X



福島スキー・スノーボード PART24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0516名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 21:04:00.35
ゲレ食高いから大体お昼で切り上げて帰り道に食べることが多いです。

スキー場にお金落とさなくてすみません
0518名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/03(水) 22:29:06.61
アルツ平日でお勧めのランチはなんになりますか?
0519名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 06:36:25.86
おおおおおい!
「交通の方法に関する教則」というものがあって、季節問わず上り優先であることを教習所は教えることになってるよ
なので地域性だのは関係ない

南郷行く奴本当に少しマナーや雪国の常識を身につけてくれ
除雪車の真後ろピッタリ走るなよ
山道ならガーガー進むけど、町中は雪を路外に出さなきゃならんし、民家の庭には入れられんから少し進んでバックしてを繰り返したりするのよ
お前ら本当に仕事の邪魔なんだよ
対面で避難帯あるのにワザワザ降りてきてバックしろだの大声で叫ぶんじゃねえよ
てめぇが叫んでる横の家の婆さん今年で100才だぞ
寝不足にして殺す気か?
いい加減にしろよ南郷の連中

南会津病院のとこから先は夜間地元民以外通行止めにすることが可能か町議さんの一部が国に相談しようとか言い出してるからな
0521名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 08:10:33.42
昨日だけどだいくらに行ってきたのでレポ

だいくらゲレンデ意外オープン
午前中は風が強く雪が降り続くもリフトは時々減速する程度、相乗りはなくリフト待ちもほぼなし
白樺沢はコース真ん中でもくるぶしパウくらい、完全に止るボーダー多数

駒止ゲレンデは膝パウ、滑走者が少ないのと滑っても雪が降り続くのでコンディションは維持

昼過ぎには雪はヤムも今度は暴風雪、減速&停止で春木沢はリフト待ち発生
ゲレンデも荒れてきたので15時には撤退、午後になり天気も良くなったせいか三が日最終日の割には早く帰る人は少なかったように感じた


道中は行きも帰りも鬼怒川温泉付近より圧雪路
鬼怒川で雪景色になるのは初めてでした
0522名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 10:12:17.17
>>514
だいくらのかけそばを一度食べた。
作るところを見ていたら、どんぶりに濃縮つゆを入れて、ポットのお湯で薄めて、茹でそば入れて終わり。
旨いわけないよね。
ガッカリだった。
(´・ω・`)
0525名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 10:45:45.76
>>523
除雪作業お疲れ様です。

>敬意払えない

せっかく感謝されることをしているに、こういうこと書いているとミニバンと同類にされちゃうよ。
除雪車の人は、なに様なのって。
頭にきているのだろうけど、守ってほしいことを淡々と書くだけにした方がいいよ。

同業者より。
0526名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 11:08:20.21
>>525
すまんが、その書き込み業者じゃないよ。
ぶっちゃけ除雪車様でいいと思うよ。
彼らがいなければうちら一般ドライバーは何も出来ないんだからさ。敬意を払うのは人として当たり前。
0528名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 11:44:40.17
5chソースを真に受けてレッテル貼りする人は簡単に煽動される人だから気をつけた方がええよ
誰かを装うことも自在やし全ての書き手は正体不明やからね
0530名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 14:45:23.58
南会津病院の先って町道かと思ったら国道かよw
町の一存で閉鎖にしたいとか何様のつもりだw
町議とかいってもキチガイそのものやなw
0535名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 17:33:37.91
今日リフト券譲っておじさん現れたからシーズン券ですってみんなも断ろう
0538名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 20:41:34.47
除雪車、一般的に世間では当り前だと思うだろうけど、
これがなかったら(やる人がいなかったら)やばいでしょ。
スキーに行く人だけでなく、生活してる人まで死活問題になるね。
0540名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 22:13:33.47
ウエストコースにコブを掘って練習しているコブ初心者を馬〇にしていたとっても偉い方が、
第一のコブが楽しいって言っているね。
びっくり。(笑)
ポリシーというか、プライドというか、もうなんだか。(笑)
0541名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 23:11:51.00
わざわざブログ見にいくくらいアンチは熱心なんだな。

なんでコ◯道場は叩かれてるの?スコップおじさん事件がきっかけ?
0543名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 05:34:34.34
>>535
そういうのって何時にいくらで取り引きされてるの?
0544名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 05:38:22.35
>>530
閉鎖は極論に過ぎるけど、別な形での対抗措置はありえるでしょ。
事故とかで死人が出たら致命傷。
ボーダーただでさえイメージ悪いのに更に自分の顔に泥を塗るのかい?
0545名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 06:11:35.45
>>544
どうしてボーダーだと思ったの?自作自演だからわかったの?
0546名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 06:30:26.26
>>544
別にボーダーじゃないし南会津に縁もyかりもないけど、対抗措置?ルールの範囲内なら好きにすりゃあいいだろ。
好きなだけ過疎化して埋没していけばいい。
0547名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 06:47:25.30
昨日、猫魔で死亡事故あったのかな・・

