からないw
0328名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 09:37:47.12
>>325
また鼻息荒くなってきたねw
大好きなラーメン食って、お腹一杯になったのかなぁ。
よっ!エリートさん!ww
0329名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 09:59:57.13
限定って言われると、ますます見たくなるよね。
ああ、見なきゃよかった。って、いつも期待を裏切られて。
今回の、マル秘映像も、貴重でした。
こりゃあ、最下位だわな。
転ばずに降りてこれたのが、もっけの幸いか?

彼のエリートって、何なんだろう?
0331名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 10:11:08.22
かれにとっては、アルペンレースをやってることは、とっても特別なことで、
それが、どんな滑りでも、一般人より遥かに違う世界に居るという、概念ですね。
それなら、もっとガリガリの急斜面で練習しなきゃ。
だからかあ、R35とか、R30とかに、異様に執着していたのは!
一般人に扱えないものに、おれは挑戦しているんだあ、ってか?
0332名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 10:13:41.14
まあ、普通に、オール2点減点。
判定会議でも、全員 納得。
0333名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 10:20:45.49
なんか、劣等感の裏返しだね。
0334名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 10:25:36.40
見事な、アドラー心理の標本。
0337名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 11:12:18.07
羞恥心が、あったのかあ?
さすがに、スキーエリートさんの、エッジングは、鋭いもんだと、
感心したもんですから、いっつ、キヂング。
エリートはエリートらしいエッジングをしなきゃ、ねえ。
0338名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 11:18:11.92
劣等意識の強い者は、すべての人の眼差しが、敵なんでしょう。
暗いエリート意識に逃げ込むしか、ない訳です。
0339名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 11:28:30.24
臨床心理士のなさま、今年から公認心理士だっけ?
よろしく。
0340名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 11:43:20.62
突然、田舎の爺様が、長靴と竹スキーで落ちてきたら、危ないだろうが!
ハラハラ、ドキドキ。
0341名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 11:45:26.09
>>336
おっ、お地蔵さんが落ちてくる〜
0342名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 11:47:57.63
>>331
挑戦するものが間違えているけどなw
タイムを縮めるための道具であり技術

どんな道具を使おうと、どんな技術を身につけようと、タイムが縮まらないなら意味がない
さすがエリート脳()の理論派w
0343名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 11:51:45.08
ほんと、いるんだよね。
こういう、危ない爺さん。自分じゃ自慢げ、なんだろうけど
周りは迷惑。
暴走じい様。
0344名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 11:57:27.66
本人はエッジングしてるつもりなんだろうね。
はたから見ていると、ただ乗っているだけ。
舵取り出来ないので、スキーと雪質まかせ。
八方にもいたし、菅平にもいたし、かぐらにも居た。
0345名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 12:26:05.64
またテクスレに動画アップしたぞ。
先日のパウダー小回り、大回り、70出すと僕は言った。
でも、この動画みたら、小回り65 大回り64 総滑64
2級も危ういわ…。
0346モモンガ ◆knTkBRdEbA
垢版 |
2018/03/07(水) 12:33:53.08
ビデオだとスピード感が伝わって来ない事を甘めに見ても、
この滑りでは残念ながら1級の合格点には達していません。
0347名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 13:41:14.51
エリートから見ると、基礎の評価なんて、一般人の滑り方の問題なので
関係ない、ということなんでしょう。
ゴチャゴチャ言うなら、150のブーツを履いて、R30の板で、滑ってみろヤ!
って、言うのかな?
0348上げて粕連呼
垢版 |
2018/03/07(水) 13:48:17.93
いや、

「masters技選に出ろ!!!」

っていうんだよ♪

地方予選じゃなくwwww

(゜▽゜*)
0349名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 14:11:38.10
マスターズ技術選って、都道府県連盟主管だよね。
東北は東北だけでやってるらしいね。参加人数の関係で、年寄りでスキー続けてる人
すくないから。
都連は、すぐ出られるよ。 有資格者の和やかな大会。
0350名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 14:21:29.51
コブがないから、お気楽なのね。
整地をそれらしく、演技するのは、楽しいからね。
みんな、結構倒して来るヨ。 若いジャン、という感じ。
でも、コブできないと、バカにされるけどね。
0351りろんちゃん ◆0v0ph8iOGM
垢版 |
2018/03/07(水) 14:25:25.37
暴走してると言う人スピード感がないと言う人、どっちなんだw

