X



【スノーボード】初級者なんでも相談室 ☆4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 20:46:49.83
初めてスノーボードをする人がいます。

どんなアイテムを揃えて良いのかも分からない。
スノーボードの用語も分からない

やさしい、ベテラン達が丁寧に教えてくれるはずです。
上達目指して頑張りましょう!

質問に答える人は、親切心を丸出しでお願いします!
スノーボーダーがいかに親切か見せつけてやりましょう!

前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1516501654/
0257名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 09:17:21.01
>>250
筋力弱いし体固いけど立って履けるよ
多分板をきちんと踏めてないだけ
なるべく水平に近い感じでほんの少しだけ踵にエッジが乗る感じで削ってどちらかの足で板を踏めば慣れたら簡単に履ける
0259名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 09:40:18.66
どうしても頭が下がってしまう。。
腰もくの字気味になるし。。
意識して練習してるけど中々治らない。
そしてスピードが怖いw
0260名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 10:58:05.89
>>259
頭もくの字も別にいいよ。問題は方向。
左足の上に頭、右足の上にお尻でもいい。

それができないなら逆に真っ直ぐたってスクワットのように腰落としたほうが良い。

スピードに関しては
直滑降→停止の練習
滑りたいとこより先にもっと斜度のきついところをやる
目線をノーズの先に置く。ゲレンデの下の方をみない
姿勢を低くする
とかがあるかな。
お好きなのどーぞ。

安全に滑るなら目線矯正が一番いいと俺は思うよ。
0261名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 11:01:05.51
>>258
立ったまま板履くのに板踏む必要なんかないよー。そもそも踏むって。笑

逆エッジかませてヒールのエッジガン乗りでいいよ。逆エッジ噛んでるからちょっとやそっとじゃ流れないし、ヒールに傾いてるからブーツ履くのに前かがみになってもそんなに板動かないし。
0262名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 11:04:51.91
立ったままビンディング履く時、山方向向いて、ヒールエッジを
雪に突き刺してエッジが引っかかるようにして履くんだけど
やり方あってる?
周りの方見てると谷方向向いて履いてる人が多いけどどうやってんの?
0263名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 11:13:48.90
>>262
山方向だから山頂を向いてだよな。あってるというか、そういうやり方がある。

谷向いてやるのは、足場作ってトゥに力が行かないようにやるやつだな

どっちがあってるとかはないよ。やりやすい方にしたらいい。前者の方が楽だと思うけど
0264名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 11:16:47.57
>>263
絶対前者の方が楽だよな
何で谷向いてる人多いんだろ
0265名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 11:23:20.05
>>264
単純に知らない、気づいてないだと思う。

逆エッジ噛ませるって思いつかないだろー。
それなりに滑りこんでても知らなかったりするからなぁ
0266名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 11:52:52.23
そうなの?
山側向いて履くのってダサいからみんなやらないんだと思ってた
0267名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 12:01:41.90
山側向いてたら滑り出しで振り返る姿勢になるからじゃない?
俺は必ず一旦正面向いて斜面見てから滑るから
山側向いて嵌めることはないと思う。
0268名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 12:05:11.56
>>267
そらー、その場で飛んでスイッチするなりドライブでスイッチしたらいいだろー。
0269名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 12:07:40.90
山側向いて装着は、よほどそうじゃないと履けないシチュエーションじゃない限りやらないね。
どんな時も常に山側向いて履いてる人みると「慣れてないんだな」となんとなく思っちゃう。
0270名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 12:09:12.04
谷に向かって
ヒールサイド埋め込んで立って付けてる
0271名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 12:11:22.60
>>269
そんなとこで。

楽な方でいいじゃん。
上手さはそのあとの滑りで見せつけるもの
0272名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 12:13:03.48
谷向いてるつける人は平地でつけてそこから歩く人
山向いてつける人はそのまま滑りたい人
0273名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 12:14:55.96
谷向いて履く方が楽だよ。ヒールエッジをガッガッと2,3回差し込んで足場作れば、後は平地で立って履くのと変わらんし
そしたらその場で飛んでとかドライブとかそもそもいらないし

