X



御岳・木曽エリア総合スレ Part.8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 02:51:34.10
御嶽山木曽エリアの情報を交換しましょう

おんたけ2240
http://ontake2240.jp
チャオ御岳スノーリゾート
http://www.ciao.co.jp
開田高原マイアスキー場
http://www.mia-ski.com
きそふくしまスキー場
http://www.kisofukushima-ski.com
やぶはら高原スキー場
http://www.yabuhara-kogen.jp
野麦峠スキー場
http://gakutoresort.jp

※前スレ
御岳・木曽エリア総合スレ Part.6 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1492497465/
御岳エリア総合スレ Part.6
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1492515084/
0503名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 16:56:03.94
土曜の雨で壊滅的な状況になりそうね・・・
0506名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 15:25:41.31
南からの雨を伴う湿った暖かい風が日曜の昼前まで続くし
寒気は岩手以北で雪の可能性は無いしでまた相当やられるんだろなぁ
0511名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 09:42:26.10
2240
雲のおかげで雪質が悪化せず
いい感じ
第七クワット乗り場で0度維持中💦
0513名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 10:55:22.28
チャオは5月中旬まで毎日営業になってるね。ホムペより
0514名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 11:13:51.80
おんたけ2240
朝8時から何で?ゴンドラ乗り場のシャッター前に
何百人も並んでるだろうって思ってたら、
アルペンのスキー試乗会に200人きてるのね⛷
0519名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 20:07:09.76
>>516
どこの?
0520名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 21:29:02.21
チャオは4/1から営業開始でいいと思う
そのかわりもう少し降雪機を増設して隙あらば撃ちまくる
で、リフト代金をアライ並みに上げればよい
0521名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 22:10:11.00
冬場に5メートル位積もらせれば夏まで営業出来るかもね〜
0522名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 22:16:28.03
>>521
無理無理www
もっと積もってる山頂付近でも溶けるからw
0526名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 22:42:46.45
マジレスすると圧雪しながら積もらせていかないとすぐ融けてまうよ
山頂のはそれ
極低温時は水を撒いて固めておくのもお忘れなく
そのミルフィーユを何層にも重ねていけば長持ちする
0528名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 22:51:18.68
Mountでの遊びなんだから
マウント取らずにアホかと
0529名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 22:52:45.68
>>527
>>528
>>おれ

自演乙
0531名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 22:59:05.31
効いてる
0532やらまいか
垢版 |
2018/04/14(土) 23:28:06.83
 若かりし頃、乗鞍の雪渓で滑るためにハイクしてた。で、途中の山小屋?の
人に「いつまで滑る事が出来るか?」と聞いたら「雹が降ると結構長く滑る事
が出来る」って言ってたな。
 適度にヒョウが補充されれば超ロングシーズンになるんだろうけど。天然の
アイスクラッシャーみたいなもんだし。
 今はマイカー乗り入れ禁止になってるからハイク組も減ってるのかな?
0534名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 23:47:35.54
雨降ってますか車中組の人
0537名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 00:48:28.02
みんな焦りすぎや
まだ春の嵐やで
木枯らし一号まで待とうや
0541名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 08:09:46.79
>>539
おんたけ2240
2018/2019シーズンも確実だから
どこでもいいじゃん
0542名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 09:42:57.97
>>541
確実って記事有った?
地元民の競技役員の兄ちゃんが、まだどうなるか分からんって言ってたけど。
まあ簡単には無くならないと思うけど経営主体がどこになるかで運営方法も
変わるんじゃね?
0544名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 11:25:56.27
現地でないと分からないことが沢山あるんだよおにーちゃん
0548名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 14:37:15.21
いえ別に疲れてはないですよ
指を動かすのは脳トレにもなるから良いことづくめです
0549名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 14:42:18.23
指定管理者も実体が無いに等しいマクアが外れた三セクのゾンビ企業が落としどころだろう
老朽化したインフラはどうしようもなくゴミ箱も溢れているしリフトもまともに動かせず運営はグダグダ
客はここしか来ないようなひねくれもの連中の常連だけ
来年再来年はよくても継続にはどこかでまとまった投資して設備更新が必要
遅かれ早かれ詰むな
0550名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 18:16:15.10
googleで「開田高原マイア 価格」で検索する時、