どっちか見る目がないとか、   


どっちも見る目がないとかwwww
0352名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 14:33:50.81
やあ!
理論ちゃん。
暴走するから、スピード感ないんだーよ。
ハラハラ感なんだーよ。
0353名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 14:46:10.41
長板の滑りをしている限り、今のスピード感は、つくれません。キリッ
0355りろんちゃん ◆0v0ph8iOGM
垢版 |
2018/03/07(水) 15:44:28.57
>>352
>>353
参考になります。
クラブではそういう指導は受けてこなかった。
具体的に長板と今の板の滑りの違いって何ですか?
0356名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 16:16:45.99
板に迎角がトップ側、テール側(逆の迎角かな?)にすでにある。
というところを利用する。というところが、まず、違います。
トップ側がロッカーになっている板もありますので(あえて、キャンバーを好む人もいますが)
回旋の軸はかかとよりにするのが一般的です。
そうすると、当然、ポジションを板のポテンシャルを引き出しやすいように
しなければなりません。
スキー技術の三つの「か」のなかでのプライオリティが角付けになってきます。
次に荷重で、それから回旋という具合です。
そして、それぞれにクオリティがあります。
そのとき、アンクルの角度が甘いと、クオリティが落ちます。
つづく
0357りろんちゃん ◆0v0ph8iOGM
垢版 |
2018/03/07(水) 16:30:41.26
>>356
角付けですね。
自分は足元の角付けは、足関節の回内(と外転)
及び、股関節の内旋運動で行われると思います。
自分は足関節が回外してるので、どうしてもインエッジの角付けが弱いんですね。
0358りろんちゃん ◆0v0ph8iOGM
垢版 |
2018/03/07(水) 16:33:03.89
前に乗り過ぎてるから駄目だと言うクラブでのアドバイス。
踵で押して切っていけというアドバイスでした。
0359名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 16:33:20.88
蛇足かも知れませんが、長板の特徴はアールが大きく、回旋して迎角を
作らねばなりませんでした。たしかに、ステンマルクの時代、それでも
回旋を出来るだけしないで、カービングターンをやってましたが、
それは、圧を受けるというより、自分から板を踏み込みたわませるという
ものでした。
当時の基礎スキーは、回旋を巧くして、迎角を作ってから、ずれて回るというもの
だったように思います。
つづく
0360名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 16:39:11.80
>>336
記事を削除して逃亡w
0361名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 16:40:19.66
>>358
そのアドバイスがそのままだとしたら、オマエはクラブ員の厄介者
0362名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 16:47:43.67
>>357
角付けが的確にできるためには、その前の切り替えでのポジションがちゃんと
していないと、つまり体の下にスキーが戻っているポジションでないと
それも、浮かされないで、圧を掛けているポジションでないと、次の角付けに
入るポジショニングができませんよ。
このときに、例のアウトインを意識したいものです。一旦腰を高い位置に戻して
いますよ〜って、アピールしたりして、(笑い
まあこれは、この意味のあるなしは、タイムを競ってるんじゃないので、演技です。
ターンスピードを上げたいから、やってるんです〜〜ってな感じ。
つづく
0363名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 16:53:13.09
http://www.geocities.jp/brain_hemi/Souki/Koushuku/ROM/ROM_3_kashi.html

この図を見ながら、>>357を解釈すると、実に笑える体制で滑ることになるなw
しかも、足関節の「回内」なんて運動はないし。

少なくとも、普通の人が行う角付けとは全く違う操作だ。
理論派の関節は、エイリアンのように人間の関節とは全く違うのかもしれないがw
0364上げて粕連呼
垢版 |
2018/03/07(水) 17:03:38.19
今までにない長文の自演だなぁ〜♪

