X



【SNOW BOARD】カービング 2ターン目【FREE STYLE】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 23:42:29.95
フリーラン、テクニカル、検定問わず
話したい人、質問したい人、教えたい人問わず意見を交わしましょう

ただしマウンティングや罵り煽り等せずお互い仲良く程よく適当に!

前スレ
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/ski/1505046569/
0157名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 20:02:19.19
>>155
ターン後半の切り替えが遅いとは?
次のターンに行かずに斜滑降状態になっちゃうこと?
0158名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 20:20:49.37
みんな難しく考えすぎなんじゃない?
ノーズを雪面に刺して(前足)角づけできてれば自然に壁というかバンクができるから、そこに張り付くように板を前に進める動き(後ろ足)をするだけ
ボブスレーは常に直滑降だけど壁を走って曲がってるのを見るとわかりやすいのかな?
エッジばかり気にしてカカトを地面に刺す動きをしてしまいがちだけど、足裏を使える人はソールで滑る感覚をわかるはず
0161名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 20:56:31.99
つべのライアンは15、-15でツインのセンターに乗っててキレキレカービングかつ高速のまま
グラトリ入れる
前後に体重移動すんの?って聞かれてて、たまに変えてみることはあるがほとんど50対50
って答えてた、とにかくできるだけ均等に圧掛けるようにしてるってさ
あとフォワードリーン入れろって言ってたな
0162名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 21:14:44.18
>>161
上手い人はそれでいい
前後に移動するのはあくまでも雪面抵抗に対応するための力の入れ方であって、できる人はツインだろうがセットバック入ってようが自然と板と体が追いかけっこするはず
乗り換えるようなアクションは高速になればなるほどやってはいけないんだけど、カービングの初歩としては片足立ちの足の入れ替えのような動きでもいいからやっておいて損はないと思う
滑ってるうちに自然と無駄が取れてくるし筋トレなんかもやらずにスピードに耐えれる体が出来るはず
0164名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 22:24:09.50
緩斜面でなら切れるが斜度が強くなるとカービングできなくなるのは、切り替え後谷回りで角づけが弱いから。
緩斜面の時と同じ角度での雪面への角づけをするには、急斜ではさらに下半身が谷側に倒れてなきゃいけない。
でも急斜の恐怖から谷に倒すことができず角がつかないので曲がれない。
これを「スピードが出てしまうから曲がれない」と勘違いして、角がついてないという根本にアプローチできずに悪循環に陥る。
急斜は下半身=腰=内傾軸をより思い切って谷に倒し込んで角つければ深い弧と強い遠心力がもらえる、とちゃんと理解し、まずは度胸で実践して実感を得ること。
0165名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 22:40:47.99
前スレで色々アドバイスいただいた者です、3日後にようやく滑りに行けます。
しばらくずっとこんな感じでイメージして練習してたんですがあとは現地でやってみるしかないですかね?

アングルは今まで30 9 だったのを思い切って36 21にしてみようと思います。


https://youtu.be/48cELXCyQRc
https://youtu.be/uTZXnhEv5kc
0167名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 00:33:35.20
>>161
ボードにかかる圧を50:50と言ってるのなら荷重配分は50:50になる事はないね
平地で止まってるんじゃなく斜面をターンしながら滑り降りているんだから必然的に前足の方の圧が強くなるから荷重配分を後ろ寄りにしないと板にかかる圧を均等にはできない

それにターン前半後半でも外力が変わってくるから配分量も調整する必要がある
0168名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 03:18:21.08
>>167
> ボードにかかる圧を50:50と言ってるのなら荷重配分は50:50になる事はないね

何勝手に分けて考えて語りだしてるのキモいんだけど…
0169名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 05:40:30.54
スピード出して倒しこんで大回りするときは
前抜き気味でひっぱることもあんしね
ダックのおっちゃんはひじをガッツリつけるから
前後同時に均等に抜き加減調節出来るんじゃん

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
0173名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 10:48:34.03
>>167
圧をかける「ようにしてる」って書いてるだろ、あくまでそういう意識で滑ってるってことだ
なんでそうごちゃごちゃ荷重配分だの外力だの配分量だのと言葉だけをこねくり回すかね
カナダのイントラの動画でもそうだが、もっとシンプル
そして実演付き、君も君のじゃなくてもいいから映像を示してもらえかね
0174名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 11:10:50.88
>>173
>圧をかける「ようにしてる」って書いてるだろ、あくまでそういう意識で滑ってるってことだ

