X



【初心者】フリースキーを始めよう23【中級者】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 07:58:35.13
今期からフリースキーを始める人&上達したい初心者&中級者専用フリースキースレです。

【レベルは自称中級者まで】
飛び(キッカー&ハーフパイプ):720くらいまで
ジブ:無制限
グラトリ:無制限
BC:不可

初心者は謙虚な気持ちでわかりやすく質問して技術向上を
中・上級者は優しく教えてね。技術だけでなくルールやマナーも
スノボとは共存を

・板は自分が気に入った物を買いましょう。最初はデザイン買いでもOKです。
・身長と同じぐらいの長さのツインチップの板を買いましょう。プレートは不要。
一般的に長いほうがかっこよく着地も安定するが、短いほうが取り回しやすいので
初心者は上達しやすい
・重さ・軽さ・硬さは個人の好みがあるので他人に聞いても意味がありません。
・履いてみて足にあうブーツであれば、フリーライド用でなくてもかまいません。
ただしあまりに硬いブーツは不向きです。
・怪我予防の為、ビンの解放値は自分の筋力ではずせる範囲の強さにしましょう。
・ビンディング位置はパークメインならどセンター、フリーランメインならメーカー指定の一番後ろ
センターに近づけるほどスイングウェイトが軽くなりまわしやすくなったりスイッチがやりやすくなる
逆にレギュラーの滑りは癖がある

前スレ 
【初心者】フリースキーを始めよう22【中級者】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1492617274/
0436名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 13:28:45.84
基本ゴーグル無しで滑るんですが、このまえ吹雪いてたときはさすがにゴーグル使いました
その時にスイッチの練習しようとして気がついたんですけど、鼻のスポンジ部分とかが山側の目の視野を狭めてて普段より上手く滑れなくなりました
これは後ろを振り向く角度が浅いのか、その部分の死角は諦めて上手くなるのかどちらなんでしょう?
たまにしか使わないゴーグルが安物だったのでショップで高いゴーグルの試着を色々してみたんけども、やっぱり鼻の頭のスポンジはスイッチで邪魔になる場所でした
みなさんの意見お願いします
0438名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 15:14:00.19
グラサンでいいじゃん
0445名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 19:10:41.84
パークだと想定外のこけ方することがあるからもうゴーグルは外せない
というかメットかぶるからサングラスという選択肢がそもそもないな
0449名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 22:14:39.78
サングラス顔打った時怖いのと、転けるとサングラス、帽子、板、ストックを撒き散らすから…。
でもハイクアップにはいいよね。
0451名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 22:52:07.16
でもゴーグル上げて滑ってる時のがスイッチは滑りやすい気はする
ただ下手くそなだけなのかな?
0453名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 03:35:51.44
>>451
おれも同じ
スイッチで滑るときゴーグル無しのほうが視界が広くて見やすい…
下手なのはわかってます
ふつうに滑るときはゴーグルずっとしてるけど
0455名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 10:44:03.12
>>451
>>453
ゴーグル無しより有りの方が視界狭まるのは当然だし
スイッチの方が前見にくいのも当然じゃろ
だからメーカーは視界広いの作って売ろうとするし俺らは練習する
0459名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 18:22:14.77
>>448
オークリーは曇りやすいらしいな
0460名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 18:36:19.11
さすがに
上側に雪残ると曇るよね
パウダー滑ってメットとの間に雪詰まってて知らずに滑ってたら
Wレンズの内側凍って何もできなかった
0472名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 22:50:19.30
サイドインのレールでなんかよくわからん落ち方して肩を痛めた結果

恐怖心で入れなくなったwww

一方キッカーは8Mへの恐怖心が抜けてきた
0473名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 23:15:56.45
Lブーツについてですが、
フリースキーでも、レース用を使うのはアリですか?

今、ブーツはフレックス90のものを履いてますが、
グラトリで板をたわませる前に、
ブーツに力を吸収されている感覚です。

基礎用として、LangeのRS120を買おうと思ってますが、
グラトリメインの場合、問題ないでしょうか?

皆さんのご意見、ご教示下さい!
0475名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 00:15:59.41
比較すればやりにくいことあるだろうけど問題はないんじゃね
キッカーやジブでは失敗が怪我に繋がりやすいから
リスク減のつもりでフリースタイル向きの買った方がいいとは思う
0476名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 00:37:29.67
>>473
昔は型落ち実売価格1万円前後を金属バックルに変えて履いてたが
大きなエアしたらシェルがもたず靭帯やってしまった

倒産したゲンのモーグル上級者用を使ってるがレース競技用より柔らかいですね
0477名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 05:52:53.78
volkl のチップ&テールロッカーってキャンバーとロッカーの中間みたいな感じになってるけど結局ロッカー気味なんですか?
0481名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 12:50:47.04
>>473です。

とりあえず基礎用を買ってみて、
キッカーやジブに入れるようになったら
フリースキー用ブーツを買おうと思います。

皆さま、ありがとうございました!
0482名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 13:06:28.45
>>481
フリースキーはスキー技術より忍者みたいなアクロバット要素強いので
シェル硬さ中級ほどで何かの競技に特化してないオールラウンドがいいから
ブーツホールド感重視して基礎用でよいでしょう
0484名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 19:19:32.44
エッジ立てて後ろ向くだけで180
飛び上がるのが出来てないから回らないなさ
0485名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 20:32:33.76
来シーズンct2.0かon3p KARTEL98で迷ってるのですが、
フリーラン・ジブではどちらが楽しめますか?
試乗された方いたら教えてください。
0489名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 01:08:31.86
>>484
平地でぴょんぴょんしてるけど
回転となるとなんかチキっちゃうんだよなぁ
重心の移動がよくわからん

>>487
むしろテールバター90でコケてる感じ
回転力足りてないみたいなんで練習します
0491名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 01:27:32.20
全ダリングすると不便ある?

