X



快適な車中泊を目指すスレ(55泊目)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 09:31:34.49
例年、車中泊での事故がおきていますので、皆さん気をつけましょう。
命の危険を回避するテクはもちろん、
極寒の世界でもより快適な車中泊を目指しましょう。
既出上等。上級者の人は、初心者も暖かい車内に導いてあげましょう。

車中泊ブームでマナーが悪いやからが増えてきてますが、
マナーを守って健全なw車中泊をしよう。

宿派の人は他へいってねw

前スレ
快適な車中泊を目指すスレ(54泊目)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1515839223/
0750名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 08:33:49.71
>>749
良く居る「タイベル切れるとバルブとか打っちゃってエンジンお釈迦」という人じゃん?
昔はそんなこと良く言ったみたいだけど実際ここ15〜20年くらいで生産されたクルマでそういうのは見たことないけどね
今なんてみんなタイミングチェーンだし
ちな街の車屋修理屋、これ以上はスレ違いだとおもうぞ
0752名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 08:46:05.41
>>748
が一番ためになた。
ちょっと動かしたときはエンジンしばらくまわしとくわ。
昔バイク乗ってた頃は
春になって久々に動かそうとすると必ず被ってた。
0753名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 08:49:42.63
タイベル切れた時に起こる現象→セルモーターの回りがいつもより軽い
プラグが被ったとき→セルモーターを20秒くらい回し続けると掛かるときがある
0755名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 09:31:48.25
タイミングベルト切れたら、
抵抗が減るから、
グルングルン回るけど。。

切れたからバルブ打つって、
昭和のスポーツカーかよw

最近のエンジンかからない(又はエンジンストール)特殊なパターンは、
ディストビカバーの破損(亀裂など)による漏電!!

特にホンダ車が多いから、
ホンダユーザーは覚えておくこと
0758名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 13:03:40.92
うーむ、755の言ってるディストビカバーの破損ってのがぜんぜん意味わからん
今車はダイレクトイグニッション、イグニッションコイル方式に移行してるんだが釣りだよな、と

もはやディストリビューターキャップ(デスビキャップ、デスビローター)やプラグコードなどは骨董品になりつつあるぞ?
ホンダならK型エンジンの前、RA6オデッセイとかあの辺の時代の点火方式
0761名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 13:12:56.79
>>759
H10年式の軽新規格型JB1ライフでさえイグニッションコイル使ってるから、
それと同じエンジンで運用してたバモスやアクティも同様かと

普段使ってるテスター屋にこの前
「いらないプラグコード余ってたらください」と言われてそこら中探したら
永井電子のウルトラプラグコードが出てきたわwww
0762名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 13:18:26.29
あぁそうか、755のあれは盛大なボケだったのか!

正解は、
755「切れたからバルブ打つって昭和のスポーツカーかよw
最近のエンジンかからない特殊なパターンはディストビカバーの破損(亀裂など)による漏電!!
特にホンダ車が多いからホンダユーザーは覚えておくこと

ワイ「オイオイ、お前の知識こそ昭和かよ!wwwつかデストビってなにー」
という突っ込みを欲していたのか、すまぬ、すまぬ過ぎる。
もういいよ
0765名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 18:19:03.56
マジでもういいから
0767スペースギア三代目
垢版 |
2018/03/12(月) 19:55:55.61
明日シーズン15泊目行ってきます
春全開でgdgdになりそうですが有効期間が4月頭のリフト券が手元に3枚・・・