人が入るような大きなそりの中に中が見えないように毛布でくるまれて運ばれていったけど・・

少なくても負傷者はいただろう・・

リフト係が危険だからリフトの脇に近づくなと叫んでたw
0548名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 07:16:52.67
>>547
脚を骨折した時もソリに寝かされて毛布で包んで運ばれた。
ソっと目立たずに対応してくれると思っていたら、お神輿みたいに担いで雪上車に載せてゲレンデから降ろされたには驚いた。
救護所で毛布とかれて起きたとき、窓の外に野次馬が大勢いたっけなぁ…。
0550名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 08:36:01.34
毛布でくるまないと寒いだろ! ゲレンデベースまで着いたらソリの中の人が凍死してたなんてことになったら困るだろ!
0551名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 09:00:17.99
人を乗せたそりはスノーモビルでなく人がスキーでそりを前にして滑り降りる形で搬送してて
スノーモービルはその後方でサイレン鳴らしながら並走してたな
0552名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 09:26:06.46
>>551
何処でもやってる普通のオペレーションだと思うけど。
ニュース出てなければ、生きてはいるんじゃない。
0555名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 19:05:03.74
今日、箕輪に初めて来たけど、いいスキー場ですね。
このスレの情報だと風に弱いと聞いて心配だったけど、風もなく快適でした。
景色も雪質もいいし、明日も楽しみです。
0556名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 20:02:49.23
>>555
俺も箕輪は滑りやすくて好きだよ。
風の向きによっては下から上に吹くようなときがあって、そういうときはまるで滑りにならないこともあるけど。
0571名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 13:09:41.52
>>569
明日は混雑するだろうね
普段、土曜仕事の人も2連休で年末年始滑れなかった人達も来るし
シーズン2.3回しか滑らないレジャーファミリーが1月2月の三連休に来るからね
0573名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 19:55:36.82
猫魔か猪苗代行こうと思うけど迷う
猫魔は上のパウダー貯金は多分今日で食われた感じ?
0574名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 20:04:08.75
今日の猪苗代は思ったよりは混まなかった、怪我人が二人ほど出たらしくパトロールがサイレン鳴らして走ってたな。
夕方から冷え込んできて少しだけ固いバーンになってた
0576名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 20:28:10.43
前より子供連れのファミリースキー増えたな。
若いグループは相変わらずボーダーばっかりだけど。
子連れの親の年代だとスノボブームの頃だからボーダーだと思うのだが親も子もスキーヤーだな。
まあ、俺は50代のスキーヤーヒトリストだがこの連休はファミリーが馬ヤラシイわ。
0579名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 21:32:08.46
アルツの魅力が分からん
ゴンドラコースは退屈だし
それ以外は第4リフトしかない
第4リフトから奥に行っても
小さいリフトと狭いコースが
ごちゃごちゃあるだけで
0580名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 22:01:28.13
アルツは高速からのアクセスとライト層向けのコースが売りかな?
若者がグループでわいわい滑りに行くにはちょうどいいと思う
0581名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 22:01:34.73
>>576
猫魔に行くと子供連れのファミリーボーダーとかちょこちょこ見かけるし
パークで10m級キッカーを飛んでるフリースタイルスキーヤーのグループもいるよ
0582名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 22:36:50.30
>>573
なんだかんだ言って
表と裏では全然、雪質が違うだろ
だから俺は朝一で猫魔に向かうW
1月三日にアルツに行ったけど雪が重いのか
新雪40CMがもろに響いて全く板が滑らない状況・・
これはだめだと午前中に引き上げてしまったよ
明日は猫魔だと思って・・
翌日、やはりスキー場は猫魔が最高だなと・・
滑走スピードが命だよねW
0586名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 12:00:28.28
何を求めるかによるよね。
猪苗代だって他にはない景観とアクセスの良さがあるし、雪質とか滑りがいのあるコースだけを求めるなら猫魔になるだろうし。
0587名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 14:52:47.67
今年は雪が有って良いね
雪質優先なら迷わず裏磐梯に
手軽さ優先なら表磐梯と選択肢が有るし
もう脚がパンパンなので怪我する前に猪苗代から撤収しますノシ
0590名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 00:24:33.45
さらに各スキー場に満遍なく散らばってくれるから、凄く快適に滑れる。
只気になるのが桧原湖の氷張るのまだまだ遅いんだよなあ。昔は年越し前に張るの当たり前だったんだが。
猫のディープ凄い軽いけど高畑のブラックほど量が無いんだよね。圧雪し過ぎなんじゃね?w
今年頑張ってくれてるから水を差したくないんだけどねw
0591名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 04:25:04.55
桧原湖は湖底に熱水が湧いてるらしいから、火山活動の影響でしょう
そんなに気にしなくて大丈夫
いずれ磐梯山が中規模爆発するだけ
猪苗代あたりまでしか被害広がらないから安心していいよ
0598名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 18:35:34.19
表は確実に雨
俺は猫に行きたいが、裏も午前は雨みたいなんだよなあ
雨の中ザクザク雪→午後からカチンコチンになりそう・・・
0599名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 19:50:53.64
>>594
今日の帰り際
ミネロ第4降り口 雪
ミネロ第1降り口 霙
ミネロ第1乗り口 雨
駐車場の気温 2.8℃ 雨 でした
0602W
垢版 |
2018/01/08(月) 23:18:39.41
W
0607595
垢版 |
2018/01/09(火) 10:09:30.54
マジかー
行かなくて正解だったw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況