同類馬鹿じゃんwwww

(⌒∇⌒)ノ""
0365363
垢版 |
2018/03/07(水) 17:06:52.31
角付けを生み出すのは、あくまで左右の足の脚長差。

つまり、内脚は、膝関節・股関節の屈曲、外脚は膝関節・股関節の伸展。
勿論、外脚を完全に伸ばしきる訳ではなく、適度な屈曲は残るがな。

その他の関節の動きは、適正に荷重を行うための調整であったり、
より滑らかにターン弧を描くための回旋運動であったりといった微調整の領域。
0366名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 17:27:53.35
回外については、やっぱりインソールとブーツチューンしたほうが
良いと思うけど。
0368363
垢版 |
2018/03/07(水) 17:49:12.08
>>367
まずポジションの見直しをするのが先だろうな。

地道な練習になるが、ターンの開始から終了まで、極力一定のズレ幅を保ちながら、
外脚に抵抗を受ける練習をするのがおすすめ。

後は、ポジションの確認として、ターン中に途切れることなく
すり足しながら滑ると良いかもしれない。
ポジションが合ってないと、特にターンの切り替え部分で、
すり足が止まってしまうはず。

小刻みにジャンプしながらターンしてみるのも良いだろうね。
0369名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 18:41:17.80
理論派が地味なことをするわけないだろ
地味なことをちゃんとやっていればあのリザルトにはならない
0371名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 19:14:34.22
千竜様は大企業の子会社で悠々自適の生活
0372名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 19:39:00.99
そうね、ズレを自分で
できるかどうか、ですね。
競技をやってこられたかたは、ズレることに、罪悪感があるので
ここを、どう、はずすか。ですね。
0373名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 19:51:40.29
われわれは、魂をこめて、ズラす と表現したりしますね。
0374名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 20:23:54.61
角付けから、かなりはづれてしまいました。
よく、角付けするために、安易に両足を外に振り出すというのが、あります。
これは、意外に簡単にできますので、この時の快感に酔いしれることもあります。
小回りでも、サッ、バン、のリズムでいくと、なんか、切れがいいように思います。
でも、クオリティは、低いです。
雪面を噛みながら、流れがある角付けでありたいものです。
であえて、角付け角をつけないで、スキーを滑らせるという技法もあります。
ヌルヌルとした、角付けです。
つづく
0375名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 20:34:16.48
ところで、今年の角付けは、膝でやってると、ダサいとなるかもね。
意図しなくても、ガリガリバーンらしいから、腰で受けられる角付けが
必要かな?
それでやっと、基礎と競技がつながる技術になるんじゃないかと、言われてるね。
まあ、シフリンのようにすべれば、OKジャ、ネ。
0376名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 20:38:16.34
で、りろん
実力県デモ、クラウンより上手い、準指
いつでも通るちょろいはお前の発言だ。
本当なのか?今シーズンも震えて逃げるだけか?w
0377名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 20:43:58.73
千竜様は大企業の子会社で悠々自適の生活。
0378名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 20:46:49.07
よく、どんな斜面でも、レールターンで降りてきて、ドヤ顔のひとがいるけど
そんなの、スキーじゃないし、スキー芸術じゃない。
ただ、スキーに乗せられているだけ。
0379名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 20:48:22.45
>>325
「登山家はエリートです。山では様々な危険がありえる。山を知らない下界の人間には分からない!」

と、山に例えるなら高尾山の三合目ぐらいから下界を見下ろして理論派は語っております(ドヤア

せめて高尾山ぐらい、登った他人を引き合いに出してないで、自分の足でのぼりなよ。
健康のためにビルの階段登ってるサラリーマンのほうが、よっぽど高みに居るんじゃね?
0380名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 21:15:39.46
なんか理論派ってスキー板でいろんな人とトラブってる。
理論派自身の行動に非があったんじゃなかろうか?
0381名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 21:23:13.37
>>380
そりゃそうだ!
レースで負けた腹いせに相手の個人情報晒すクソ野朗だからなw
0382名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 22:23:34.96
角付けの課題はもっと一杯あると思うけど、とりあえずは、このぐらいで
次は、荷重ということですが、まず、荷重ってなに? からですね。
つづく
0383名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 22:34:34.20
青森スプリングスノースクールのテクニカルキャンプ
けっこう、内容のあるキャンプやってんじゃん。
理論ちゃんも、いってみれば?
0386名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 22:59:53.28
ああ、インラインのプライドがありすぎるからか?
0388363
垢版 |
2018/03/07(水) 23:59:39.34
>>387
負け惜しみしかできないというか、何というかw

