X



快適な車中泊を目指すスレ(55泊目)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 09:31:34.49
例年、車中泊での事故がおきていますので、皆さん気をつけましょう。
命の危険を回避するテクはもちろん、
極寒の世界でもより快適な車中泊を目指しましょう。
既出上等。上級者の人は、初心者も暖かい車内に導いてあげましょう。

車中泊ブームでマナーが悪いやからが増えてきてますが、
マナーを守って健全なw車中泊をしよう。

宿派の人は他へいってねw

前スレ
快適な車中泊を目指すスレ(54泊目)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1515839223/
0398名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 15:53:24.75
ポイント

・排ガス中の有毒な一酸化炭素を吸い込むと、最悪の場合は死に至る。
・一酸化炭素中毒防止には、マフラー周辺を定期的に除雪するのが重要。
・降雪時はできるだけエンジンを切り、毛布やスコップ等の常備も大切。
0399名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 15:54:00.09
> 降雪時はできるだけエンジンを切り、毛布やスコップ等の常備も大切。

「”できるだけ”エンジンを切り」

できるだけってのが理解できない統失かな?w
0421名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 16:11:59.72
いやまて

> 空調を外気導入にして車内のCO濃度の変化を検証しました。すると、排ガスが車体の下側に溜まり、エアコンの外気導入口を伝って排ガスが車内に吸い込まれていくことが確認できました。

>>417はまだ分かってないのか?
0426名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 16:14:44.63
>>421
>>422
また、空調を内気循環にしても、車体の隙間などから排ガスが車内に入る危険性があります。

同じ条件でマフラー周辺を除雪せず、運転席の窓を5cmほど開けた場合のCO濃度も測定しました。その結果、初めはあまり上昇せずに、風が止むと濃度が「2時間で失神」する危険レベルまで上昇しました。天候によって変化することもあるので、換気には十分な注意が必要です。
0434こぷぺ
垢版 |
2018/02/28(水) 16:20:20.38
黙ってろド新参
半芝の時点でニワカ丸出しって事にいい加減気付けよ
草ってのはそもそもPCで「わらい」って打つときの作業を省略したもんなんだよ
実際やってみれば分かると思うけどダブルは全角小文字になるの

昔っから2ちゃん界隈では当たり前のようにみんな全角で打ってるわけ
2ちゃんで半芝なんか使ってるアホはほぼ全員ここ1年以内に紛れ込んだ激臭ニワカ低脳ド新参ってことだよ
存在そのものがくさいレベル

別に使うのはお前の勝手だが、バレバレの低脳ド新参として一方的に叩かれても文句は言えないってことくらい自覚しとけ
「僕は最近2ちゃんに来たばかりのニワカです」って自己紹介してるようなもんなんだよ半芝は
とっとと巣に帰れゴミカス
一万年ROMってなさいってこった
0435こぷぺ
垢版 |
2018/02/28(水) 16:23:48.03
>>428
> 改行←NEW

これがダサい

やるなら「New!!」って書きな
0449名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 16:39:16.94
いやマジでデータあるし
恥かく前にググればいいのにね
http://thesis.ceri.go.jp/center/doc/geppou/kikai/00160810301.pdf
雪地域では車両の排気管出口が閉塞するような積雪は日常的に起こり得るが、その程度の埋雪深であってもキャビン内では CO 中毒の危険性が生じることや、埋雪深が深いほど危険性が増加し、数分で危険な状態となる場合もあることがわかった。
また、内気循環であってもキャビン内が完全に外気と隔離されているわけではなく、排気ガスがキャビン内に入り込むことや、外気導入で新鮮な外気を取り入れているつもりでも排気ガスが混ざった外気を取り込んでしまう場合があることがわかった。
さらに、条件によっては、キャビン内への排気ガス流入による CO 中毒の危険性の他にも、キャビン内における酸素欠乏の危険性が生じることがわかった。
また、車両が雪に埋もれた場合、換気のため窓を開けていても、周囲の風向きや窓の開度等の条件によっては、CO 中毒の危険性は窓を閉め切っている場合に比べて必ずしも低くなるとは限らないことがわかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況