X



■兵庫のゲレンデ Part48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 21:06:39.79
国道482号線って29号から
ハチ北行くとこがもう10年以上も
崩落して通れなくなってるけど
あれ直してくれたらめちゃくちゃ
行きやすくなるんだよね
0804名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 22:51:07.71
>>789
おつむが弱いか知らんけど、休みが少ないから行ける時間があれば少しの時間でも滑りたいから行くんだよ
文句あるか!
0806名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 01:03:44.73
>>797
神鍋で滑って泊りは城崎でっていうのもいいんじゃない。
城崎は今や外国人観光客が多く国際温泉街って感じやし、そういえば若い女性客も多いよ。
0811名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 11:55:15.52
バブル崩壊後、長く利用者の低迷が続いていたスキーに、人気復活の兆しが見えている。この冬、国内では14年ぶりに新たなスキー場がオープンした。
人気復活のワケを取材した。

◆国内で14年ぶりの新スキー場オープン

あいにくの空模様となった連休最終日の8日。
関西の伊丹空港から車で1時間半かけてたどり着いたのが、兵庫県に先月オープンしたばかりのスキー場『峰山高原リゾートホワイトピーク』。
国内での新しいスキー場の誕生は、実に14年ぶりのこととなる。

大阪や京都方面からのアクセスの良さも魅力のひとつ。
そして、このスキー場の最大の特徴が、小さな子どもでも心置きなく雪遊びを満喫できること。
3つあるコースの斜面の角度を平均で10度ほどと一般的なスキー場と比べて緩やかにし、西日本のスキー場では最大級というキッズパークも設置している。

峰山高原リゾート・正垣努取締役「みんなで来やすいスキー場をつくりたかったというのが一番」
目指したのは、“誰もが楽しく遊べるスキー場”。実はここに、スキー人気復活のための戦略があった。

◆“苦境”払う要因は

スノーリゾートにとっては、まさに“苦境”ともいえる現状。
しかし、10億円もの大金をかけつくられた兵庫県のスキー場は、当初の予想より1.5倍速いペースで集客を達成している。
その背景にある要因のひとつが、仕事や子育てでスキー場から遠ざかっていた親とその子どもが一緒に楽しめるスキー場であること。

さらに、もうひとつの要因が─
峰山高原リゾート・正垣努取締役「姫路に来られている外国人の方が非常に多いので、そこからちょっと足を延ばしていただいて」
世界文化遺産の姫路城から近くにある立地を生かし、雪になじみがない中国や東南アジアなどから“ついで”の集客を見込んでいる。

配信2018年1月8日 20:12
日テレニュース
http://www.news24.jp/articles/2018/01/08/07382411.html

嘘の記事書いたところで峰山が糞なのは変わらんよ
未だにウエストコース閉鎖で、キッズパークも雪不足でまともに機能してないからな
0814名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 13:49:37.06
キッズパーク・ニュース
明日のちくさスキー場 ちぐみんパークは、ベルト・ふわふわ遊具は休止。
1月10日(水)は、そり遊び、スキー・スノボーの練習に ちぐみんパークは、無料開放!
0817名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 15:41:30.48
峰山はペアとトリプル逆にした方がいいと思う
0819名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 16:45:17.75
最近ループ橋下の信号が混むことないけど、北近畿豊岡道の延伸で客が神鍋に流れてる?
0823名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/09(火) 18:23:17.63
>>805
どこがリゾートなんだ?
て感じだけど、、、
0825断裂マン
垢版 |
2018/01/09(火) 23:30:31.83
>>803
かなりヤバいよ
岐阜とかも、同じように
高速伸びてアクセス良くなって
日帰り増えて民宿がらがら
0826名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 00:00:17.29
神鍋高原のだだっ広いとこに突っ立ってるホテルはいいと思う
まわり銀世界な田んぼだけで綺麗
だからこそなにもないけど
0830名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 13:04:59.81
スカイバレイと東鉢、運営会社一緒なのに別のスキー場としてしか宣伝してないからスケールメリットを全然活かせてないな、一つのスキー場として考えた場合リフト8本、コースも倍になる
しかもクワッドも尾根の未圧雪も無くなって魅力が減るばかり
0831名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 13:42:33.33
すかばとうはちはシーズンインがもっと早けりゃシーズン券買うのになー
どうせ買うなら早くて遅くまでやるハチのシーズン券買うてしまう
0834名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 16:43:04.38
ハチ高原キッカーどない?
0837名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 17:01:52.67
マジレスすると、滋賀県の函館山スキー場

とにかく幅のあるスキー場
0840名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 19:06:04.46
箱館山スキー場は練習にモッテコイ