>銅冶らの報告によると,外がえし eversion / 内がえし inversion と表記している論文が 92 編,
>回外 supination / 回内 pronation と表記している論文が 4 編であり、
>外がえし eversion / 内がえし inversion と表記している論
文がほとんどであるという結果であった。
>そこで新たな用語案では前頭(冠状)面frontal (coronal) plane での運動を,
>外がえし eversion / 内がえし inversion と定義することとした。

と言うことで、整形外科学会で用語が定義されているわけだ。

おまけに、角付けには、理論先生の言う、回内は無関係。
そんなところをこねくり回そうとしているから、あんな滑りになるんだろうなw
0389363
垢版 |
2018/03/08(木) 00:11:58.24
で、理論先生がご提示なさった論文の4ページ目に
実に分かりやすく「回内」した足関節の動きが図示されている訳だけど、
スキーブーツの中で、いくら頑張ってこんな風に足をこねくり回したって、
決して角付けには繋がらないのは、一般的なスキー経験者にも分かるだろう。

角付けはあくまで脚長差が主体で行われるもの。
運動の合理性から言っても、なるべく出力の大きな関節を
動かすことを主体にした方が効率が良いことは言うまでもないのだから。

細かい関節の動きはあくまで微調整に留まるもので、
変なところをこねくり回すことを主体にすると、怪我に繋がりかねない。

医者としても、あんまりな出まかせは放置できないから、
しつこいぐらいに書いておくw
0391363
垢版 |
2018/03/08(木) 00:16:14.01
おっと失礼、「回内」の図は3ページ目だったな。
0392名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 01:14:33.77
やっぱり、角付けの問題が、おおきくて、ほって置けませんね。
理論ちゃんは、回内する動作を、角付けの起点にしているようですね。
これは、なかなか珍しいことで、内足でバランスを取ってから、両脚で
ということになり、どちらかと言えば、コブでのポーパスラインへの導入時の
滑り方ですよね。
0394名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 07:00:39.67
コブが滑れないから1級も受けないんだよな、コイツw
絶対1級通らないもんなwww
0395363
垢版 |
2018/03/08(木) 07:34:22.92
あれからもう一度動きを解析してみたが、
やはり、理論先生の書いている、足関節回内の動きは不要な動き。

嘘だと思うんなら、スキーブーツを履いて、椅子に座り、
膝関節を両手でがっちり固定して、足関節の動きだけで、
靴底に角付けが生じるか、確認してみれば良い。
絶対に動かないからw

股関節の内旋(当然外脚の事だと思うが)は、必要な操作で、
結果的に外スキーの角付け角の若干の増加を招くが、
角付けを主な目的にして行うものではなく、回旋動作目的で行うもの。

脚長差を使うよりは素早く動作できるメリットはあるので、
膝支点の小回りで、特によく使う動作ではあるが、
大きな角付け角を得ることには繋がらず、
あくまで角付けが主な目的の動作ではない。

大回りやカービング小回りでも、股関節の内旋は用いるが、
あくまで滑らかにターンを行うための回旋操作目的で行う動作。
0396りろんちゃん ◆0v0ph8iOGM
垢版 |
2018/03/08(木) 07:47:27.19
>>395
細かい関節の運動に定義はもう良いので。
昔から雪面に近いところから動かしていくというだろ。

バックル全開で滑るのは、危険な行為だが、全開で滑るには足の裏を操らないと滑れない。

脚の脚長差は結果として現れてくる運動。

スケーティングで蹴る足の使い方、足首の使い方はアルペンレースそのものだよ。

ところで認定医先生は学校は何処?
自分は東工大と早稲田の理工に落ちて駅弁入ったんだけどね。
0397名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 07:50:06.48
インチキなエリートさんなんだねw
0398名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 08:12:16.22
>>396
自分のあやふやな発言を棚にあげんなよ。
エリートさんw
0399名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 08:23:54.74
>バックル全開で滑るのは、危険な行為だが、全開で滑るには足の裏を操らないと滑れない。

