X



■兵庫のゲレンデ Part49
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0076名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 15:38:53.27
おじろのパーク雨で駄目になって作り直しか
まあゲレンデは大丈夫そうやから良しとするで
他のスキー場も雨で結構影響出てるんじゃね
0079名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 18:56:09.47
>>68
ハチ北関係者乙

ハチ北も禿げ禿げじゃねーか
0080名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 19:20:04.56
違うだろ

このハゲー!
0083名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 21:42:58.20
>>72
まともに滑れるの、ちょっとだけであとは止まりそうな緩斜面だらだらやから止めといたほうがいいんじゃない
0084名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 21:47:22.60
今週はやめといたほうがいいんかな。来週の寒波に期待するわ
0085名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 21:57:55.80
峰山は混んでるんですか?
ここの評判見てると超緩斜面みたいなんで今年からスキー始めた子供にちょうどいいかな?って思ってるんですけど。
0086名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/18(木) 22:14:25.17
>>85
>>85
自分が言った時はリフト待ちはたいしてないけど、リフト乗り場周辺は雪遊びしてるファミリーなんかで人はいっぱいやったよ
0093名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 10:17:13.15
スノボのブーツがソールめくれた。次はHEADのFIVE BOA 買おうかな?と思ったけど、どこか置いてる店ある?
0095名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 19:16:33.71
紙のチェーン使ったことある人いる?どんなもんだろうね。
009695
垢版 |
2018/01/19(金) 19:17:29.18
紙じゃなくて布だった
0097名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 20:44:22.40
おじろのブログで、明日はメッチャ混むからレンタルする人は事前に予約してくれって書いてるけど、明日なんかあるんか?
0101名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 23:12:08.27
ちくさのナイター行ってきたけどエグいバーンだったわ
一旦クローズした方がいいだろあれ
0104名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 07:03:51.39
今年はもう終了のお知らせです
0107名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 17:09:03.39
昨日おじろ行ってきた
結論から言うと最高だった

雪の量は充分。禿は一切無し
道路も綺麗に除雪されててノーマルでも行けるくらい。てか今ならノーマルでも行ける
ゲレンデもガラガラでメチャクチャ滑りやすかった

最初は初心者向けのスキー場かと思ってたけど中・上級者向けだったわ
結構斜度がきつかったけど、どのコースも1枚バーンで広々としてて繋がってるからルートを自由に選べて滑りやすかった
コース比率は初心者10%、中級者60%、上級者30%。こんくらいかな
初めてスキー行く人には余りオススメしないかな。

子供も結構いたな。顔写真入りのリフト券持ってたから地元の子たちかな。
ゼッケン付けて集団で滑ってた。学校の授業なのかな。みんなビュンビュン飛ばしてて上手だったよ
ある程度滑れる人にはお勧め出来る
1本の長さも適度で充分滑りごたえあったよ

第1リフトはシングルだから子供が乗るにはちょっと怖いかも
第4リフトの降り場は右が山で左しか行けなくて狭くなってるから少し注意が必要。

第2リフト右にパークアイテム。
ボックス、レール、パイプ等6つ位あった。どれもしっかり整備してあった
第4リフトからだとキッカーも飛べる。そのままパークに繋がってる
パークで遊びたい人は第4リフトがメインかな

リピートありだわ。是非また行きたい
0110名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 18:18:48.70
>>109
いや、俺はむしろ緩いコース選んで滑ったよ
それでも結構急だなと感じたもん