意識じゃなく実際にしてるって事だろ何言ってんだこいつ
そうやって人の言ってる事をちゃんと理解できないんだから頓珍漢な事を言いだすんだわアホ

それとな、シンプルに物事を考えるのは一通りの事をちゃんと理解できてる人がする事だからな?
おまえみたいに理解力がない馬鹿が言うと単に理解できない事から逃げてるだけだからな
おまえ死んだ方がいいんじゃね?マジで
0176名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 13:29:31.35
>>174
そうか何かすまんかったな
単にライアンの場合は>>167のように荷重配分がどうのと考えながら滑ってるのでなく、とにかく
両足均等に圧を掛けるようにしてる、世間では60対40とかいろいろ言われてるけどね、ってことを
言いたかっただけなんだ
I often hear 60/40... But again for me, I try to direct pressure towards the middle of my board
as much as I can.

まあ彼や向こうのイントラの説明は簡易かつ実演付きで分かりやすく、日本はごちゃごちゃしすぎ
なのではってことを言いたかっただけだ
言葉ではオレは理解できるレベルではないらしいのでココからは撤収します、スレ汚し失礼
0177名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 13:35:22.80
>>168
俺は>>161だけど、>>167の言うことは正しいと思うよ
雪質や斜面に応じて乗り方を変えるのは当然だし、上手い人は「ボードのセンターに乗る」という感覚のみで自然とできている
50:50の受け取り方は人それぞれかもしれないけど、常に両足均等という意味なら俺は賛同しないな
アイスバーンもパウダーも滑れない人なんだろうなと思ってしまう
0178名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 14:54:50.91
>>176
そのライアンとやらも結局やってる事は60/40なんだけどなw

この数値は状況により変化するが、60/40というのは両足均等にするための荷重配分の事でライアンが言ってるのはその結果の事
ライアンにこう聞いてみればいいんだよ、じゃあ両足均等にするためにはどうすればいいの?とw

つまりシンプルに考えれば両足均等に圧をかけるためには後ろ足の荷重を多めにすればいいって事なんだが、ライアンも馬鹿だがおまえも考える事を諦めた馬鹿なんだなw
0179名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 15:24:27.75
まあまあ。
何でもそうだけど
物事が上手いことと、自分を客観的に見ることと、それを人へ伝えることと、その人がどう感じてるか思いやる能力は全て別だから。

指導者とかジャッジとかやらないとそこらへん意識できるやつなんか少ないだろ。

しょーがない。
0181名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 16:07:40.66
>>180
そうだよ?
けど板に対して50/50の圧をかけるためには荷重配分はどうするのかという話は切っても切れないものだよ?

ライアンのように滑るにはどうすればいいのかって話はしちゃいけないのかな?
0182名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 17:03:21.65
まぁ誤解しがちな事の上位に入る話ではあるな両足均等に圧がかかるようにと言うと、大抵の人は真ん中に乗ると言う事をイメージするけど、それは平地ではその通りだけど斜面を滑るという事を考慮するとそうはならないんだよね

つまり話の前提が人それぞれで結果として同じ事を言っていても受け取る側にその真意が正確に伝わらない事がままあるって事だね
だからこのライアンの場合40/60というのを板にかかる圧として言ってるのか両足の荷重配分の事なのかで話がだいぶ変わるけど一般的には後者の意味で言われる事がほとんどでその真意はそうする事で板に均等に圧がかかるというものなんだよね

だからそう言ったことも合わせて説明するとなると荷重配分一つを説明するにもどうしても長くなってしまうのはどうしようもない
0185名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 18:36:56.91
>>183
それができない人が多いんだよ
よくあるパターンは常に前足に乗って人ね
まぁこれに限らずだけど、そういう人はバランスを取るのにその位置にいる事が基準になっちゃってるからそこから動く=バランスを保てなくなるという事になるんだよね
だから動けない
こうなっちゃうと自力でそこから抜け出すのはほぼほぼ無理と言っても過言じゃない
そう言った事を理解するのもアドバイスする側は必要
0186名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 18:58:39.70
https://www.youtube.com/watch?v=Sq43Ijn7hSE