こんなこと言ってるから、りろんは上達できない。
40年以上もスキーやってって、こんな変な考えをなぜ持つのか。
0400名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 08:24:21.63
最近の日本では、自分の能力に自覚が無く、嘘や暴言を吐きまくる老害スキーヤーの事をエリートと呼ぶのか?
0401名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 08:51:20.98
>バックル全開で滑るのは、危険な行為だが、全開で滑るには足の裏を操らないと滑れない。

りろんは実際にバックル全開で滑ったこと無いし、たとえ滑ったとしても
ちゃんと滑れないよな?
0403名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 08:54:05.28
>>396
雪面に近いところから動かす!?
その通りだけど、実行してないでしょ!?
だから、粕!!!
0404名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 08:58:26.10
>>396
専門外の用語を受け売りで使って、突っ込まれると逃げるいつものパターン
5chに書くので教えてくれとでも、整形外科やリハの専門に聞いているのだろうか?
0406363
垢版 |
2018/03/08(木) 11:15:18.55
>>396
>細かい関節の運動に定義はもう良いので。
一般人ならそれでも通るかもしれないが、
医師である以上それは許されないw

そもそも先生が>>387でご提示なさった資料の
最終ページにも、こんな注釈があるのね。
 >4.足関節・足部および趾の外反 valgus / 内反 varus は
 >外反変形,内反変形等に対する用語であり、運動に対しては用いない。

>雪面に近いところから動かしていく
要するに足元から動かすという意識だと思うが、
これは、関節を足先末梢から順に動かすという意味ではなく、
上体先行での動作を行わないようにするという意味だと解釈する。

両足をしっかり接地して、脚部の運動を行えば、
結果的に体軸が傾き角付けが行われる訳だ。

>脚長差は結果として現れてくる
この意識だと、上体先行の動きになりがちで、
雪面に近いところから動かすというのとは
相反することになるだろうな。

出身校を知りたいって?
先生には個人情報暴露の既往があるからなぁw

先生と同様に、地方国立大学の出身ってことだけ明かしておこう。
0407名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 11:26:10.12
関節というものは、どんなに周りを締め上げても、間があいているので
動く。 けれども、力は、関節を固定しなければ伝わらない。
そこで、理論ちゃんのいう意味は、筋神経をまず通わせるということで、
正解。
ただ、回内を優先させることが、アウトインという解釈なら、まったくの
誤解。
というより、正反対。 動画は、たしかに、その動き方を正直にやっている。
だから、結果、内倒、うち足荷重になっている。 ダメな見本の滑りで、
評価に困る滑りです。まして、あっちむいてホイ、こっちむいてホイでは、
マイナス100点だあ。 これを、直すために、せっかく教程を新しくしたのに
じつに、挑戦的な滑りを、披露してしまった。 よく雪の塊を投げつけられなかったネ。
0408363
垢版 |
2018/03/08(木) 11:30:49.83
今回は、回内という表現だったな。
だが、一般の定義で使われていないのは事実。

過去の発言でこういうのがあったから、その印象が強かったw

http://mao.2ch.net/test/read.cgi/ski/1516495342/780
>780 名前:りろんちゃん ◆0v0ph8iOGM  [] 投稿日:2018/02/14(水) 20:59:07.06
>外返し運動が分からないのに、反論してくるアホかとw
>外返しは足関節の三種類の運動組みあわせたもの。
>背屈、回内、そして外反。簡単に言うと小指側を持ち上げる運動。外反だからつま先は外に向ける。
(後略)
0409名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 11:35:26.28
ヤマタクの椅子スキーでも、見たんじゃないのか?
0410名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 11:41:51.07
ただ、回内優先だと、切り替えでガニると思うけど、あんまりガニっていないね。
昔、ポールで、内膝に風を当てましょうというのが、あったね。よく真似をした。
それかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況