ただし滑り出す前に後方確認だけ忘れずに!
0274名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 12:15:53.87
まー、滑りが全てだからそうなんだけど。
うまい人で山側向いてつけてるのって会ったことホントにないもんで、なんとなくそういうイメージが知らずのうちに出てきてしまってる。
0275名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 12:16:56.53
>>274
そら知らないだけでしょ。
テクとか出てる人でもやるよ。
0276名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 12:17:48.07
>>272
いや、急斜面でも谷向いてならつけれるぞ。
0277名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 12:18:07.25
>>271
まじそれ。
座って付けて、立った後もふらついて尻餅。
滑り出したらめちゃうまいって人見たけど
そっちのがイケてると思ってしまったことがある。

付けやすい方法で良いと思うな。
0278名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 12:23:06.66
>>276
あ、ゴメン間違えた。忘れて
0279名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 12:24:22.01
>>272
四季の歌かよ
0280名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 12:38:33.79
>>276
どうやるの?
0281名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 12:46:42.70
>>280
すまん。間違え。
0283名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 13:48:24.92
>>280
273の通り。ただ急斜面だと差し込む回数は増やした方がいいな。足場が安定するまで何度かガッガッと。
斜面の角度に関わらず、板は水平、またはやや山側に傾くぐらいの角度で差し込む。
0284名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 16:55:30.81
俺も最初は座ってたけど
立ち上がるのめんどいし
腹邪魔だし
立ってつけるようになった
0286名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 18:24:56.60
わしは楽な方法でつける。
立って付けような場所があったり
フラットだったら立ち、
腰掛けるような地形があれば座る。

でも山向きは基本しないな
0287名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 18:30:18.35
>>285
だから楽なのすりゃいいじゃん。別にトゥからだってスタートできるぞ。上から来るやつはよく見えるし。
個人の感覚はおいといて好きなのすりゃいいじゃん。
0289名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 19:08:12.81
ちょっと話し違うが、若い頃、リフトでつけて
そのままリフト思いっきり押して滑り出したことあるな。
次乗って降りる時、
冷たく、さっきのやめてくださいね
って言われたが。
0291名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 19:58:22.37
>>290
それは、やり、すぎ。
0292名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 20:11:20.18
グラトリ上達したいのですが、店員にSALOMONのスリープウォーカーとヨネックスのマスタッシュマスタ勧められたのですが各板の特徴など知っている方教えてください
0293名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 20:13:22.46
なんでその店員さんに聞かんのか
0294名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 20:15:44.68
察してやれよ
0295名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 20:21:57.93
ワンフットで滑れると上手くなるみたいなんですけど、ワンフットで上手く滑れません
バインつけてない足を板からはみ出してブレーキしながらならターン出来ます
バックサイドはかかとをはみ出して、フロントサイドはつま先をはみ出して
雪面に足をずってブレーキをかけながらです
これをしない場合板が回りすぎちゃいます
コツありますか
0296名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 20:27:49.77
>>295
レギュラースタンスなら、左足に体重を乗せる。
股関節を曲げて、低い基本姿勢になる。
足元を見ないで、遠くを見る。
直滑降からの停止を繰り返し練習。
0297名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 20:33:18.24
今シーズン、立ってバインをつけていたら
二度も腰を痛めたので、座ってつけるようにした 涙
0298名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 20:36:34.00
>>296
もちろん左足で操作するので左足に体重は乗せるんですが
ターンすると板が周りすぎてしまいます
0299名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 20:51:01.86
固定に頼って、脚でズラして強引に滑るクセがついてるんかと
基礎の滑りが未熟
ワンフットで滑れるとうまくなるではなく
ちゃんと板に乗れてる奴はワンフットでも滑れる、だ

基礎をしっかり身に付けりゃ気づけばできるようになっとるよ
0300名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 20:54:24.98
>>299
固定ならずらさないで滑れます
テールスイングもしません
0302名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 21:02:00.78
>>298
まずターンしようと思うとダメ。
はじめはカウンターあててサイドスリップ長めにやる。

