X



エコーバレーってどうよ? Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0111名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 18:52:32.05
上部は今シーズン終了かな
0112名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 23:25:00.79
エコーに限らずこの周辺のゲレンデなんか好きなんだな。
諏訪ICから、南諏訪ICからの向かう景色。
年末年始はここ25年毎年来てる。
白樺湖周辺ホテル、姫木平ペンション、インター近くのビジホ、車中、パレス地下
いろんなとこ泊まって、
年によっては10回以上来ていて、思い出たっぷりな所。
どれもこれも枯渇するばかりで悲しいなぁ・・・

今年は御神渡り見れたけど、
この地に春は来るなと、もう二冬分の寒波きてほしい。
つぶれるなよ!
0114名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 00:05:00.96
エミナンスが電気ついてなくて
入口の除雪もされてなかった
今年はやってないのかな
貴重なお一人様宿がほとんど残ってない
0115名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 00:53:11.27
思いついた!

豚骨ゲレンデ 一風堂。
限定拉麺、ハイジにて。
以前のなんちゃって豚骨ラーメンも併売。
海外ファンも殺到!
ここでしか食べれない一杯!

バリカタービング!
しなやか、かつバリカタのピステンバーン!

豚骨ジャンプ!
濃厚で繊細・・・・・

あとよろ
0116名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 05:14:07.33
何度でも言う

ブランシュや車山と繋げてくれない限り、行く価値ない
0117名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 07:36:53.04
>>115
粉落とし 上部ゲレンデに積もったパウダーが強風で吹き飛んでしまうさま
0120名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 08:58:03.82
>>114
エミナンスやってるように見えないよね
0123名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 13:38:00.85
マックが補助金貰い放題貰ってこのザマだから役場はもう出さないだろうなぁ
0124名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 17:02:23.46
つぶすという決断が役場にできるかのう?
そもそもなぞの相手に買収って話だったのに閉鎖一直線でどうなってることやら?
0126名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 20:31:15.07
平沢さん経費削減もいいが少しお客増える事考えないとただのケチだぜ!
マックも契約上逃げれないから無理承知であなたに任せたと思うが
ちっとは悔しくないのかね
0128名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 21:03:39.83
ダメだこりゃ・・
0138名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 12:56:59.63
イベント告知が3日後なんて・・お客の事や協力してくれる

業者の事考えた事無いよね。
0139名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 02:27:45.15
諏訪には潤っている企業いないのかね?
0140名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 02:30:34.40
御柱、毎年削って、カービング。
0141名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 02:34:02.27
その方が事故が少無く。
観光客を毎年呼べる。
0142名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 02:45:50.78
今年の営業の様子だとまともに開催されるか心配になるな。
0143名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 02:52:51.77
山出しカービング。
緩い感じで、
レッドブル・ボックスカートレースみたいに、
みんなでのそりゲーム各ゲレンデでやったらいいの。

御柱そのままなら、やまびこに突っ込んで、
姫木平に落ちて、即中止。
0144名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 03:04:31.51
久々に検索したけど姫木平のペンションかなり減ってそうだな。
0145名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 04:01:43.89
何年か前、地震が有ったよね。
今年の山はどこも怖い気がする。
なんか火山活動が心配だ。
しょうがない日本列島だもの。
0147名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 00:10:19.13
姫木まつりが開催されるという情報は知っていましたが、花火だけとは寂しいですね。
毎年、この時期に姫木平のペンションに宿泊してエコーとブランシュでスキーを楽しんでいたのですが、
今年はブランシュだけかなぁ?
エコーの新たな会社がわからないのはちょっと心配。
中国系が買ったとしても宿泊施設がペンションしかないし対処できないでしょう。
レストランメニューも今までのようなケーキセット、おでんなどがない。
飲料の自販機もないとか。
好きなスキー場だったのに、悲しいなぁ。
0148名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/09(金) 01:19:43.58
うんかなり好きだった(´-ω-`)
0156名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 12:53:44.50
レポ続き
新雪でカバーはされても、下地は薄くなっている箇所有り
昼になって快晴で下部ゲレンデはザラメ雪に変わって来ました
今期初めて来ましたが、第4トリプルが止まっているのは悲しいですね
上部ゲレンデの魅力が半減しています
今日はひめき雪まつりで賑わってますが
ファミリー層には変わらず良いゲレンデだと思います
https://i.imgur.com/1iYrwOp.jpg
https://i.imgur.com/lpxTX1U.jpg
https://i.imgur.com/Jw65yG9.jpg
https://i.imgur.com/O6ll3fQ.jpg
https://i.imgur.com/BNKBUAi.jpg
https://i.imgur.com/gK2yDnw.jpg
0159名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 14:07:15.27
>>157
まだ滑走するには問題無いレベルですね
積雪量なら圧倒的に白馬ですが

白樺エリアは降れば良い雪なので
今日は本当にラッキーでした
0163名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 04:40:49.39
エコーの良さといえば、しまったバーン&晴天率!
これが約束できない近年の気候。
スキー場の経営は負け博打を覚悟であえてする男気!
地元で儲かっている企業、
なんとかしろ。
0164名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 06:33:05.22
負けと確定してたら博打でさえねーよ
0167名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 20:59:33.23
3.12より平日は第8リフトのみ稼働。
(他のリフトは乗り場の整備とコース整備でお休み)
リフト料金は【春エコー特別価格】で1日券大人(シニア・レジェンドも含む)1500円
子供は無料の春エコー特別価格でご提供させていただきます。(平日のみ)