「開田高原 か」まで入力すると、サジェスト機能で

「開田高原 看板」と表示される。
0553名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 22:17:52.63
魚屋さんから要らない氷をもらってきて撒きゃいいのに
0556名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 22:28:06.21
>>549
どこが?
毎回毎回主語がないよ!
おまえは!
まったく意味がない文章だwww
どこのスキー場のことだよ?
独り言をわざわざ書き込むな!
0560名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 00:35:14.56
火曜日も雨かよ
0561名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 00:35:35.77
おんたけのゴンドラ下山は、地味に7クワ降りた後のハイクがキツイ。
0562名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 06:42:32.49
あのハイクアップは
酸素の薄さを実感させるよね。
0566名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 10:15:57.68
ソースガッツリ変わってるからイチから作り直したな
ディスプレイがデカいと余計な解像度使いすぎだけど見やすいから流行らせてほしい
0568名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 16:11:10.94
正式にマックアースから変わったみたいね
0569やらまいか
垢版 |
2018/04/16(月) 16:42:48.85
 お、本当だ。
 何だかオシャレなデザインになってるよね。
 しかし「周辺観光情報」で陣屋を紹介するってどうよwあまりにも遠すぎるだろ。
 白馬エリアのスキー場が周辺観光情報で松本城を紹介するぐらい距離が遠いだろ。
0574やらまいか
垢版 |
2018/04/16(月) 18:39:37.69
 それでも「周辺」って言われるとなぁ・・・。
>571
 電車やバスを使ったツアーは低価格路線だったけど、オープン直後のシーズンなんて割引
券の類なんて殆ど無かったんだよ。バイト先に特別優待券が来たけど、それでも500円引き
券だったから。
 そこから数年経ってリフト5日分プラス食事券みたいな感じで安くなりはじめた。オープンし
てから何シーズン経ってからか忘れたけど、中日新聞にチャオは儲かって無くて地元に殆ど
恩恵が無い、みたいに書かれていた。どれだけの集客を見込んでたのか不明だが。
0576名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 19:34:33.67
HPが変わったのと管理者が変わったのは違うんじゃないか
シーズン途中で告知も無しにHPデザイン変えるのもよく分からんが
0578名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 20:49:38.66
わしもマクア組で少し残念だが
存続してくれるならグループ離脱でもいいよ
回数減るけど1日券買って行くね
或いは春パス買うかな
0579名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 21:59:21.52
>>565
いくらHPが変わってもあのクソつまらんコースは変わらん

店名が変わってHPがキラキラしていて修正だらけの写真が並んでいて、それに釣られて行ったら似ても似つかんババァが出てくるソープランドみたいなもの
0581名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 22:32:52.45
チャオは面白味は少ないけどイーストコースの安定勾配は
スキーの基本練習には持ってこい。
まあそれより何より春スキーには最高だし。
0583名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 22:43:24.83
チャオは初心者やグラトリ向けじゃないからな
いっそ、スキー専用にしたほうが賑わいそう
暴走爺の監獄としてうってつけ
0585名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 06:32:00.72
今夜から上部に下痢便のような所謂雪がドバッと降るのかね
ワクテカ
0586名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 10:04:55.40
チャオは春を楽しむ場所
0587名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 13:13:07.78
楽しむって言われても金かかるじゃん
つまり、春を売り買いする場所?
おいおい
0588やらまいか
垢版 |
2018/04/17(火) 15:21:53.21
 チャオ、かぐら、天神平、奥只見は新緑の中での滑走を楽しむ場所。
 それにしても、昔に比べてGW以降もオープンしているスキー場が減ったなぁ。
0590名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 16:46:33.90
植樹は別に構わないよな?
コース脇にソメイヨシノと八重桜を交互に植えたらいいのに
0591名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 17:30:35.89
いつの間にかチャオの名前が変わって
チャオ御岳マウントリゾートになってる
夏営業でも始めるのかな
0593名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 19:29:06.36
>>592
おれは、暇つぶしに風俗をしてるんじゃないんで。
スキーなんぞに行く暇があるんなら、「明日の風俗のために」寝るわw
0594名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 19:41:11.84
おれは、暇つぶしに寝ているんじゃないんで
スキーや風俗なんぞ行く暇があるんなら、「明日の睡眠のために」寝るわw
0596 ◆7.wPwGkeq6
垢版 |
2018/04/17(火) 20:04:26.61
>>591
以前から夏営業してなかったっけ
ゴンドラ乗ってウッドチップのランコースお散歩したけど
最近はやってなかったの?
0597やらまいか
垢版 |
2018/04/17(火) 20:21:42.19
 今は知らないけど、結構前に案内みたいなのを見た覚えがあるな。
 御岳ロープウェイは山頂駅付近に花を見物できるとこがあったと思うけどチャオ
って山頂駅付近に何かあるのかな?
 
0598名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 20:56:41.14
>>597
登山口
0599 ◆7.wPwGkeq6
垢版 |
2018/04/17(火) 20:57:51.23
オイラ行ったの10年くらい前かもだけど
夏チャオって基本高山トレが売りだったから
膝に優しいウッドチップのランコースだけがあった感じ
そこから上に登る人ももちろんいたと思う
登山コースの案内もあった
0600名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/17(火) 20:58:21.24
>>597
自販機
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況