     ∧∧   ノーズ100だと極端な話こうなるw
     (゚-゚ =) 
      ノ   U
 ( ̄ ̄ ̄ ̄)
   ̄ ̄ ̄ ̄


( ^▽^)<https://www.youtube.com/watch?v=RXZRmn6w58c

      サイドスリップしながらこの基本動作のバランスとれるように
      なるだけで カービング中に体重移動 楽に出来るようになる

      急斜面つうかガケやコブでも張り付くようにカービング出来るようになる

      マジ
0187名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 19:04:39.27
( ^▽^)<グラトリやるわけじゃないなら
       動画ほど引き上げる必要はないけど
       バランス崩さず素早く体重移動する基本

       ただ高速でガケやコブに突っ込むなら
       瞬間的にこんくらいの仕事量は必要
0188名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 19:11:10.60
https://www.youtube.com/watch?v=pua6t8nByzQ

     ∧∧   地形遊び入れたフリーランやってれば
     (゚-゚ =)   自然と体がそうなるが
      ノ   U
 ( ̄ ̄ ̄ ̄)   ここの人はなんか練習好きそうだからw
   ̄ ̄ ̄ ̄    参考までに
0189名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 19:11:28.86
吹雪いていたからセットバックなしアングル0 0で滑ってみた
ボードセンターで操作するわけだから、荒れたパウダーでも取り回しいいよな

普段は24 12
0190名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 19:23:29.95
>>185
俺常に前足に乗ってる人だ
バックサイドの時後ろ足に体重移せないんだけど理由わかる?
0192名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 23:03:11.62
>>190
膝が曲がってるから伸ばしなさいっていうのもあるけど、ワンフット慣れしすぎてて後ろ足無くてもターンできる人じゃない?
俺も数年前までそうだったけど、スイッチの方がしっかり後ろに乗れてた
どうしても楽で安定する方にいっちゃうからリフトの乗り降りは全てスイッチにして慣れてきたら中級バーンくらいはスイッチワンフットで滑る
ここまでくると後ろ足ワンフットとかバインに足入れるだけもターンできるはずだからとにかくいろんな滑り方をすると直る、俺の場合はそうだった
ジブでひたすらバックテールとかフラットダウンでフロントノーズtoバックテールとかやるのもいいかも
あとは乗れない方の足で縄跳びとか
0193名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 23:19:12.23
>>191-192
ワンフットも下手くそだけど後ろ足なくてもターンはできます
最初ターン覚えたときに後ろ足を無理矢理引いてターンするのは良くないと
聞いていたので意識しすぎて後ろ足使わないようになっちゃったんだと思います
0196名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 02:00:06.73
>>190
その状態から移そうとしても難しいし、仮にできたとしてもそれは無理やりそうしてるだけになってしまい滑りには何もプラスにはならないだろうね

なぜかというと連続ターンというのはその名の通り連続した動きであって、一部分の動きを変えようとするには前に遡ってそこに繋がる動きから変えていかなきゃならないんだよね
どこまで遡るかは必要に応じてだけど、少なくとも今のポジションから後ろに移動するのではなく後ろに移動できるポジションに修正する必要があるね
0197名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 07:09:47.63
スピードコントロールするのにフロント乗りでスライドターンを使うのは当たり前
雪面や斜度に合わせてズラすのは当たり前

初心者で、どのバーンでもカービングっていうのはわからなくもないけどカービングターンって基本加速していくから急斜面は難しいよ

と、誰も言わない
0198名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 07:25:18.20
>>193
滑走中に視線がずっとノーズあたり見てないかな?
人間は遠くを見ると、視覚から得た情報で自然とバランス取るから後ろ足に乗れるようになるかも
0200名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 10:41:02.63
>>197

     ∧∧   遠心力得るためにスピードが重要
     (゚-゚ =)  もしくは小回り
      ノ   U
 ( ̄ ̄ ̄ ̄)
   ̄ ̄ ̄ ̄
0202名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 10:49:51.50
( ^▽^)<スピードや斜面が怖いなら
       そもそもカービング以前の問題

       https://www.youtube.com/watch?v=XBrZ47sjFFA
0203名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 10:58:56.80
なんで怖いかを考えてあげようよ。

大体は目線の置き方や、ガチ立ち上がり抜重が原因だったりするよ。

切れあがるような切り替えの仕方とかクロスアンダーメインとかやらせればある程度は克服してくれる。

ある程度はだけど。
0204名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 11:01:16.57
>>197
スピードありきで説明してるけど、だれも適切にずらしたり減速して滑るカービングを話さないよね。
0206名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 11:17:29.11
ニセコの山頂みたいな荒れたアイスバーンの急斜面を高速カービングできるのが、このスレの前提条件ですか?