第8リフトだけじゃ単純でつまらないコースだね。
0170名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 00:18:20.66
人手が足りない→人を雇う金がない。
0172名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 05:08:09.35
維持のためには常連の努力が必要
ボランティアやこの辺で人集められる商売、イベントするとか。

か心中覚悟で住んでいる人
0176名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 16:44:27.95
ここのクワッドのコースええわ。
その横も滑れたらもっと良いのに。
ブランシュは幅がなく、混んでてちょっと嫌やわ。
0183名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 16:29:41.92
平澤岳がエコーにみた夢は分からんでもないが、エコーのスノーボーダーが
ワンシーズンで受けた冷遇はエコーを見限るに十分すぎる。

チャオとの連携ばなしがあるところをみると、来年も営業できそうな気配だけど、
来るシーズンはシーズン券を買わないで早割券4日分ぐらい買って様子見します。
0185名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 19:20:09.47
>早割券4日分ぐらい買って
えらい冒険するねえ。
来年なんて営業したところでリフト1本の可能性高いぞ。
0186名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 19:23:31.77
エコーのクワッドのコース大好き
その右とまたその右動かすならシーズン券買う
いっちゃんしたの右に椅子置いてるくそ親父は消えてほしい。
0187名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 14:41:57.69
>>185
それもそうかもね。
エコーがポシャったら、みんなどこへ行くんだろうか?

白樺湖周辺でエコーみたいに勘違いバーンで人が少なくて
カービングが楽しいところないかな?
0190名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 15:47:36.76
>>188
やっぱり菅平ですかね。
速く中部横断自動車道全通してほしい。
0191名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 16:09:49.53
今年は怪我でぜんぜん滑れなかったけど、エコーだめになったらピラタスか乗鞍かなあ。
ピラタスいくと滑走がロープウェイとおっかけっこになるからしんどいんだよな。
0192名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 16:17:16.87
>>191
乗鞍、さのさかもアリだね。
お大事に。
0200名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 08:52:57.53
社長の○田秀○は相当の地上げ屋ではないか?

ふっふっふ。
0202名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 10:03:15.34
潰れたスキー場跡が太陽光発電所になることがある
ここは再エネ会社が引き取ったわけでしょ
太陽光発電でリフト動かすとか言ってるけど
そのうちゲレンデほぼ全面ソーラーパネルで覆われてしまって軒を貸して母屋を取られる状態になったりしないのだろうか
0203名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 10:17:36.77
マックアースが事業譲渡したエコーバレースキー場=8日、長和町

 スキー場運営などのマックアース(兵庫県養父(やぶ)市)は経営不振などに陥っていた県内3スキー場の事業を、再生可能エネルギー事業などを手掛ける「ブルーキャピタルマネジメント」

ブルー社はスキー場のホテルの屋根などに太陽光発電パネルを設置し、発電した電力でリフトを動かすなど、新たな取り組みでスキー場をリニューアルするとしている。

 ブルー社はスキー場運営に新規参入。福島県内のスキー場を含めた計4スキー場を運営する新会社を設立する。新会社の総合プロデューサーには、これまでエコーバレースキー場のプロデューサーを務めていた長野冬季五輪アルペンスキー代表の平沢岳さん(45)を起用。

平沢さんは「夏冬ともに利用客を呼び込む企画などで、各スキー場の潜在力を生かせば、十分集客できる」としている。

 ブルー社の担当者は「再生可能エネルギーを活用したスキー場の運営は珍しい。世界に発信できるオールシーズンのリゾートにしたい」と強調。

風力発電も行い、運営コストの低減も目指す。譲渡額は公表していない。ブルー社は、各スキー場運営会社の雇用は継続するとしている。

 エコーバレースキー場は2014年に運営会社がマックアースに事業譲渡。だが、15〜16年シーズンの雪不足や北佐久郡軽井沢町で起きたスキーバス転落事故の影響などで客足は戻らなかった。

三好一展総支配人によると、マックアースは譲渡について、設備の老朽化も進んでおり、「投資できる会社に任せた方が地域にとってもいい」などと説明したという。
0204名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 01:30:17.15
去年騙されて信越ズン券買ってくれた客が律儀に来てくれるだろうか。
0205名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 12:58:33.12
>軒を貸して母屋を取られる状態になったりしないのだろうか
もちろんそのつもりでしょ、現在のスキー場従業員もあるし地元ペンションの反発もあるから徐々にゲレンデ潰すだけの話であって。

とはいえ乗鞍まで含まれるんだな。あそこは温泉あって比較的経営環境恵まれてそうなんだけど。
0206名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 07:56:00.80
はざまの営業だった昨シーズンは最低のサービスだったからなあ
太陽光だろうが何だろうがそれが原因でもう行かねーけど
0207名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 15:28:40.73
晴天率が高いのが売りだから、太陽光発電にはうってつけだね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況