X



【高鷲】 超kooolな奥美濃を語る139本目【白鳥】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 22:43:39.50
仲良く使いましょう

リフト乗車時はセーフティーバーを利用しましょう
斜面上で板を外す時は流れ止め対策をしましょう

前スレ
【高鷲】 超kooolな奥美濃を語る138本目【白鳥】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1514288365/

<高速IC別 奥美濃スキー場一覧>
※括弧はスレ内での推奨略称
※「★」マークは、マックアースグループ傘下

● 高鷲IC、ひるがの高原SAスマートIC
★高鷲スノーパーク(SP)http://www.takasu.gr.jp/
★ダイナランド http://www.dynaland.co.jp/
★鷲ヶ岳スキー場(鷲) http://www.ski.washigatake.jp/
★ホワイトピアたかす(ピア) http://www.whitepia.jp/
★ひるがの高原スキー場 http://www.hiruganokogen.com/
・郡上高原スキー場 http://www.gujyokogen-hotel.com/

● 白鳥IC
・ウイングヒルズ白鳥リゾート(羽、ウイング) http://www.winghills.net/
・スノーウェーブパーク白鳥高原(高原、ウェーブ) http://siratori-k.jp/swp/
・しらおスキー場 http://www.shirao.co.jp/

●ぎふ大和IC
・アウトドアイン母袋温泉スキー場 http://ski-motai.hp4u.jp/

●郡上八幡IC
・めいほうスキー場(ハム) http://www.meihoski.co.jp/
0206名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 19:16:58.29
週末はtheDayだな
0207名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 19:45:51.52
>>154
民宿泊だがダイナにして正解だったよ。
膝パウ(湿った奥美濃パウダー)お腹いっぱい。
SPの方が積雪多い感じだったが、2時間でボコパウw
ダイナ側はパウ板持ちのガチ勢が少ないせいか
昼まで食べ残しパウがあってハイエナ大変だった。

お前ら今週末、『The Day』だったらいいな!
0210名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 19:55:06.05
若干湿ってたかな?くらいで悪くなかったよ
緩斜面の板の走りがイマイチだったかな〜
去年はもっとさらさらパウあったからね
0211名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 19:55:24.11
>>207
レポ乙!
パウは金曜夜の降雪次第で土曜朝にワンチャン有るかな?
日曜はご機嫌な圧雪バーンのThe Day に期待だね!
自分は鷲オール出撃予定です

良かったら民宿レポもしてくれたらここの住人は嬉しいよ
0212名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 19:58:17.86
鷲ヶ岳はパワハラが酷くてアルバイト離脱多数
0218名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 22:34:29.18
今日奥美濃は雪ヤバそうだったから木曽に逃げた
雪は大したことなかったけど寒さで死んだ
切り上げた14時時点での車の温度計-10度って・・・
奥美濃行ったほうが正解だったか
0219名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 23:04:57.13
>>216
ひるがのの上部は斜度そこそこあって
急すぎないから、滑ってみるとじつはおもしろいんだよ
0221名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 23:42:45.06
ひるがのは広い一枚バーンだしカービングにはもってこい
奥美濃の他はコース狭すぎやねん
狭いコースいくつも作ってコース数水増ししてんじゃねー
0223名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 00:16:46.69
ピザが安いのは魅力的
0225名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 02:38:18.11
ひるがのはど真ん中にポールバーン作ったのがな…
そこに老害レーサーが集まって更にクソになった
0229名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 09:13:25.49
>>227
> スキージャム勝山がベースのクワッド死亡で実質開店休業
> 民族大移動が起きるぞ!

マジで?
0230名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 09:36:28.52
>>227
リフト券大幅値下げ
オイラ子連れ願ったり叶ったり
0232名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 09:57:54.87
ただでさえアクセスクソ悪いのにベース前のガリバーンしかないとかドMしかこねーだろ
近隣に今庄や国境持ってるマックアースの陰謀という風雪の呂布はあかんで
0236名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 10:32:26.87
>>230
下のリフト2本だけであの値段で納得できる?
高くない?
0237名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 10:33:26.50
奥美濃もノーマル坊でカオスか?w
0238名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 10:33:57.68
>>236
> >>230
> 下のリフト2本だけであの値段で納得できる?
> 高くない?

