快適な車中泊を目指すスレ(55泊目)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 09:31:34.49
例年、車中泊での事故がおきていますので、皆さん気をつけましょう。
命の危険を回避するテクはもちろん、
極寒の世界でもより快適な車中泊を目指しましょう。
既出上等。上級者の人は、初心者も暖かい車内に導いてあげましょう。

車中泊ブームでマナーが悪いやからが増えてきてますが、
マナーを守って健全なw車中泊をしよう。

宿派の人は他へいってねw

前スレ
快適な車中泊を目指すスレ(54泊目)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1515839223/
0473名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 16:58:39.15
お前ら暇なの?
0474名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 16:59:13.20
「雪かき」ってのを理解できないゲロ臭いチョンが必死だな^^
0491名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 17:04:57.12
もうお前らは息するのやめれば?
0495名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 17:06:11.54
ちょっとコーフンしてないで聞いてください

お前ら暇なの?
0499名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 17:07:30.68
JAFが実際に実験して、その結果をサイトで公開してるんだから反論の余地ないね
アホひとりが窓開けてりゃ大丈夫とか言っても意味ない
0528名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 17:22:00.93
窓開けてても死にましたっていう事例がなければ安全ということにはならないだろう
実験では窓を開けていても死ぬ可能性が示唆されている
0533名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 17:25:16.98
>>528
だよな
でも粘着してるやつはそれ見てもまったく理解できてない
ほんとに日本語不自由な人なのかも
動画の映像ソースだけで理解しようとしてるのかも
0534名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 17:25:32.16
>>530
死んだ事例のうち窓を開けていたかどうかの情報がないのと死んでいないのとは異なる
情報不足により死んでいるとも死んでいないとも言えないというのが正しい判断であって
死んでないという判断は少なくとも誤りである
0540名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 17:28:44.58
>>531
寒さにこごえながらガマンするのさ
気温自体はたいして低いわけじゃないから、車内にいれば死にゃしない
アイドリングさえしなければな
0542名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 17:31:04.42
>>531
雪に埋もれた場合エンジンを切るか寒くて切れないならマフラー回りを時々雪かきする
マフラー回りを雪かきしなくても内気循環にしたり窓から換気すれば大丈夫ということはない
アイドリングしたまま寝てしまってマフラーが埋没したら危険なので寝る時はエンジンを切る
雪国で運転するならシュラフとスコップくらいは積んでおくべし
0543名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 17:31:10.01
345 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2018/02/28(水) 13:47:53.61
>>341
アイドリングしてても窓開けたら死なないだろアホナノ?

↑このバカはなんでこんなこと言い出したんだろな
よほど思い込みの激しい性格なんだろうな
0547名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 17:35:16.64
過疎スレが今日に限って賑わっています
すでに今日だけで200レスを超えました
300まであと少しです
みなさん、もっと頑張ってください
0548名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 17:35:29.71
まあぶっちゃけると
大雪で立ち往生して、鼻くそ穿りながら車内に引きこもってアイドリングしながら除雪待ってるマヌケがだめってことだなw
0561名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 17:50:30.36
>>557
書いてる内容は基本的にJAFと同じだね

>窓を開けていても絶対安全とは言えません
>窓を開けていても閉めているときより一酸化炭素中毒の危険性が高くなることもあります

>内気循環でも排気ガスは車内に入り込む
>車はいたるところに隙間があるため、内気循環にしていても排気ガスは車内に入り込みます
0570名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 18:07:06.49
>>567
いざというときは保険屋のロードサービスで事足りるから、入ってないな
でもJAFがサイトで提供してくれてる一酸化炭素中毒の注意喚起はわかりやすくていいと思う
0571名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 18:10:18.67
>>569
窓開けとけばアイドリング暖房しても一酸化炭素中毒にならないと思い込んでたアホがフルボッコになってるだけだよ
べつに気にしなくていい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況