ただ得意じゃ無いボードで行ったからかもな
スキーなら多少は印象違ったのかも
それにスキー自体のブランクも10年あったし

しかしそれらを加味しても初心者向けのスキー場じゃないと思うわ
0113名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 19:56:08.65
>>112
まさに先日それでしたわ。当たり前に思ってたけど、よく考えたらすごいなおじろ。
ハチ北の野間とスカイロードが同じリフトくらいのイメージか。
0114名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 20:29:45.55
おじろはリフト1本廃線なってからは微妙だね。
滑り終わった後におじろん入って帰るセットで行くくらいしか楽しみ無い。
0116名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 20:58:44.64
MSP行ってきた。道路には駐車場まで雪無し。さくさくでした。2時頃から少し晴れまが出て最高だったけど、雪質は重めでした。子供500円が助かったわ。
帰りはおじろんで暖まって帰宅\(^o^)/
0117名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 21:43:58.97
峰山は全コース土の出てるところあるってFBに書いてあるけど動画アップせいや。どのくらいか、分かれへんやんけ。
0121名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 08:17:57.70
>>111
土曜は振子や脇の方以外は問題なく滑れたよ
少しシャバってたのが滑りやすいぐらいだった
あとアイテムが4m程のチビキッカー2とボックス1だけになってた
0123名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 09:17:16.77
パークそんなにとけてしまったの
0126名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 12:49:09.88
>>125
おじろのパークは初めての自分でも楽しめたよ
まあ初めてだから何が緩いのとか基準がよく分からんがw
写真撮っておけば良かったな
おじろのブログにたまにパークの情報書いてるよ
0136名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 03:45:22.22
あと駐車場代も安かったし、リフト代もまぁまぁ安かった記憶が。
でもリフト降り場の坂が他と比べて急なのと、コースが短いからスカバ行っちゃうなー
0137名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 03:46:37.20
滋賀の奥伊吹にはイケメンデー(メンズデー)があってリフト券が2000円になる
ただ同様にレディスデーもあるがこっちはリフト券無料www

圧倒的にレディスの方がお得だなw
マジで女装必須だわ
0139名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 06:03:20.90
>>131
ん?千種か?
0142名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 10:51:46.67
おじろは駐車場からゴンドラであがるのがダルすぎる
複数の板を使いたい時、板のチェンジとか時間がかかって仕方ない
0143名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 10:56:29.65
>>142
俺は2枚持って上がってるよ。
0145名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 12:25:58.82
>>142
普通に2枚持っていけばいい。
ゴンドラなんで、おじろで盗難の話聞いた事ないし。
0148名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 16:51:00.13
ハチ北は今日の日中でプラス30pか。良かった。
昨日は北壁とパノラマの接続部で少しブッシュが見えてたもんな。
0149名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 18:27:27.30
今年は雪が多いはずなのに、雪ないとこ多いよな
やっぱり、本格的な温暖化なんじゃないか?
10年後には兵庫県のスキー場全滅もあり得るよな
0152名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 20:49:41.15
東京は大雪だと言うのに
0160名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 03:37:59.33
>>151
よおご近所さん。
子供のころから親しんだスキー場やし寂しいわ。
0161名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 06:17:23.70
> 1月24日(水)は【ハチハチ北スキースノボの日】
> 来場者全員リフト1日券が2,300円!ハチ北の駐車場が半額!!
> さらに14時からハチ北中央クワッドリフト乗場前でくじ付き餅まき大会も開催!!!
> 地元の名産品や宿泊券、そしてシーズン券など豪華賞品です。
0165名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 08:30:05.00
>>141
レンタルするとかじゃ無ければ東鉢側に止めたほうがアクセス楽だと思うわ
リフト一本登ったらすぐ滑れるし、駐車場からリフトまで最短で50mの所もあるもん
0166名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 09:34:33.59
>>165
141は車の心配をしてるんだから東ハチは論外だろ
スカバに上がれない時は東ハチには絶対に上がれない
0167名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 10:25:02.45
ミカタスノーパークのYouTube見てたら、最近までもっと上までコースあったんやな

日曜行ったらリフト2本しか動いてなかったよ
0168名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 10:52:08.44
古くなったスタッドレス2駆でヒヤヒヤしながら山に来てる奴をよく見るけど、あれは業務上過失だと思う。

2駆ならスタッドレスは必ず5年ごとに新品にしろ。そもそもウィンタースポーツにハマった時点で4駆を買え。それが運転をする者の責任ってもんだろ。

ノーマルで山まで来る馬鹿は本物の発達障害。
迷惑だから家から出るな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況