高いな。
俺は北陸民だが奥美濃まで行くよ
0239名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 10:44:11.63
鷲ヶ岳 スタッフ大量逃走w
0242名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 12:02:39.12
鷲ヶ岳 まぁまぁパウ
0248名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 13:23:12.86
ダイナはライブカメラあるやん

山彦ロード下見がてら鷲にきたけどなかなかのはじぞバーンだが視界はいまいち
なお四駆や熟練者以外は156を強く推奨するレベルの酷い路面だった
0249343
垢版 |
2018/01/12(金) 13:29:37.52
ジャム勝山死亡!
カオスに拍車が掛かるぜ!
0250名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 13:38:44.61
やまびこ農免は積雪あるよ。
自信ないやつは156か高鷲インターまで行け。
0253名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 15:06:40.33
はじぞバーンが謎過ぎ
0254名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 15:18:05.43
大和から白鳥までのやまびこは緩い坂ばかり
しらおから鷲ヶ岳までがカーブがきつい
0256名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 17:41:10.30
>>253
え?解らんの?
はじまるぞバーンやんか(謎
0257名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 17:49:21.03
名古屋降雪はじぞ
0262名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 19:37:46.27
白鳥発ダイナ着とか地元のはじぞピーポーかな

156は美並越えて八幡から雪気味で白鳥から圧雪で死ぬほど寒い やまびこは近づくな
早朝来るなら相応の防寒対策とチェーン等の備えはいるわ
0264名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 20:15:15.40
>>262
水曜の朝6時にやまびこ走ったが数回VSCとABS作動したぞ。
車はレヴォーグでかなり低速だったが
下りカーブですべったわ。
VSCは作動はレアだから、かなりヤバいで。
0268名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 20:48:38.62
ジャム勝山をホームにしてる大阪のグラトリチームだけどホームがあぼーんなったから明日10人ほどで奥美濃突撃するけどよろしくな
全員背中に「勝山」のプリント入ったお揃いのパーカーだからすぐ分かると思う
0274名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 21:43:04.66
ダイナ着。立体駐車場は三分の一程度うまってる。ハイシーズンになると絶対いる牽引式キャンピングカーが定位置にいるわw
0275名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 21:50:19.59
>>268
「あぼーん」とは失礼な!
営業妨害、風説の流布だな!!
キチンと下の方のリフト(だけ)は動いているだろうが!!!
0276名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 21:57:13.81
>>273
このゲンキーって、以前はパチンコ屋があったとこだっけ?
0277名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 22:00:18.12
高鷲ダイナ
10時頃まではβ平和
以降初心者侵攻、埋もれてせっかくの新雪ボコボコ


スプレーあがりまくり
http://imepic.jp/20180112/784500

スカイライン
http://imepic.jp/20180112/784860

マイナス15度
http://imepic.jp/20180112/785040

スネーク禁止
途中止まるのも禁止
上から流してきた人優先
上見ずに入ってくる奴いるから揉める
もっと周りみろ
http://imepic.jp/20180112/784730

今日は良かった
以上
0278名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 22:01:48.92
https://i.imgur.com/FqwkCC4.jpg
https://i.imgur.com/M9Xw9gL.jpg
https://i.imgur.com/OqpPvAL.jpg
https://i.imgur.com/sO7EJW1.jpg
https://i.imgur.com/U8TwZNY.jpg
ヨルダイナ大盛況。斜面はご機嫌wな圧雪バーンで明日は朝一からカービングが楽しめそう。

奥美濃の夜はこうじゃないとな。ベルーナのポテト屋さんはそこそこのボリュームだが味はどうだろ?
0282名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 22:10:06.82
次のまとまって降雪っていつぐらいになるんだろう?
2週間ぐらいあと?
0287名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 22:49:44.91
今から鷲へ大阪から出発するで
黒のアドミのフルエアロのヴェルファイアや!!
追い越し車線は開けときや、高鷲ICまで2000台切りや!!
0289名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 22:58:43.79
ダイナ着
気温-9℃ワロエナイ
これはアサダイナ時には-11℃かな
無理ゲーすぎ
とりあえずシコって暖をとるわ
0292名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 23:15:49.47
明日、そんなに降るのか?
0293名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 23:18:47.92
はじめてしらおに行ってみた。
空きすぎ。リフト乗ってるの自分だけとか、意味わからん。
新雪30cm。コースは多彩で面白かった。
0298名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 02:12:28.74
クリパウの元ネタはノーマターだからな
0299名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 02:22:20.54
夜ダイナから帰還
強烈な冷え込みで帰りの高鷲の街で気温ー11℃
雪質は軽〜いクリパウ
夜ダイナとしては人多い方で時々ゲートまで待ちになる
今日はかっ飛ばすより雪質を楽しみながらゆったり滑れる人が多かったと思います
帰りはヴィラモンサンのお風呂へ
ワンドリンク付で800円でした

https://i.imgur.com/YQbIJt7.jpg
https://i.imgur.com/oTvnkz7.jpg

乙女コース左の未圧雪部分を滑れるのは新夜ダイナの嬉しい所
https://i.imgur.com/3B9Od8X.jpg

イルミネーションはやっぱり綺麗
でも今季は以前よりイルミ少ないかな
https://i.imgur.com/hyAEU0w.jpg
https://i.imgur.com/ISKk5or.jpg

間違い無く今がトップシーズンです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています