ゆうちゃんからのビーフにアンサー返せない浅古しほり
ゆうちゃんの勝ち!w
謹復

文章がまとまっている、
落ち着いたようですね。
学ぶのもご自由に大いにどうぞ。
電話では伝えにくのでメールで、

愚按ずるに、お互い失われた信頼は簡単には回復しませんし、
すべきものではありません。そんな
安っぽいものではないからです。敬を保持し、
お互い本来の性の戻るべく、主体的に修身に努めること以外、
何か本来性と信頼を回復する手段がありましょうか?

故に反省するならば、お互いしばらく距離を置く事が必要でしょう。
古へに君子和而不同、小人同而不和とあります。
あまり干渉し、馴れ合うのは小人か禽獣の所業です。
そのため、研究室以外では慎独することが
肝要になるのです。

足下、悔い改め、聖母のごとき慈悲深き言葉で、
聞かせた覚えのないアメリカ時代の母の大いなる愛と友情の話とやらをもちだし、
なぜか不佞を諭し導いて許してくださるとのこと。どうみても恐悦至極に存じつかまつり候です

そういうわけで、以後はお互いのためにいたづらに電話やメールすることは、
反省を欠落させた禽獣に等しく、明徳を明らかにすることに背くため、
慎まねばならないのです。

お互い安心できるところで元気に頑張るのが最善だと思います。
立ち直りつつある浅古さんの知性ならできるはず。頑張りましょう。
それでは。