わかりました
精進します
0207名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 11:28:35.88
>>146
返信遅れました
レッスンの映像が公開されました
何かアドバイスあればぜひともお願いします
https://youtu.be/XMkGXcHimBM

やっぱり体の倒しこみもこう見ると倒せてないのがわかる
とにかく倒しこみと旋回時に板をずらさないように踏ん張る練習を翌日してました
午後最後の最後3本くらいで少しだけわかってきたような、掴めてきたようなフィーリングはありましたがいかがなものか
明後日にまた練習しに行きます
滑り方をカービングに変えると決めてからは完全にゼロからのスタート
0210名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 11:36:23.34
>>204
それは対応できるスピード以上に出ない斜度で練習したりカービングを覚えて行く過程でズレからキレへの変化を学んでいくのが前提だからね

だからいきなり後ろがズレるんだけどどうすればいい?とかいきなり聞かれてもその人の滑りやそれまでの過程がわからない状態では適切なアドバイスというのはほぼ不可能なんだよ

つまりこういった掲示板でそこまで求めるのはナンセンスという事
0211名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 11:42:13.26
>>210
いや、おかしいやろ。

そらズレるんだけどどうしたらいいに、それを求めるのはおかしいけど

怖い、減速したいって発言にどうしようもないで終了するのはおかしいやろ。

それなら「文章で説明できないけど、こういう技術があればマシやで?スクールやキャンプで聞いてみ?」って答えるべきやん。
0213名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 11:48:01.52
>>207
体の倒し込み(内傾)の量はスピードに比例するからこのスピードでより倒そうとしても無理だよ
自転車だってそうでしょ?
それとズラさないようにするのに踏ん張る必要はないよ
動画を見る限りトウもヒールも板を旋回させようという意識が強くその結果前足荷重で前足を軸に旋回動作をしてしまっているのがターンの初動でズレてしまう原因だね

この状態からズレを少なくしていくには内傾はそのままでいいから旋回動作の軸をもっと後ろ足寄りに意識していくといいと思う
そうするためには後ろ足の荷重量を増やす必要があり、まずは後ろ足1本で滑るぐらいの意識でやってみると違いがわかりやすいかも
0215名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 11:56:05.25
( ^▽^)<その直前のターンでフロント流して
       慌てて方向変えようと グッとケツを落とし込んだから
       板が立っただけだけど
0216名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 11:59:03.96
>>211
いや、そういうスピードコントロールへの質問があればアドバイスするけど、現状としてはズレないようにするにはどうすればいい?ってものばかりでしょ?

ズレないようになんとかしたい人にカービングより難しいしズレのコントロールを合わせて説明していくなんて余計に混乱するだけだよ
それに文字だけの自己申告ほど当てにならないものはないんだからアドバイスするにしても限界があるよ

最近動画あげた人は自己診断ではもっと内傾を取るべきだとしているけどこれが文章だけだったらそれはまだ早いという事は判断が難しかったよね
だから適切なアドバイスを欲しいのなら、動画は上げるべきだと思うね
動画をあげると馬鹿にされると思っている人もいるようだけど、今までそんな事一度もないどころかあげた人はすべてあげてよかったと感じてるんじゃないかな?
0219名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 12:42:41.15
谷周りでも身体倒しこんで板立てなきゃだめ?
なんか自分の滑ってる感覚だと山周りに入ってから板立てようとして
ガガガってなってケツからコケるってのが多い
0220名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 13:06:31.31
>>219
ダメってわけではないけどガガガってなるのは側圧が強くなりすぎてエッジングとのバランスが取れなくなっている状態