滑る→リフトのローテーションの時間がベスト

リフトでさっきの滑りを見直したころ降り場に来るからガンガン練習できる

朝イチ入って昼過ぎで止めるのが前提、昼から雪は死ぬ

練習バーンはずっと直射日光照射されている
0841名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 19:13:46.33
函館山はスキーにはイマイチだけど、ボードには良いと思うぞ
0843名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 19:27:20.07
箱館山w
初心者専用のファミリーゲレンデだろw
0845名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 19:29:47.53
【動画ニュース】
新スキー場14年ぶり…人気“復活”のワケ
ttp://www.news24.jp/articles/2018/01/08/07382411.html
14年ぶり新スキー場誕生 過疎の町が「奇跡の秘策」
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000118234.html
0846名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 20:07:08.96
峰山行ってきたが最後4/1はボードがとまる、あんなに平坦すぎたらかえって逆エッジで死ぬ初心者続出じゃないかな
0849名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 21:52:46.26
今日初めて氷ノ山国際に行ってきた。それぞれのコースの距離は1キロもないが
コース幅が広いのが良い。リフト3本の割にはリフト代は高い。マックが管理者
のせいかな?ちくさの〇〇デー・一日券2000円みたいならええんだが・・・
0850名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 00:25:15.70
高くはないと思うが、、

来年から早割でも買っておけばいい
0854846
垢版 |
2018/01/11(木) 07:54:28.50
>>852
小学生並みの間違い恥ずかしいwww
0856名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 08:02:36.77
スカバのカメラ見ると天気良さげで最高やん。
ていうか今日から日曜まで気温も低いしそこそこ降雪あるし行くしかないやろ。
0857名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 08:12:07.01
> 〈ハチ・ハチ北サービスデーのご案内〉
> 1月13日(土) 仮装デー
> 仮装で来場&滑走で1日券が3,000円です
> 受付はハチ事務所、ハチ北事務所※仮装審査あり
> 仮装して楽しくお得に滑って、集合写真(可能なら)を撮りましょう!
> (上記以降の日程 2月4日 3月17日)
0860名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 09:44:27.95
バスツアーで日帰りなら3択
ばんしゅう戸倉スノーパーク www.shinkibus.com/ski/ki_daystrip/tokura/index.html
ちくさ高原スキー場 www.shinkibus.com/ski/ki_daystrip/chikusa/index.html
峰山高原リゾートホワイトピーク www.shinkibus.com/ski/ki_daystrip/mineyamakougen/index.html
0862名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 10:38:38.18
おれ去年、スカバかハイパーボウルだと思うけど、バスツアーようけきてたで
添乗員の女の子が一人めちゃくちゃ美人でうらやましかったわ。
0863名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 10:52:15.59
>>859
勘違いしないでね、指摘した人を非難してるんじゃなくて
間違った自分が恥ずかしいといってるだけだから
0865名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 11:12:44.81
今日は神戸の山が雪化粧するぐらい寒い
北はもっと凄いんだろうなあ
0869名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 11:31:52.41
スカバかハイパーボウルだったと思うけど、去年バスツアーがようけきてたで
添乗員の女の子が一人めちゃくちゃ美人でおれはうらやましかったわ。
0870名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 11:37:44.17
>>861
峰山 >>845のニュースを見ると予定の1.5倍の集客。レンタルのスキー、スキー靴が全部出てしまってたりないとか絶好調じゃないか。
スノボは行かない方が良さげだけど。
0872名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 11:54:26.01
ワシはまだ懐疑的だわ
新規オープンで繁盛なんかどの世界でもあるだろ
これが最低でも5年は続かんと成功とは呼べんじゃろ
0873名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 12:48:26.94
峰山、レンタルボードのど真ん中にデッキパッド貼ってあって役に立たなかった
あれって後ろよりに貼るもんじゃないの?
0877名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 13:09:05.03
>>875
ゲレンデそのもののパフォーマンスより24年ぶりに新設とか村おこしとかの話題で
マスコミに只で宣伝してもらえたからな。無料宣伝期間が終わったらここも終わりだろう
0878名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 13:09:24.77
ハチ北中央ガリガリバーンで滑れたもんじゃない
強風でハチハチ北山頂リフト揺れて怖い...
天気はいいんだけどなー
そろそろ帰ります
0886名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 17:43:53.78
六甲も中華だらけだし神戸から2時間でリアル樹氷みられる峯山はインバ需要あるんじゃないか
0887名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 17:50:43.56
インバ需要は為替や世界景気による変動が大きい。
需要が底堅い地元民を疎かにして舐めた商売すると後々痛い目に遭う。
0890名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 18:02:22.25
19ぐらいかな
0892名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 18:51:43.57
来週の天気見て高温の日が続いてるようだけど
積雪ほとんど無くなりそうなんだが
今週も寒いだけであまり雪降ってないみたいだし
0893名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2018/01/11(木) 19:34:14.85
明日行こうかと思ったけど、県内はどこもガリガリだよねぇ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況