切り換えは軸を倒すとすっぽ抜けるから、ローテーションとうすーい前方向の軸でじっくりと縦になるのを待つ感じ。
それが慣れてきたら自然とターンもできるようになるよ
0304名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 21:03:16.84
ワンフットは意識しないと上手くならんよ。間違いない。
基礎より初心者相手のレッスンが物をいうよね。
0305名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 21:28:03.51
ああそれね、
いぃ〜よぉぉ〜
の構えね
0306名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 21:33:55.39
斜面でのターンはそれほど苦じゃないのに
平坦なところで、どっちにエッジを立てればいいか解らなくなり
逆エッジでこけてしまいます・・・根本的に何が出来てないんでしょうか?
0307いく夫
垢版 |
2018/02/21(水) 21:38:57.98
>>306
それが自然な結果
むしろ、初心者中級者を指導する斜面は斜度のあるコースを選ぶ
平坦なところでの難しさを感じるというのは、成長の証でもあるからこれから伸びるYO

お題に対してのアンサーは、
エッジ使いを自分のモノにしていない点
どんなフラットなバーンでも、上級者は常にエッジの意識を抜かない
逆にいえば、どんな上級者でも、フラットバーンで気を緩めれば逆エッジを食らう
意識意識意識が慣れによって無意識になり、結果自然とフラットでも滑れるようになる
0310名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 21:55:56.19
>>289
これなんでだめなの?
0311名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 21:58:40.01
>>307
丁寧な説明ありがとうございます
なるほど、平坦なところだろうとエッジに集中しないといけないんですね
あえて平坦なコースで今度は練習してみます。

>>308
それは、ただの直滑降で斜面に自然に滑る・・・みたいな時ですよね?
その時に若干、肩が開く癖があって、板が左に回転する事が多いんです
そしてそれを修正しようとする時に、平坦なコースだと逆エッジになる事が多いです

>>309
あーそれしてる人いますね
今度やってみます!

基本姿勢からもう一度見直してみます、ありがとうございます
0312名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 22:10:33.75
斜滑降できない(エッジが気になる)人って
真ん中に乗れてなくて、傾いてる人いるよね。
真ん中乗れたからって全くエッジが気にならない訳じゃないけど
0313名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 22:13:49.44
>>311
練習方法として、前肩越しに進行方法を見て、首を90度曲げる滑り方をしてみましょう。
これはダックの人の練習方法だけど、前振りの人にも応用できる。首は苦しいけどw
頑張って。
0314いく夫
垢版 |
2018/02/21(水) 22:14:29.19
>>311
斜度を、/とするなら、初心者クラスでの意識は↓になるのが自然
スノーボードというのは、地球を基点としたGを感じるのではなく、
雪面の形状に対して↓になるように意識すること
つまり、/なら右下に重心が来るように常に滑ること
>>306の状態であるということは、/の状態は地球基点の↓滑りであるから、
当然勝手にエッジが滑りやすいように入ってしまっているということで、
上手く滑られていることとは別のこと
単純に初心者が滑りやすい状態であるということで、積極的に雪面を捉えにいっている状態ではないのね
初心者がフラットバーンを苦手とする要因はここにあり、逆エッジで転倒をする多くのケースもここにある
ここ十数年程、レールターンは下手のやることと2ちゃんでは言い継がれてきているが、
実は、初心者こそレールターンを意識し、後のエッジングを進化させる一歩として活用をして頂きたい
因みに、>>309のような場面は上級者でも多々リカバリとして用いるが、
あくまでもエッジングミスのカバーという意味合いということは理解が必要
0315名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 22:15:16.15
正直、ビンディングのハイバックの恩恵をちゃんと感じている人いますか?
フットレストとストラップで選んでいいんじゃないかと思うんですけど、どうなんでしょうか?
0316名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 22:16:51.86
ハイバック倒して滑ってみたらわかるよ
0318いく夫
垢版 |
2018/02/21(水) 22:19:09.83
>>315
脚力が無いとかオレのようなオサーンにはハイバックが長い方が恩恵が多い
また、瞬時に切り返す場面等では、レスポンスの良さは長いハイバックが有利
ま、当時短いハイバックが主流の時代、
テリエがコンペで一人だけ長いハイバックを使ったという伝説の影響もあるがw
0319名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 22:25:48.18
>>317
君ならハイバックいらないじゃない?
0320名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 22:38:53.40
使わなきゃ感じないわなー
0323名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 22:45:27.36
>>313
左回りになるのが嫌でやってみた事はあるんですが、不安定でしたね
でも少しづつ矯正していくしかない・・・

