X



群馬のスキー場ってどうよ?(31軒目)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0717名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 12:12:42.07
FFスタッドレスなら余裕だろ
0718名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 12:15:32.21
>>715
ありがとう。頑張る(泣)
>>716
毎年行ってるホームゲレンデなんで許して。
0719名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 12:17:22.27
>>712
それでも割高感あるな

この前水上高原行ったら客のメインが小さな子供を連れた家族だったんだけどさ
みんなスキー初体験じゃなさそうなのにリフトを止めまくる客ばかりでストレスだったな
その多くがセーフティバーの上げ忘れ
降り場のおちゃんが、バーを上げて〜って叫んでるのに全員が万歳して両手を挙げてたり呆れたわ
0720名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 12:18:39.53
>>716
そうだと良いんだけど、毎年あの細い山道は涙目で運転してて。ただうちのVR-X(今年はVR-X2にチェンジ)であまり危ない思いをしたことはないんだけどね。
0722名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 12:23:25.60
 草津白根山の本白根山(群馬県草津町など、標高2171メートル)で1人が死亡、11人が重軽傷を負った噴火災害で、群馬県や気象庁などは24日、新たな噴火に備え警戒を続けた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180124-00000044-jij-soci



19 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[] 投稿日:2018/01/23(火) 16:25:17.43
現地から一報入れた者です。
まずは亡くなられた自衛官の御冥福をお祈り致します。
現地は地獄絵図でした。
わかる範囲で書きますと、まず、大きな音が聞こえました。
この時は害獣駆除の音か、山の雪崩の音かな程度に思っていたのですが、1分経つか経たないか位の時間で大きな石が次々と降ってきました。
私たち親子は先述の通り自衛隊の皆様が身体で噴石避けの壁を作ってくださり、助かりました。
石の大きさは直径1メートル位はある大きなものです。
自力で逃げようとしていたスキーヤーの方と自衛官に直撃したのが見えました。
スキーは転ぶと板が外れるのでその場にしゃがんで祈るしかなく、ボーダーは立ち上がってどんどん下へ逃げて行ってました。
負傷者は全員逃げれなかったスキーヤーのようです。
また、ボーダーはヘルメット着用していたのも幸いだったようです。
小さい石礫は間断なく降ってきてました。
それと、避難所のロッジで温かい飲食物を提供してくれたスタッフの皆様、ありがとうございました。
ひとまず温泉の道の駅まで来れたので温泉入ります。
警察は最初から最後まで役に立ちませんでした。
道の駅まで逃げてきて一安心してる私たちに向かって免許証の提示を求めたり、帰宅を促したり、むしろ災害現場の足を引っ張るような存在でした。
消防団の方は指揮系統もしっかりしてるようでスピーカーからパトカーに移動するように指示出してたり、オロオロしてる警察官を怒鳴りつけて働かせたりしてて、頼りになる存在でした。
0723名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 12:39:28.13
>>717
でマジレスすると、今までFFスタッドレスでチェーン着けたことないんだけど、みんなどんな時にスタッドレスにチェーン着けるの?新雪や圧雪の時よりむしろ、溶けかかった雪が凍ってアイスバーンぽくなってる時で良いのかしらん?
0726名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 12:46:54.33
>>723
チェーンは普通持って無いだろ
0729名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 12:55:43.08
>>723
大雪で車の腹を擦っちゃうような時はチェーンつけるよ
0732名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 13:09:04.72
>>728
了解!ありがとう。
0734名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 13:35:46.31
>>723
君が通ってきた道は融雪剤が撒かれ締まりのある雪道等だ
一歩裏に入り誰も通らない峠道に積もるフカフカの新雪はスタッドレスなど何の役にも立たない
また、コチコチに磨かれたブラックアイスバーンはチェーンの金属エッジ以外歯が立たない
0737名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 13:44:55.83
>>734
今時スタッドレスで行けないスキー場なんか冬の月山ぐらいだよ
0738名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 13:54:00.36
片品村の雪崩現場の
片側交互通行(鎌田の集落近く)は
解消したのでしょうか?
0739名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 13:54:45.83
>>719万歳するとか可愛くていいんじゃないかなー
まあ親がシッカリ指導しなくてはいかんが。
俺も今度水上高原に行ってみようかな。
ファミリー向けなんでしょ?
0741名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 14:14:36.73
>>730
そのサイズなら即死だろうけど、メットで防げるダメージを防いでるうちに避難できれば無駄ではないやろ。

小石レベルでもニット帽だったら行動不能に陥りそうやし。
0742名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 14:19:28.14
先日の斜面崩壊で通行止めになった120号
その迂回路だったサエラへの道が一番厳しかったという
必ず事故ってるのいたからなあ
あのエリアの中でも台地の上でパフパフ新雪がもっさり積もっちゃうし、午後日陰になる鎌田へ下る谷の道がボブスレーコースのように凍結する
そのサエラももうない
平日も格安ナイター毎日やってたのが夢のようだ
0744名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 14:40:53.49
>>743
間違えたんやろなぁ。
つってもええんちゃう?

