X



【高鷲】 超kooolな奥美濃を語る139本目【白鳥】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 22:43:39.50
仲良く使いましょう

リフト乗車時はセーフティーバーを利用しましょう
斜面上で板を外す時は流れ止め対策をしましょう

前スレ
【高鷲】 超kooolな奥美濃を語る138本目【白鳥】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1514288365/

<高速IC別 奥美濃スキー場一覧>
※括弧はスレ内での推奨略称
※「★」マークは、マックアースグループ傘下

● 高鷲IC、ひるがの高原SAスマートIC
★高鷲スノーパーク(SP)http://www.takasu.gr.jp/
★ダイナランド http://www.dynaland.co.jp/
★鷲ヶ岳スキー場(鷲) http://www.ski.washigatake.jp/
★ホワイトピアたかす(ピア) http://www.whitepia.jp/
★ひるがの高原スキー場 http://www.hiruganokogen.com/
・郡上高原スキー場 http://www.gujyokogen-hotel.com/

● 白鳥IC
・ウイングヒルズ白鳥リゾート(羽、ウイング) http://www.winghills.net/
・スノーウェーブパーク白鳥高原(高原、ウェーブ) http://siratori-k.jp/swp/
・しらおスキー場 http://www.shirao.co.jp/

●ぎふ大和IC
・アウトドアイン母袋温泉スキー場 http://ski-motai.hp4u.jp/

●郡上八幡IC
・めいほうスキー場(ハム) http://www.meihoski.co.jp/
0146名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 15:20:40.36
一直線やしスピード出すよね あそこらへんは
0148名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 18:06:22.90
明日行けるんだけど天気荒れそうだよな…。羽HP見たら今日の段階で明日は荒天によりハーフパイプは閉鎖とか言ってるし…。
0150名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 18:14:01.71
明日も荒れるのか
0151名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 19:07:07.39
>>148
日本一と言われるクオリティのパイプが同じエリアにあるのに、なんで羽にこだわるんですか?
今日も大雪でダメかな〜と思って行ったけどめちゃ調子よかったわ
0153名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 19:41:42.97
今日のピアはなかなか良かったで。
全体的に20cmパウでブラボー側は膝パウもあった。
今雪降ってるから明日も良さげやで。
明日もまたピアにするか、ダイナにするか悩むわ〜

今夜は豊丸にするか………
0155名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 20:07:48.42
>>151
羽に拘ってる訳では無く降雪予報として偶々羽のHPのコメントを参考にしたまでだけどね。羽で荒れるなら経験上ダイナやSPもほぼ同様の天候だしね。
そりゃパイプオンリーで遊びに行くならSPでしょw
昨年からハーフパイプ目的で羽へ来る人はめっきり減ったから…。
0157名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 21:02:09.79
羽のハーフパイプはクオリティ悪すぎてあかん。
0159名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 21:13:39.84
羽のパイプは4年前くらいまでは良かったのにね。

2〜3年前くらいから仕上がりがおかしくなった。
バーチが常に開き気味のパイプで
リップに戻れずに爆死してる人多々見たなw

俺も外に投げ出されてリップ内にノーズ戻せず、
プラットホームにノーズひっかかって
ボトムに頭から真っ逆さまに落ちて
ゴーグルお釈迦にしましたw
0160名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 21:19:56.29
>>159
何かパイプ担当のディガーさんが2,3年前に辞めてしまったらしいよ。
で機械はあってもパイプを上手く造れる人が居なくてあの惨状らしい。
0161名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 21:31:27.33
パイプのオペさん亡くなったんだろ
まぁ元々斜度緩いし2/5パイプだからあれだけど
0163名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 21:49:08.77
今日の高鷲ダイナの新雪は40〜50センチでした♪
たのしかった〜♪
0170名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 22:34:50.75
ワタカノジマ
0176名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 00:03:20.49
>>144
千ちゃんって呼びかけてる奴やろ?
ありゃ統合失調症やろ?
千竜のことばかり毎日考えてるからいつの間にか自分以外の奴は全員千ちゃんに思えるw
0179名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 01:29:44.94
>>163
それは良かったですねぇ。
β解放直後に突撃したけど、ノートラックとガスのダブル効果で、超絶ホワイトアウトで身動き取れんかったよ。
0180163
垢版 |
2018/01/11(木) 02:31:59.26
>>179
同じ行動しててワロタ。
確かにその時は超絶ホワイトアウトでした。進んでるのか止まってるのかも分からなかったよ。ww
0182名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 06:34:57.84
6時に白鳥通過。ファミマ&ローソンに車が1台も居ない…。
桧峠やばし。猛雪で前が見えず、運転しながら車酔いしたわ…。
除雪車が稼働したばかりで除けた雪で車線の真ん中に50cm位の分離帯が出来ている。新興方向側が狭くなり阪大生へ行こうにも中央の雪塊が高くて躊躇するw

平日で向かう人は少ないかもしれんが恐らく祭りになる予感が半端ない…。
0187名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 09:20:55.75
反対車線か
0190名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 12:11:31.71
羽@昼メシ中