初心者ですのでグーフイの練習でもすっかな
0770名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 21:41:01.55
え?新種の魚って聞いてたー
0772スペースギア三代目
垢版 |
2018/03/13(火) 09:26:56.50
そうディズニーのグーフィー 「マヌケ」
ボードで左足を前にして滑るポジションがレギュラースタンスで、大体滑れるようになりましたので
バインディングを逆に取り付けて右足を前にしてグーフィースタンスで滑る練習に行ってきまーす
0773名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 09:34:37.33
言葉的には「バインディング」で合ってると俺は思ってるんだけど
スキーの方では「ビンディング」って言ってるようだね
書類を挟む奴も「バインダー」って言うんだから「ビンディング」っておかしいよね
0776スペースギア三代目
垢版 |
2018/03/13(火) 10:23:55.29
>>773
むむむ
昭和の遺物二本足スキーは四半世紀歴なんですが
当初から「バインディング」一択
地方色でもあるんですかね
0777名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 10:59:53.38
 >スキー用語はドイツ語由来が多いからね

おーそうだったんだー
そういえばカンダハーなんていうのもいかにもドイツ語って響きだね
0786名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 21:40:51.76
>>776
ビンディングも新しい用語って感じがするな。
俺は締め具と習ったわ。
そう言えば、板は板だがストックはストックとしか言わなかったな。
なんで杖と言わなかったんだろうか?年寄りを忌避したのかな。
ま、最近はポールと言うらしいが競技のポールと紛らわしいな。
0787名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 21:48:36.05
日本のスキー用語ほどメチャクチャなものはない
ドイツ語と和製英語が平気で混ざったり
いまだにSAJ教育本部が率先して用語を混乱させてる始末
0788スペースギア三代目
垢版 |
2018/03/13(火) 21:50:31.63
>>786
締め具! 杖! ゲレンデ歴30年で初めて耳にしました師匠w
現在外気2.9 室内11.6℃ 電気毛布も湯たんぽも出番なし、普通のお布団で十分です
wi-fiやめちゃったんで虎ノ門ニュースは見られないし深夜便以外のラジオ面白くないし小説読むと目悪くなるし
さっさとヨッパらって寝てしまおう
0790名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 22:28:50.50
>>783
おいらのスキー板は井上製
カンダハーはエバニュー製
金属エッジはついてない
スキーブーツは興国化学(アキレス)のセルバンシューズ
一応金属バックルだけどくるぶしの少し上までのショートブーツだから
足首が締まらないしエッジは効かないからおもいきりへっぴり腰姿勢

ちなみに普段使ってる板はSKWAL、ブーツセッティングは完全直進方向
0793名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 23:00:33.73
プルークボーゲン
シュテム
ゲレンデ
ギルランデ

ここら辺は普通に通じるだろ
どこぞの陰謀論語る奴は、絶対に頭可笑しいわ
0795名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 23:06:12.29
>>793
プルークボーゲンをボーゲンと略したり
プルークスタンスとかプルークターンとか
最近じゃトップコントロールとか意味不明
スキーの先端はトップじゃなくてティップだし
ホント基礎ってメチャクチャ
0797名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 23:08:58.16
直滑降〜
斜滑降〜
クリスチャニア〜
ウェーデルン〜

って松田聖子が歌ったCMが昔あったな。

クリスチャニアにも
シュテムクリスチャニアと
パラレルクリスチャニアがあったような記憶が・・・

要はクリスチャニアは今でいうターンのことだったのか?
0799名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 23:14:30.49
ノーノー


ジャパニーズチョッカリ
0801名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 23:19:41.75
本来ノルウェーのクリスチャニア(現オスロ)で開発されたパラレルターンのことだよ
テレマルク地方のテレマークターンとの対比ね
ここまではオーストリーでドイツ語として使われてた用語

それを単にターンの意味に曲解して
パラレルクリスチャニアとかシュテムクリスチャニアとか言い出したのが
今につながる日本の馬鹿基礎屋

ほんとどうしょうもない
0802名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 23:20:37.96
>>799
"ちょっかり"という言葉を公式の場で聞いたのは、
SKI NOW '96で 上原由が「ちょっかりだ〜]と言ってたのが最後
0808名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 23:29:46.64
なんか車中泊からはなれてむちゃくちゃ