>>314
まだピンとは来ないですが
積極的にエッジの事を意識していきたいと思います
あとレールターンをYOUTUBEで見てきます、ありがとう
0325いく夫
垢版 |
2018/02/21(水) 22:58:50.94
>>323
たしかに現レベルでは理解し難い内容ではあるけれど、いずれ体感する時が来るからガムバッテ
つか、基本的にエッジの意識が飛ぶ場面というのは皆無なので、常に意識は大事 初心者レベルなら尚更
上級者がフラットバーンでエッジも使わず軽やかに滑っている様子を見て、初心者も同じようにトライをしても上手くいかない理由が一つある
それは、トーションを利用した滑りに行き着いているかというのが大きい
例えば、前足の爪先、後ろ足は踵といったように、板をねじった状態を作り出すことも技術の一つ
これにより、自身でエッジをコントロールしている状態になり、フラットバーンでも瞬時に対応が可能になる
一番駄目なのが、完全フラットな状態で板を雪面に当て続けること
要は、意図せぬギャップやアクシデントに即座に対応を出来ないボードコントロール状態を作ってしまっていることね
その対策のためにも、必ずエッジの意識と、トーションコントロールを身に着けるように
ま、痛い思いを続けてりゃ勝手に体が覚えるのがボード、心配無用
0326いく夫
垢版 |
2018/02/21(水) 23:07:21.28
>>310
リフト運航で揺れは敵であり事故の原因にもつながるから
仮に、ボード装着後に下車するなら、>>289のように思いっきりリフトを押して抜け出すのではなく、
軽く手を添える程度に、そのリフトの流れで滑り出せば、リフトがバウンバウンせずに華麗に脱出できる
恐らく注意をされたのは、「こいつ下手だな危ないな」と係員が気づいたからだろう
下手と認定されると、もしかしたら、調子に乗って続けていると下手故のコケにも繋がり、
結果、リフト停止まであると容易に想像が出来た というか、そんな輩を多く見てきた経験からの指示だろう
ゲレンデスタッフから何かしら注意をされるというのは、それなりの理由があるからであり、
普通に安全に滑りたいと思っているお客さんを守るための必然なのだね
0329いく夫
垢版 |
2018/02/21(水) 23:57:48.03
>>327
某スキー場で、話のネタに二三年前にスクールに入ったことがある
1000-1200の枠だったんだケド、
どの程度の指導をしてくれるのかwktkしながら参加をしてみた
オレ含め二人しか居なくて、もう一人の方が質問もほぼせずダンマリ君で、
なんかもったいないなーと、オレが終始質問攻めをしたところ、
その枠が終わったのが1300だったw
なんか、本来予定のプランを時間内に終えられないということで、
時間を延長して、キッチリこなしてくれた
オレも話が多かったが、それ以上にとてもよく解説してくれたスタッフは最高だったなと
ごめんね風邪をひかせてしまって
0330名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 00:05:44.43
某スキー場でスクール入った時コースの途中で時間がきたからと
イントラが1人で颯爽と気持ちよさそうに滑っていかれたよ
0332名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 08:04:01.80
だれに?
0333名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 08:34:29.08
せんせーに。
やっぱり一度やってみたいと思って始めたんだけど
最初にボードレンタルしに行った店でよくわからんままブーツとか履いてたら店員にフッと鼻で笑われた。
そのあと付け方とか少し教えてくれたけど
0335名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 09:01:56.50
よくわからないままやろうとするからじゃない?
わからないなら全部聞けばいいのに相手はプロなんだから
0337名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 09:30:27.35
俺も始めたのは35過ぎかな。
個人レッスンでスクールに入り、スクールでブーツから板までレンタルしてくれた。
そこらのレンタル屋よりも安心だったな、今にして思えば。
0338名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 12:26:58.96
ホットワックス持ってないので店でやってもらおうと思ってるのですが、おすすめの店とかありますか?大差無いですか?ムラスポで十分ですかね?
0339名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 12:41:14.77
ちなみに買ったばかりの板です
0340名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 12:42:33.78
>>338
まず、お店に出さない。
チューンナップや、買ったときのサービスならわかるけど。
あんなんに金出すなら自分でアイロンとスクーレーパーだけ買ってやるか
スプレーワックスで我慢する。
0341名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 20:35:41.77
>>338
スプレーワックスで充分
シーズン終わったら店にチューンアップ出せばいい
0342名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 20:50:35.39
ポリエステル系の薄いアンダーシャツ長袖2枚とちょい厚めのフリース1枚着てウェアを着ているけど寒いです。他に何着ればいいですか?綿系はやはり駄目ですよね?
0344名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 20:56:46.54
敷居が高そうだけどアイロンが一番コストパフォーマンスいいよ。
特に店にチューン出すこと考えたら安い
スプレー初期コスト安いけど長期で見るとあまり安くないしすぐ剥がれる
アイロンやってない人の板見るとベースバーンになってる人多いし
アバウト感覚年10回以上、数年継続するならアイロン買った方がいい。
年数回のレジャーならスプレー、生塗り系で十分かな
0346名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 21:10:33.15
>>342
アンダーウェア??あれを裏起毛のやつにするとかなり違う。
あとは首元をネックウォーマーなりマスクなりでしっかり塞ぐ。
基本的に厚着をするから寒くないではなく、体温を逃さないって発想のほうがいい。