ちなみにガガガとなるのはノーズ?テール?
0223名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 15:08:57.51
トーサイドは板立ててからトーション使ってくイメージなんだけど、あってる?
ヒールは切り返しから積極的に使うイメージ
0224名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 16:23:13.35
>>223
マジレスしてあげるとそこは拘るべきところじゃない
反応早い板で遅いスピードなのにトーション使おうとするのはバカ
理論武装の人たちは過程に拘りすぎだし自分を大きく見せようとしすぎ
せいぜい小学生に負けないように頑張れ
0228名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 20:56:06.96
>>207
トウサイドは上体のローテーションが早い。目線を外側に残したまま板が回内側に向いてから上体を戻す意識ぐらいにしては。
トウサイドの山回りでいつまでも長く荷重し過ぎで、ヒールサイドに入る際に急に立ちすぎかな。
0230名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 21:37:36.00
トーションとか言われてもうまくいかなかった自分は。
「前足のヒザから下だけ思い切って谷側に倒しに行く」と意識してうまくいくようになった。
これなら前足に体重のせてしまい逆に角がつかない、というのも防げてると思う。
0233名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 10:13:53.29
緩斜面でレールターンの修行やってても
いつまでたってもカービングなんかにならない
時間の無駄
0235名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 10:47:18.23
>>234
超緩斜面で超低速の超小回りの超プレスターンをやる
0236名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 10:50:20.82
>>234

「スピード」
「角付け」

緩斜面で練習する場合 数秒直滑降でもして
スピード上げてからターンすべき

スピードと板の傾きが最重要で 体勢はそれをキープ出来ればどうでもいい
ローテーションもどうでもいい
「荷重」も「抜重」もいらない
板のしなりの量でターンの大きさは勝手に決まる
遠心力が生まれれば勝手に「荷重」し
ターンが終われば遠心力が消え「抜重」も完了
0237名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 11:01:16.51
ローテーションも入れた方がスタイル出るし
ターンの大きさ調整するのに荷重したりするが
まず カービングしたいなら
スピード出して板を立てる事

板のレールエッジ全部を体重で雪面に押し当てる
レールターンと違って カービングは前後2か所しか
エッジが当たらないから スピードが落ちない
だから初心者がいろいろ考える暇もなく すべてが終わる

これに慣れること
0238名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 11:21:44.12
チャリンコの練習すんのに バランスとってヨタヨタしながら
ブレーキかけてハンドルきってゆっくり曲がるのがレールターン

体を自転車の内側に自転車ごと倒してギュイーンと
スピード出したまま曲がるのが カービング

やってみて慣れればたいしたことじゃない
0239名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 11:35:29.61
>>238
その例えまったくわからんわ。
0241名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 12:51:19.72
>>240
ダックスタンスとしては1つめの動画が特に参考になったわ
やっぱりダックだと尻がヒール側にプリっと出るのと上体があんまり前向きにならないはある程度しゃーないんだな、と割りきれたわ
前振りの人のようなカッコいい姿勢にならないのはしゃーないし、ならなくても深いカービングはできるんだと勇気もらいました
0242名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 12:54:06.06
>>240
膝曲がっちゃダメって意見多いけど膝めっちゃ曲がってるやん
0243名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 13:12:53.62
>>242
膝が曲がってる事を指摘される人は、曲がってる事によって角付けが弱まってたり軸がぶれたりしてるから指摘される

人によってスタイルや滑り方は様々で、例えば赤堀だってかなり沈み込んでる
膝を曲げるという動作自体に良し悪しはないよ
0244名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 14:56:25.09
ヒザ曲がってはいるが、意識としては相当伸ばしている方にいってるのでは、と思う。
多くのカービング系のライダーのハウツーの話聞いてる限りでは。
ヒザ曲がっててもその分内傾軸深く倒せば同じく角はつくのであるが、そっちの方がテクニックとしては難しいのではないかな。
0245名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 15:47:41.67
今まで言われてしっくりきたのは、
膝をその角度で固定するように力を入れろ
だったな。
0246名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 17:39:30.82
>>234
バカが荷重いらないとか言ってるけど違うからな
究極は遠心力なくてもカービングできる

マジレスすればスクール行って矯正してもらうのが1番
癖を治さないまま滑り続けても上達しない
0250名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 18:22:13.77
https://www.youtube.com/watch?v=jotbbDFk4vo

ロングターンも出来る

荒れたバーンカッとんでも余裕になる
グラトリ入れてスピード落ちても カービング続けられる
0252名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 18:37:53.58
>>251
無いんだろう。

このスレはできる人のできない人の気持ちがわからないって感情100%でできてるからな
0255名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 19:00:19.36
トーションまで駆使できれば、そんなにバンクしなくてもカービングできるけど
やっぱり魅せるターンのために尻擦りターンするのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況