オフシーズンブラッシュとかクエスト行こうと思ってるんで
5月から丸くしちゃおうかなって思ってるけど
0493名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 22:49:37.52
俺もスロープスタイルに感化されてポコジャンやってみたが、なかなか怖いよな。下に貼ったヤツくらいは飛べたけど、次なにやったらいいんだ?教えろ下さい。初心者でスマン。

https://youtu.be/P9QnQJF7coc

https://youtu.be/7mqMnIzFy4o
0496名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 00:24:52.04
>>493
動画のは素抜けやね、飛べてない。膝で跳ぶ力を吸収しちゃってる。
しっかりリップの上で伸びた姿勢になって、空中では板が水平に近くなって、ランディングは踵からじゃなくて板全体で着地出来てから、それに各種グラブつけてくのが一般的じゃないかな。
これが出来るとスピードチェックも会得できるから必須科目。
0497名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 06:19:53.62
初心者の動画見つけてきて俺もこれくらいとか言ってるだけやろ
たぶんここまでも飛べてないって
ポコジャンで一瞬浮いただけ予想
0499名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 09:28:50.88
360でやっと景色が見えるようになったー
回転がオーバーするのを直すために掛けを弱くする練習したら見えた。ゆっくり回るから当たり前なんだけどね…。
ゆっくり回りながら滞空するのぎぼぢぃぃ
0500名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 12:24:20.72
昨日初めて10mキッカー飛んだ。放物線の頂点でちょっと届かないかなぁって思ったら何か見えない力でもう一段階伸びたんだけどあれが皆が言うビヨ〜ンって奴だったのか!
0505名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 13:46:18.79
LINEのトムウォリッシュプロ検討してるけど、なった感じのレビューわかる人いれば教えてください。
0507名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 13:58:34.69
乗ったですw
0508名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 17:19:54.47
ポールの感想でいいか?
0510名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 19:33:50.97
>>505
キャンバーみたいに引っ掛からないし、シンタードで良く滑るし、軽いので個人的には凄く気に入ってます。ただ、上手な人からガン見されるのがプレッシャーかな〜。因みに360とバックフリップが、何とか出来るレベルです。
0511名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 20:40:51.74
よろしくお願いします!
0512名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 21:19:32.33
>>510 ガン見されるのは板のせいじゃなくあなたが上手くて何かしてくれるんじゃないかと思って見てるんじゃない?俺は全フリースキーヤーじっくり観察してる初級者。
0513名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 21:55:58.17
>>510
ありがとうございます!
バックフリップできれば注目されますよ笑
参考になります!
ジブとか入ったりしてませんか?
0514名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 21:56:31.34
>>508
よろしくお願いします!
0515名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 06:21:46.62
>>513
ジブはそんなに入りませんので、良く違いが分かりません。特筆すべきは、当たり前でしょうが、以前乗ってたエクスタードソールとは明確に走りが良くなってます。また、どセン-2pでセットバックしてますが、スイングウエイトも軽いく横回転もやり易くなりました。
0517名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 11:40:25.28
タイガースネークも-3推奨位置になってるけど-3基準で設計された板にはとても見えない
メーカーにもよるだろうが推奨位置なんて適当にプリントしてるだけじゃないの?
アルマダなんて適当だし
0520名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 18:01:30.65
>>515
ありがとうございました。
とても参考になりました。
0527名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 08:42:49.15
おとといの神立ゲレンデ状況から今シーズンはもう終わりだな、と思ってたが2日経つともう滑りたい
ホントフリースキー楽しいわ
0528集計 ◆eUK7ly5YkI
垢版 |
2018/04/05(木) 00:06:25.59
4/8まで投票を受け付けています。

【現状】
■ワッチョイ強制導入 137票
■現状維持 7票

票数に開きがでできたため、住所を抜かれるといった脅迫自演コピペなど様々な妨害が散見されますが、皆様投票にご協力をお願い致します。

【議論スレ】
スキースノボ板強制ID(ワッチョイ)制導入議論スレ
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/ski/1522154575/
スキースノボ板強制ID(ワッチョイ)制導入議論スレ No.2
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/ski/1522551321/


★【投票先】
スキースノボ板強制ワッチョイ導入投票スレ
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/vote/1522508999/

【投票方法詳細】
選択肢は以下の二つ
※集計の関係から■がついていないものは無効とします。
■ワッチョイ強制導入
■現状維持
IPアドレスもしくはIDが被ったものは
初回のもののみカウント

【投票期間】
4/1 スレ立て〜 4/8 正午

【条件】
120票集まらなければ無効
0529名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 00:27:53.21
スノーボードからフリースキーに転向したんだが、長さってスキーの方が長いよね?
ボードなら身長170で板が154位なんだが、スキーで154って短すぎるのかな?
なんか弊害ある?
0533名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 07:51:26.75
長さは好み。身長前後が標準。
短いほうが扱い安い。
長いほうが見栄えするという人もいる。
James Woodsとかすごく短そうだけど、見栄えしないなんてことはないけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況