それでもだめなら単純にアウターの性能が低い。
マイナス二桁とかだと中綿入る系のウェアじゃないと辛いって人はいると思う
0347名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 21:12:16.65
>>345
スプレーはスペックが低すぎる。気休めにしかならんよ。それ言ったらぶっちゃけスプレーなんか塗らなくてもいいとも言えちゃう。

ホットはどんなものであれ、持続力はあるから。
0349いく夫
垢版 |
2018/02/22(木) 21:19:13.77
@ >>338がどの位の頻度で山に行くのか
A まったく初めてで今後を踏まえてこれからワクースをどうするべきか
B 数回山には通っているが、そろそろワクースのことについて真面目に考え滑りたいと考えているのか

それぞれでアドバイスの方向は違うはずなんだが、何故それを聞かずにと
@ 年数回なら>>341 本格的に遊びたいなら>>344 (滑走レベルが格段に差が出る)
A >>344
B >>340 >>344

因みに、家庭用の普通のおさがりアイロンでも可能
気を付けるのは、ソールが温かい程度で我慢をすること
ソールが熱いな?と感じたらテカテカまっしぐら
今時はワクース専用アイロンなんて安いから迷うことはなさそ
最も大事なのは、アイロンではない点は覚えておくように
要はスクレイピングの数
0351名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 21:26:51.54
面倒くさいからスプレーで充分だよ。ガリウムのクリーナーと固形とスプレーので。帰ったら15分で手入れ完了。凝りだしたら変えればいい
0352いく夫
垢版 |
2018/02/22(木) 21:28:52.63
>>348
レーサーですか?
競技をしている人でも一本目は確認作業をするもんだと
エッジ面ワクースをどんどん削っていって、数本目に最高の状態に仕上げるならともかく、
>>338レベルの質問をするということは、その一本目すら判断が出来ない=ワクース施工の選択が出来ない
ではないのかなと
スプレーワクスは基本応急処置の認識が一般的

>>351はかなり要点を突いているとオモ
ま、その意味をわかればの話ではあるケド
0353名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 21:39:58.84
ビンディング取付角度によっえ踵の距離が変わりますが、踵と踵と位置が近いor遠いで滑りにどのような影響を与えますか?
0355いく夫
垢版 |
2018/02/22(木) 21:56:27.70
>>353
文字通りとればアングルを変えると踵の位置が変わる→滑りどう変わるん?
とみられるが

答えはとてもシンプル
踵に限らず、スタンス幅が狭まることは、有効エッジへのレスポンスが強くなる
逆に遠くなる=ポイントとなる両接点が広くなればルーズになる

応用としては、
ボドの規定体重に満たない場合は、狭めることで有効エッジを本来の加減でコントロールしやすくなり、
カーヴィング弧を際立てたいような場面が無ければ、ゆったりとした幅広目のアングルやスタンスが有効になる
競技の内容によっても用途は変わり、
着地や安定感といった部分に重きを置くなら、接点は広目の方が安定をする
キレや高い技術を持つレベルなら、広目は物足りなさを感じ、その先を行くのなら必然的に有効エッジ寄りに近づく
これは、踵に限らず、爪先とのバランスが大事になるので注意
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況