俺の認識パルコールまでは群馬、菅平から長野な認識
0748名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 15:37:38.29
>>720
年末にVRX2で真横向いたぞw
0750名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 15:48:07.10
>>722
このレスコピペは草津スレの人のかな?
先ずは無事で何よりですね!
しかしこういった災害時に命からがら生還されてる状況で冷静に詳細なレポ出来る人ってほんと尊敬するわ
すごい有能な人なんだろうな
0751名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 16:05:56.94
一番強いメットにするか
なら煤用で一番強いメットってどれ?
0752名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 16:13:23.33
川場のライブカメラみたら
すごい吹雪に見えるんだが?

人が2,3人いるようにも見えるけど、クマかな?
0753名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 16:27:12.99
>>752
そのライブカメラは見てないがクマーは冬眠中じゃね?
0754名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 16:30:34.30
>>742
サエラの帰りって下りで魔のカーブがあったよなぁ
何でもないように見えるカーブなんだけど、いつも凍結してて曲がらず真っ直ぐ進んじゃう
懐かしいな
0755名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 16:36:30.63
>>753
そうですね。クマは冬眠の時期ですね。
じゃ、吹雪のなかゲレンデにいるのは人かな?

よほど滑るのが好きな人ですね。。。w
0756名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 16:41:13.38
>>755
冬眠失敗したクマはいるようだよ
0763名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 19:07:01.22
みなかみ町のは大雪警報だから、
パウダースノーで楽しいんじゃないの?

雪に埋もれたら、そのまま冬眠できるしw
0766名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 20:48:41.19
明日は片品より水上か?
オグナ予定してたけどリフト動かんかな?
水上なら天神は無理として宝台樹、ダメなら奥利根があるもんな
0770名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 21:04:45.71
週末パルコール混みそうだな
0772名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 21:22:09.48
>>739
水上高原は幼児を遊ばせるにはいいよ
初心者に練習させるのにも向いてるかも
ただ、ゆっくり休憩出来るとこが全くない
家族で行ったとして、例えば父親と上の子はゲレンデに出て母親と下の子はゲレンデが見えるレストランでまったり、みたいなよくあるシチュエーションだけどそういう過ごし方が出来ないんだよな
土日のレストランはバイキング形式だからお茶だけでいいって人は入れないし、平日はバイキングじゃないけど早い時間で閉店して追い出されちゃうし
子連れのファミリー層を取り込みたいのなら簡易的な建物でもいいから付き添いの人がゆっくり出来る場所を作るべきだよ
0777名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 22:19:17.73
明日は天神平大雪でお休み…
ということは、パウダーストックで再開後は腰パウいや顔パウだぜ!

ただし再開できるか不明
0778名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 22:34:37.44
2月になれば再開するんじゃないかな?
0780名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 23:05:09.59
>>777
実際は積もった雪が沈んでオープン日は思ったほどでもないんだよね
まあ面つる確定だしそのくらいがちょうど良いから楽しいのは間違いないけどw
0782名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 23:21:44.68
完全冬眠する哺乳類はヤマネくらいで
クマは時々起きてはおしっこしたり雪食べたりするんやで
0784名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 00:27:01.70
>>783
風邪ひいたことにして休めばいいじゃん?
俺なんか普通に仮病使って行ってるぞ?
0789名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 02:00:32.86
>>784
俺もw
今から行ってくるwww
0791名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 04:30:09.52
ヒザスリはスキーカービングでフルバンク 畳んだ内スキーのアウトエッジ
スキーのカービングGは強烈で気絶しそうになる
0795名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 07:55:05.60
>>720
ミニバンFFが大抵登れず終わってますね。
ゆっくりでも止まらなきゃ大抵のスタッドレスなら行けるかと。
ノーマルの奴等もちらほらいるから、迷惑です。
0801名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 12:50:40.11
>>797
もしかして禁断のスパイクタイヤでつか?
0806名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 15:21:03.18
捕まらないならスパイクタイヤ履くけどねぇ
0808名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 15:33:44.55
>>806
実際使っても捕まらないよ
ユーザーが居ないから社会問題にならないし
世間が騒ぎはじめたら摘発の対象になるよ
今こそ使い時だと思ってる
0809名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 16:18:11.32
つか、いまどきスパイクタイヤで捕まえるって
聞いたことない。
はいててもばれないよ。
0811名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 17:44:39.70
ツイッターで通報される
0812名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 17:49:40.36
えっ水上高原のレストランは、土日バイキングしかないの?
普通にカレーとかラーメンとかあれば良いのになー
0813名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 17:57:24.39
>>812
カレー屋は別にある
ラーメン屋とハンバーガー屋は日帰りセンター
ただ、どこもゆっくり出来ないよ

スキー場でバイキングなんかいらないよな
値段高いしスキー場まで来て腹いっぱい食べようとは思わないしさ
しかもレストランにいたホテルの男性従業員の態度が悪すぎる
レストラン側の不手際なのに客に当たり散らしてた
0814名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 17:57:34.01
と思ってホームページ見たら、日帰りセンターに普通のレストランあるね。
ホテルと日帰りセンターはどの位の距離なのかな?
知ってる人いましたら教えてください。
幼児を連れて歩くと思います。
0815名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 17:59:37.35
814です。813氏とかぶってしまいました。すみません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況