昔話好きだし楽しいからいいけどね
0809名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 23:32:15.35
>>807
ああすまんかった
それはパラレルターンとの対比で
ドイツ語として使われてるのはクリスチャニアまでで
パラレルクリスチャニアとかではないって意味です
0812名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 23:57:58.51
>>811
>それを単にターンの意味に曲解して
パラレルクリスチャニアとかシュテムクリスチャニアとか言い出したのが
今につながる日本の馬鹿基礎屋

>ほんとどうしょうもない

してるだろ
0813名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 00:08:14.59
ところでちょっと話が変わるけど
競技のジャンプでテレマーク姿勢をとらないと減点って何でなの?
テレマーク姿勢をとった方が安全に着地できるというのは理解出来るけど
それを義務のようにするのが理解できない
距離を飛んで転ばないで着地出来たら減点しなくてもいいと思うんだけどね
0814名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 00:15:31.67
>>813
それがルールだから

原田だっていつだったか失敗ジャンプの次の五輪で大ジャンプしたとき
べったん着地だったし。

テレマークで転倒せずに着地するのはべったん着地より難しいんだと思うよ。

だから綺麗なテレマーク姿勢の着地に点が付くんじゃないか。
0816名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 01:00:30.91
アルペンスタイルの場合はつま先とかかとの2点がスキーに固定されてるので
例えば平らな所にぼーっと立ってる時に不意に後ろから背中を押されても
前には倒れにくいけど ジャンプやクロスカントリーのようなノルディック系の場合は
かかと側が固定されてないので 急に背中を押されると通常なら身体は前に倒れてしまうんだよね
それでもってその倒れるのを防ぐためには片方の足を前に出してその前後差のよって
転倒を防ぐスタイルがテレマーク姿勢であり その延長がテレマークスキーなどでの
テレマークターンだと思ってたんだけど間違った理解をしていたんだろうか
0819名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 07:11:57.83
>>790
小学生のとき初めて買ってもらった板がそんな感じだったな
単板のエッジなしでソールは黄色の塗装がしてあった
ブーツはヒモにするか、バックルにするかを聞かれてバックルにした
0821名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 11:22:40.93
>>817
つまり 余裕がある → テレマーク姿勢をとれる → 安全な着地になる
     余裕が無い → テレマーク姿勢をとれない → 危険につながる
0828名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 20:15:16.10
>>796
何で好き好んでスキー後進国の用語にするんだ?
0829名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 20:57:42.96
>>809
クリスチャニアは知っているけど英語の筈だよ。
Christinaia:any of several turns for changing direction in descent ,
or for decreasing speed or stopping , esp. a turn in descent the body swung around with the skis kept parallel.
と有る。でも仏語辞書にも用語は載っていた。
0832名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 00:22:14.32
ウェーデルン県クリスチャニア市
0835名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 12:52:12.06
クリスチャニア
@ノルウェーの首都オスロの旧名
Aデンマークの首都コペンハーゲンにある自治区

ヒッピーコミューンとして有名なのはA
0836名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 12:54:38.08
クリスチャニア
1.ノルウェーの首都オスロの旧名
2.デンマークの首都コペンハーゲンにある自治区

ヒッピーコミューンとして有名なのは2
0841名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 14:38:37.01
いつからここはドイツ語スレになったんだ?
0844名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 17:03:23.55
>>839
持ち上げるという意味よりも、抵抗する、突っ張る、踏ん張る
0845名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 17:06:28.22
が正しい
liftの意味もあるけども
0846名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 17:18:17.85
ドイツ語でシュテムターンは?
stemmen schwungでググっても出てこないぞ
0847名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 17:19:51.59
>>843
さっさと死ねや糞ジジイ
0850名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 21:33:49.99
>>846
シュテムターンは英語stem turnだろね。
stem :the act or instance of a skier pushing the heel of one or both skis outward
so that the heels are far apart ,as in making certain turns or slowing down.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況