ゴンドラ動かず…。
HPでは強風の為とあるけど、時々晴れ間も見えて強風でも無いのに何故動かん?
https://i.imgur.com/oy79uin.jpg


各コースの膝上パウを存分に楽しんだわ。リフトからコースを見るとウェ〜イ!やヒャッハ〜!の声を上げながらパウへ突入する人が多いのが草
0193名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 12:47:53.74
>>190
羽レポ乙
ゴンドラやリフト何故動かないか
風速計が基準値を超えたら動かせないんだよ
下で微風でも上で強風は良くある事
羽の山頂付近は風の通り道で吹きさらしだからね
動いて山頂行ったら又レポしてね
0194名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 12:54:24.96
高鷲スノーパークはスタッフ不足らしいね。
0195名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 14:25:07.25
明日羽行こうと思ったけど峠が厳しそうだな
四駆スタッドだけど帰りが死にそう
0197名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 15:00:19.74
>>195
四駆スパイクで行けないところあるかな
スキー場に限らず
0201名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 17:41:13.87
本日の羽

前夜からの降雪でアトリウムGは圧接の上に15〜20a位乾いた軽い雪が乗った状態。2クワが稼働してからは尾根沿いから各コースへ降りる事が出来て、そちらは深い場所では股下くらいのパウダーゾーンが沢山有って、スキー屋さんもパウダー専用板の人も沢山居た。

昼からはゴンドラも稼働して皆さん挙ってパウダーゾーンへ直行!
股下までの吹き溜まりで身動き取れなくなる人やトップが突き刺さり縦に回転するボーダーさんとか、リフトやゴンドラから観てても皆さん楽しそうだった。

天気は朝から昼位まで雪で時々薄日が差すようになり、2時頃からは日が刺す時間の方が長くなり何処も凸凹だけどバーンも見易くなり良い練習になった!楽しかったわ!

https://i.imgur.com/qBtTp9j.jpg
https://i.imgur.com/6KQBWVC.jpg
https://i.imgur.com/GZCURcN.jpg
https://i.imgur.com/HhdH8FQ.jpg


明日来る人へ
桧峠は今夜から明け方までの降雪次第なので、出る時間の各ライブカメラや雨雲レーダーで状況確認をしてから行き先を決めても良いかも。
0206名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 19:16:58.29
週末はtheDayだな
0207名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 19:45:51.52
>>154
民宿泊だがダイナにして正解だったよ。
膝パウ(湿った奥美濃パウダー)お腹いっぱい。
SPの方が積雪多い感じだったが、2時間でボコパウw
ダイナ側はパウ板持ちのガチ勢が少ないせいか
昼まで食べ残しパウがあってハイエナ大変だった。

お前ら今週末、『The Day』だったらいいな!
0210名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 19:55:06.05
若干湿ってたかな?くらいで悪くなかったよ
緩斜面の板の走りがイマイチだったかな〜
去年はもっとさらさらパウあったからね
0211名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 19:55:24.11
>>207
レポ乙!
パウは金曜夜の降雪次第で土曜朝にワンチャン有るかな?
日曜はご機嫌な圧雪バーンのThe Day に期待だね!
自分は鷲オール出撃予定です

良かったら民宿レポもしてくれたらここの住人は嬉しいよ
0212名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 19:58:17.86
鷲ヶ岳はパワハラが酷くてアルバイト離脱多数
0218名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 22:34:29.18
今日奥美濃は雪ヤバそうだったから木曽に逃げた
雪は大したことなかったけど寒さで死んだ
切り上げた14時時点での車の温度計-10度って・・・
奥美濃行ったほうが正解だったか
0219名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 23:04:57.13
>>216
ひるがのの上部は斜度そこそこあって
急すぎないから、滑ってみるとじつはおもしろいんだよ
0221名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 23:42:45.06
ひるがのは広い一枚バーンだしカービングにはもってこい
奥美濃の他はコース狭すぎやねん
狭いコースいくつも作ってコース数水増ししてんじゃねー
0223名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 00:16:46.69
ピザが安いのは魅力的
0225名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 02:38:18.11
ひるがのはど真ん中にポールバーン作ったのがな…
そこに老害レーサーが集まって更にクソになった
0229名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 09:13:25.49
>>227
> スキージャム勝山がベースのクワッド死亡で実質開店休業
> 民族大移動が起きるぞ!

マジで?
0230名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 09:36:28.52
>>227
リフト券大幅値下げ
オイラ子連れ願ったり叶ったり
0232名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 09:57:54.87
ただでさえアクセスクソ悪いのにベース前のガリバーンしかないとかドMしかこねーだろ
近隣に今庄や国境持ってるマックアースの陰謀という風雪の呂布はあかんで
0236名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 10:32:26.87
>>230
下のリフト2本だけであの値段で納得できる?
高くない?
0237名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 10:33:26.50
奥美濃もノーマル坊でカオスか?w
0238名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 10:33:57.68
>>236
> >>230
> 下のリフト2本だけであの値段で納得できる?
> 高くない?

高いな。
俺は北陸民だが奥美濃まで行くよ
0239名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 10:44:11.63
鷲ヶ岳 スタッフ大量逃走w
0242名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 12:02:39.12
鷲ヶ岳 まぁまぁパウ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況